「表現したい」という欲求は、 それが可能な人にのみ与えられるエネルギー。
「クリエイティビティの源は何ですか?」と聞いたら、
「リビドーですよ」と答えたアーティストがいました。
認められたいのに、認められない。
欲しくて欲しくてたまらないのに、手に入らない。
悔しくて、情けなくて、苦しくて、
あぁ、目を背けて、忘れてしまえたら、
どんなに楽だろうとどれだけ思ったかわからない。
そんな押さえられない衝動や欲望のエネルギーで、
ひたすら文字を書き殴り、
叫ぶように曲を書き、
極彩色の絵の具でキャンパスを塗りたくる。
音楽は、文学は、アートは、
そうやって生まれるんですね。
これまで数限りないアーティストやミュージシャンに出会ってきました。
一見して、恵まれた状況にいる人も、
なに不自由ない境遇にいるはずの人でさえ、
心に満たされない想いを抱え、
孤独と向き合って、
目に見えない何かと、ひたすら戦っていました。
理由なんかない。
言い訳もしない。
たまらなく、ただ、たまらなく求めて止まないから。
苦しくたって手を伸ばして、
突き進んで行くしかないのですね。
満たされない想いが強い人ほど、
素晴らしい作品を生むのです。
素晴らしいパフォーマンスをするんです。
理屈じゃない。
根拠もない。
できるかどうかなんて、誰にもわからない。
最早これまでと、心が悟るまで。
ただただひたすらクリエイトし続ける。
クリエイターというのは、きっと、そういうもの。
創りたい、表現したい、という衝動から逃れるためには、
納得するまで、ただただ、ひたすら創り続けるしかないのです。
「表現したい」という欲求は、
それが可能な人にのみ与えられるエネルギー。
そう信じて、進ムノダ。
◆【メルマガ365】連載もいよいよ後2週間。
ご登録は無料で、バックナンバーも読み放題です。ご登録はこちらから。
◆自宅で繰り返し、何度でも。ヴォイス&ヴォーカルのすべてが学べる【MTL Online Lesson12】。
関連記事
-
-
意味ある「1」を積み重ねる
「小さいことを積み重ねるのが、 とんでもないところへ行くただひとつの道だと思って …
-
-
We Love You, Jeff! R.I.P.
「私、ホロヴィッツふくめ、全音楽家の中でジェフ・ベックが一番好きなんです!」 前 …
-
-
だから、嫌いなものは嫌い!
人の価値観はそれぞれです。 高くても、無理しても、 お気に入りのバッグを買いたい …
-
-
行動しないで成功できる「成功法則」なんかないっ!
夢を叶えたいと思う人なら、 誰でも一度くらいは、 「成功法則」や「引き寄せの法則 …
-
-
かっこ悪いけど・・・「ギックリ腰」
さて、連日、いい感じでカッコよくLondonの街を闊歩している(かのように見せか …
-
-
ロックはエネルギー!
先日のロック・セミナーで、 「ロックはエネルギーだ」というお話を、 繰り返し、し …
-
-
「歌をやりたいっ!」ゴール設定とスタートアップのための11の質問
「歌をやりたい」という思いにドカンと胸をつかまれて、真っ先に迷い込むのが、「で? …
-
-
知的に怠惰になった時点でゲームオーバー
PCをつかって仕事をしていると、 日々、知識をアップデートする必要に迫られます。 …
-
-
「そんなんで、どうやって食べていくんだ?」
昨日、街で前を歩くオシャレでダンディな年配の男性と、 若い女性の会話が、聞くとは …
-
-
若さのエネルギーなんて、誰だって持ってるし、誰だって失う。
あれは中学1年の頃。 美術の時間になると、 テストの成績の1位〜3位を、 常に争 …
- PREV
- 「すごいミュージシャン」って何だ?
- NEXT
- 「いい仲間」いますか?

