大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

本質で語れ!

   

ヴォーカリスト、作詞家、歌の先生とキャリアを重ねて、
なかなかの「いいお年」になってから
起業と出版という新しい分野に丸腰で飛び込んだ時、
真っ先に考えたのは、
どうやったら、「らしく」見せられるか、ということでした。

派手で、目立って、カッコよくって、ロックっぽければOKとされた世界から、
いきなり、スーツとブランドに囲まれたハイクオリティの世界へ。

薄暗いスタジオやライブ会場、レッスン室といった、
閉じられた現場でばかり仕事をしてきた人間にとって、

真っ昼間、蛍光灯の灯りの下で
スーツ姿の人たちと名刺交換をすることは、
ただそれだけで、冷や汗の出るような、
心臓バクバクの経験でした。

何を着たらいいかわからない。
どんなことばで、どんな態度で、
発言をしたらいいかわからない。
存在感は示したいけど、悪目立ちはしたくない。。。

はじめて、ビジネス向けのセミナーをした時も、
「わたくし」、「みなさま」、「弊社」、「ごらんください」
「よろしいでしょうか」・・・という、
ごく基本的なことばさえ、
考え考えでないと口から出てこない状態でした。

やがて、少しずつ、
社会人らしい言動に馴染みはじめた頃のこと。

セミナーの最中、無意識に、
「ちょっとボーイズっ!もっとお腹つかって声出してっ!」と、
あろうことか、「ボーイズ」を指さして、
檄を飛ばしてしまったのです。

刹那、「しまった!」と冷や汗が出ました。
せっかく、ここまで、お行儀よくしてきたのに、
一瞬で、全部台無しです。

ジョークでも言ってごまかさなくちゃ・・・
と恐る恐る目を上げると、

「ボーイズ」は、それまでに増して、
嬉しそうな表情になり、
声の集中力もぐっと増したのです。

終了後のアンケートでも、
その時のエクササイズが、
もっとも楽しく、腑に落ちたとおっしゃる。

表面を取り繕って、
化けた気になっていたのは私だけでした。

人は最初から、「本質」を見ている。
その「本質」に興味を持って、集まってくださる。

左手に右手を重ねて「みなさま、よろしいでしょうか?」
と、気取って言おうが、
ば〜っと指をさして、「ボーイズ、わかるわよね?」
と、ロックっぽく言おうが、

本質はなにも変わらない。
人というものを、甘く見てはいけない。

自分のエネルギーが最大に発揮できる表現なら、
必ず伝わるのだ。

そんなことを学んだ日でした。

どう見せたい、
どう見られたくないを考えることは、
人にものを伝える仕事をする以上、
必要不可欠なことです。

でもね。

本質を磨く努力なしに、
表面ばかり取り繕っても、
伝える力は磨かれません。

上手な文章、
上手なスピーチ、
上手な歌・・・。
目指しているのは、そこじゃない。

自分を極めることと、
取り繕うことはまったく違う事なのだと。

表現に迷うたびに、
思い出したい、大事なできごとです。


“MTL ヴォイストレーナーズ・メソッド” 開講します!
業界トップクラスのメソッドで、圧倒的な結果を出す。ヴォイストレーナーとして活躍されている方はもちろん、ヴォイストレーナーを目指す方、トレーナーという仕事に興味があるという方も。

 - B面Blog, Life, ビジネスヴォイス

  関連記事

本物に触れる。 本物を知る人の感性に触れる。

ずいぶん昔のことになります。 親戚の知り合いだったか、 知り合いの親戚だったか、 …

ネガティブ・スパイラルを抜け出す。

私たちが日常的に心の中で繰り返していることばが、 自らのセルフイメージをつくり、 …

自分の声。

「自分の声に興味のある人なんているんですか?」 これまで、何度か、 そんな質問を …

「限界ギリギリの定番曲」をいきなり歌う。

練習はルーティンからはじめる、というのは、 どんなスポーツでもおなじではないでし …

成長に痛みが伴うのは、 本気度を試されているから。

高校1年の夏だったと記憶しています。 手足が痛くて、眠れない夜が続きました。 筋 …

誰に話しても「ウソぉ〜」と言われるOnline映像制作秘話①

MTLオンライン12というオンライン講座を作り上げ、 やっとスタートにこぎつけた …

「まったくおなじ音」は2度と出せない?~SInger’s Tips #19~

長年歌をやっていて、 もっとも難しいと感じることにひとつに、 「おなじ音をおなじ …

ロックは毛穴で聴くんである。

誤解なきように言っておくと、 私自身はそれほどラウドな音楽が 好きだというわけで …

「聞こえませーん」

会議の時、 「聞こえませーん」と言われることが恐怖で、 必死に声を振り絞って話す …

「そもそも声って」と考えるだけで、声を出すことが格段に楽になる。

一昨日、BizLab『しっかり届く豊かな声』が終了しました。 ビジネス系のセミナ …