こんなに欠点はあるけど、自分はそれほど無能なわけじゃない。
2016/11/17
「MISUMIさん、また探しものですかぁ・・・?」
手袋
ペンケース
大学の研究室の鍵
お財布
パスケース
ボールペン
携帯電話
家の鍵
ここ2〜3年のなくし物、忘れ物をざっと思い出しただけでも、
これだけあります。
では、私がだらしがないかとか、物の整理が悪いかといえば、
そんなこともなく、
好きなもの、大切に思っているものしか持ち歩かない主義でもあり、
服でもバッグでも靴でもアクセサリーでも、
なんでも大事に長年愛用する、
もの持ちのいい人・・・のはずなんですが。
それでも、なぜか、私は物をなくします。
若い頃から,傘を買えば、
必ずその週のうちに行方不明になり、
お気に入りの手袋を買えば、
1ヶ月以内、長くても3ヶ月以内に、
必ず片方が消息不明になり、
ならば、もっと高級なものを買えば、
なくさないのではと張り込んでも、結果は同じ。
以来、傘と手袋は、
なくしても悲しくない値段の物を買うようになりました。
迷惑なのはまわりの人たちです。
何かをなくすたびに、毎回大騒ぎになり、
見つかるまで、落ち込み続け、さわぎ続ける私を、
「あ〜あ、しょうがないね〜」とにやにや見守ってくれる人たちには、
感謝しかありません。
さて。
人はおとなになると、次第に他人に対して不寛容になります。
出会った人、関わった人たちの、
性格や行動が、どうも気に入らない、納得できない、
それで、その人のことをなんとなく煙たく思ってしまうようなことは、
誰でもあるものです。
そんなときこそ、
普段は、「私のこういうところが可愛い」と思うようにしている自分の欠点を、
再度見直すべきとき。
こんな自分をまわりのひとは受け入れてくれている。許してくれている。
そして、こんなに欠点はあるけど、
どうしてこうして、自分自身はそれほど悪いやつでも、無能なやつでもない。
だから、おそらく、この人も、
それほど悪いやつでも、無能なやつでもなくって、
だから自分はこの人のこんなところを受け入れて、
許さなくっちゃいけないんだな・・・、
誰にでも、苦手なこと、できないことのひとつやふたつはあるよね。。。と。
きっと神様は、人間という物の不完全性を思い知らせるために、
どんな人にも、わかりやすい欠点をつくったのね。
いつもそんな風に、
さまざまな人の欠点を、
ダメダメな自分の欠点を、愛おしく思えたら、
心は、もっともっと平和でいられるのかもしれません。
関連記事
-
-
落ちるときにはとことん落ちる
身も心も、奈落の底まで落ちるような感覚を経験したことのないという人は、 世の中に …
-
-
自己肯定感を高めるためにやるべき、3つのこと。
歌はメンタルが9割。 自己肯定感を高めることは、ヴォーカリストにとって、 パフォ …
-
-
「慣れる」と「油断しない」の塩梅がムツカシイ。
今日、久しぶりにひとりで買い物に出かけました。 買い物に出たのは文具なのですが、 …
-
-
「ウソ」と「おしゃれ」と「身だしなみ」
「俺って正直だから、ごめんね。」と言い訳しながら、 言いたいこと言い放題という人 …
-
-
「情報過多」なのではなく、「思考過多」。
毎日、ものすごい量の情報にさらされています。 朝、PCを立ち上げ、webを開いた …
-
-
タイムプレッシャーを逆手に取る
「どんなときに名曲が生まれるんですか?」 というインタビューに、 坂本龍一は、「 …
-
-
カセットテープ、どうしてます?
データ断捨離もほぼ終了したところで、 「眠っているデモ音源をライブラリーに登録し …
-
-
目の手術を受けました👀
火曜日から2泊3日で入院し、目の手術を受けました。 核白内障というやつで、お年頃 …
-
-
鈍才は総合力で勝負なのだ
【生まれてこの方、真面目に練習なんかしたことがない」という天才がいます。 こども …
-
-
「誉めて!かまって!」症候群
誰かにかまわれたい、 誉められたい、 認められたいという欲求は、 人間である以上 …
- PREV
- 「夢喰って生きられないぞ」
- NEXT
- 間違えるなら大胆に間違える。

