大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

言い訳のない歌を歌う~Singer’s Tips #24~

   

「今日はちょっと調子悪くて」
「最近ちょっと歌えてなかったから」
「自分、まだまだなんですけど」

歌を聴かせてもらうと、
こちらがまだ何も言わないうちから、
展開される言い訳のバリエーションには、
すごいものがあります。

言い訳をすることで、
気まずさを回避したいのか、
「あんまり厳しいこと、言わないでね」
という思いを示したいのか。

気持ちはわからなくもないですが、
ここは、ぐっとこらえることが肝要です。

言い訳は習慣になるからです。

歌は一期一会。
その刹那、出せない力は、ないも同然。
逆に言えば、その瞬間に出せる力が実力です。

 

一瞬一瞬に集中して、
いつでも、その時のベストを歌う。
少なくとも、そう決める。

この覚悟を身につけない限り、
絶好調な日も、
充分練習できた日も、
自分に満足できる日も、永遠にやってきません。

 

言い訳したい気持ちは家に持ち帰る。
あぁ、まだまだだなと反省し、
粛々と修行に励む。

本物の実力は、
覚悟の中に生まれるもの。

後戻りもやり直しもきかないのが、
歌であり、人生というものですよね。


“MTL ヴォイストレーナーズ・メソッド” 開講します!
業界トップクラスのメソッドで、圧倒的な結果を出す。ヴォイストレーナーとして活躍されている方はもちろん、ヴォイストレーナーを目指す方、トレーナーという仕事に興味があるという方も。

 - 未分類

  関連記事

「ミュージシャン」という人生を生きる

先日マーリンズに入団が決まったイチロー選手が、 「現役最年長の野手として 開幕を …

no image
「話すためのボイトレって、何するんですか?」

「話すためのボイトレって、一体何するんですか?」 一般向けのボイトレセミナーや講 …

no image
集中を阻むのは「準備の悪さ」

集中力を瞬時に発揮するためには、何らかのスイッチが必要です。 記録を競うスポーツ …

no image
夢のチカラ

「こんなことができたらいいな。」 「こんな風になれたらいいな。。」 毎日のように …

no image
話す発声と歌う発声?

「話す発声と歌う発声って違うんですよね?」 よく耳にする、不思議な疑問文です。 …

no image
解剖学の本から『笑筋』が消える日?

うまく笑えない子が増えている。 「にっこり笑って」と言われて、前歯をきらりと見せ …

肉体は変化する

ずいぶん前のことになります。 クラプトンのコンサートのチケットがあるからと、 友 …

no image
好きになれないなら、理解しようと努める

「そんな、しょーもない曲ばかり聴いているから、歌がうまくならないんだ!」 ある先 …

no image
本気でぶつかりあう。

一所懸命やっている子には、一所懸命教えたくなる。 めいっぱいがんばっている子は、 …

no image
孤独を怖れず、自分自身と向き合う。

あっという間に4月。 音大の新学期が始まりました。 キラキラと目を輝かせている新 …