大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

こんなに欠点はあるけど、自分はそれほど無能なわけじゃない。

      2016/11/17

「MISUMIさん、また探しものですかぁ・・・?」

 

手袋
ペンケース
大学の研究室の鍵
お財布
パスケース
ボールペン
携帯電話
家の鍵

ここ2〜3年のなくし物、忘れ物をざっと思い出しただけでも、
これだけあります。

 

では、私がだらしがないかとか、物の整理が悪いかといえば、
そんなこともなく、

好きなもの、大切に思っているものしか持ち歩かない主義でもあり、

服でもバッグでも靴でもアクセサリーでも、
なんでも大事に長年愛用する、
もの持ちのいい人・・・のはずなんですが。

それでも、なぜか、私は物をなくします。

 

若い頃から,傘を買えば、
必ずその週のうちに行方不明になり、

お気に入りの手袋を買えば、
1ヶ月以内、長くても3ヶ月以内に、
必ず片方が消息不明になり、

ならば、もっと高級なものを買えば、
なくさないのではと張り込んでも、結果は同じ。

以来、傘と手袋は、
なくしても悲しくない値段の物を買うようになりました。
 

迷惑なのはまわりの人たちです。

何かをなくすたびに、毎回大騒ぎになり、
見つかるまで、落ち込み続け、さわぎ続ける私を、
「あ〜あ、しょうがないね〜」とにやにや見守ってくれる人たちには、
感謝しかありません。

 

さて。

 

人はおとなになると、次第に他人に対して不寛容になります。

出会った人、関わった人たちの、
性格や行動が、どうも気に入らない、納得できない、
それで、その人のことをなんとなく煙たく思ってしまうようなことは、
誰でもあるものです。

そんなときこそ、
普段は、「私のこういうところが可愛い」と思うようにしている自分の欠点を、
再度見直すべきとき。

 

こんな自分をまわりのひとは受け入れてくれている。許してくれている。

そして、こんなに欠点はあるけど、
どうしてこうして、自分自身はそれほど悪いやつでも、無能なやつでもない。

だから、おそらく、この人も、
それほど悪いやつでも、無能なやつでもなくって、

だから自分はこの人のこんなところを受け入れて、
許さなくっちゃいけないんだな・・・、

誰にでも、苦手なこと、できないことのひとつやふたつはあるよね。。。と。

きっと神様は、人間という物の不完全性を思い知らせるために、
どんな人にも、わかりやすい欠点をつくったのね。

いつもそんな風に、
さまざまな人の欠点を、
ダメダメな自分の欠点を、愛おしく思えたら、
心は、もっともっと平和でいられるのかもしれません。

23544844 - someone forgot cell phone on a bench in the park

 

 

 - Life

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

おかえりっ!「いいね」!

今年のはじめ、専門家の方に勧められるままに、 ブログのSSL化を依頼し、作業が完 …

「やった感」はいつだって、ちょっと痛い。

みなさん、明けましておめでとうございます! 2017年がはじまりました。 みなさ …

200個の骨。600の筋肉。

人間のカラダには、およそ200個の骨があると言われています。 その上に乗っている …

「知ってる」だけで満足しないっ!

好奇心は学習のはじまりです。 「知りたい」という欲求こそが、 人を、勉強や練習や …

作業量の多さにひるまない

英語を勉強しはじめたとき。 英語の辞書の重さをずっしり感じながら、 「こんなにた …

年齢は、ただの数字。

先日、外国人の友人家族とスキー旅行に出かけた時のこと。 「ホテルに泊まるのに、な …

憎っくき「容姿端麗組」に負けない方法

認めたくはないですが、 こんなこと書くのもちょっぴり悔しいですが、 ハッキリ言っ …

タイムプレッシャーを逆手に取る

「どんなときに名曲が生まれるんですか?」 というインタビューに、 坂本龍一は、「 …

リスペクトくださいっ!

私の通った女子校には、なんとも不思議な風習がありました。 学校のある駅を降りた瞬 …

キャリアの節目をポジティブに旅する

「節目」というものをポジティブに捕らえるか、ネガティブに捕らえるかで、 人生のク …