大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

人生のベストタイミングは「やりたい」「やらなくちゃ」と、ひらめいた時

   

“Never too late”は私の信条のひとつでもあります。

いくつになっても、はじめたいと思ったときがはじめ時。
人生に遅すぎるということはないのです。

 

ところで。

微妙に取り違えがちなのですが、
これは、「いつはじめてもいい」「今じゃなくてもいい」
・・・という意味では、もちろん、ありません。

 

人生には「やるべき時」があります。

ここをとらえるか、外すかで、
その先、10年、20年の人生が大きく変わると言っても過言ではない。
「やるべき時」にしっかりやるべきことをやって波に乗る人たちがいる一方で、
「Never too late派」は、10年経っても、20年経っても、

そろそろやろうかな。
やらなくちゃな。。。

などとぼんやり考えているものです。

 

 

もちろん、誰に強制されるわけでもないことですから、
いつはじめても、はじめなくても自由。

しかし、
人生のベストタイミングは、
「やりたい」「やらなくちゃ」とひらめいた時。

このベストタイミングをはずすと、

必要な時期に、
必要なものが間に合わない、

他の誰かに先を越される、

後の祭りと後悔する・・・

などということになりかねません。

 

例えば、

ダイエットしなくちゃなぁと思っているうちに、
友だちと海に出かける日が来てしまう。
手遅れながらダイエットを始めたものの、
キレイに痩せた頃には、秋風が吹いている。

英語を勉強したいなぁと思っているうちに、
海外旅行の日が来てしまう。
またしても、海外でいろいろ失敗して帰国して、
「次に海外に行くまでには英語を・・・」と思うも、
結局、その場限りの「成田決心」で終わってしまう。。

・・・とまぁ、他愛もないものから、

バンドやりたい、ライブやりたいと夢見ているうちに、
仲間もノウハウもつくれないまま、
学生時代があっという間に終わってしまう。

歌や踊りを勉強したいと思いながら、
仕事の忙しさで後回しにしているうちに、
他の人がどんどん力をつけて、
大事なオーディションのチャンスを逃してしまう。

セミナーなどに通って、
しっかりビジネスの勉強をしたいと思っているうちに、
いきなり会社をクビになってしまう、

いつか海外で暮らしたいと夢見ているうちに、
結婚が決まり、こどもが生まれ、
気がつけば、自由な時間がなくなってしまう。。。。

 

などなど、
後悔の元になるものも、少なくありません。

 

やらない後悔よりも、やった後悔。
やってダメなら納得できる。
とにもかくにも、

「やりたい」「やらなくちゃ」とひらめいたら、行動する。
人生をおもしろくする大切な習慣です。

 

55561346 - woman actress eyes portrait behind movie clapper board vintage black and white

明後日発行予定のヴォイトレ・マガジン『声出していこうっ!me.』では、『タイミングを外さないための習慣』をお送りする予定です。
バックナンバーも読めますのでご興味のある方は是非こちらから登録してくださいね。

 - Life

  関連記事

起きて見る夢 vs. 寝て見る夢

常日頃、道に迷う若者たちに問いかけていること。 「ぜんぶ可能だったら、なにがした …

すべては「可能」であり、「正しい」は自分が決めるのだ。

「クラシック」という音楽のイメージに、 ヨーロッパ的華やかさと優雅さを重ね、 妄 …

人生はリハーサルのない、1度限りのパフォーマンス

ひとりのミュージシャンの生涯には、 どのくらいの苦悩や葛藤、挫折があるのでしょう …

「表現したい」という欲求は、 それが可能な人にのみ与えられるエネルギー。

「クリエイティビティの源は何ですか?」と聞いたら、 「リビドーですよ」と答えたア …

「自分の感性をリセットする」

一昨日の『The ワークショップ Show』を振り返って、 今日は自分自身のこと …

人生は声帯様!

新年おめでとうございます! 2020年初ブログです。 お正月三が日は毎年、 今年 …

「真っ白な灰」に、なりますか?

リングの上で真っ白な灰になった、『あしたのジョー』。 命を賭けられるほどのものに …

「苦手なことは、時間と共にますます苦手になる」悪循環を断つ3つの方法

人は、得意なこと、適性があることを、 好んでやる傾向があります。 また、自らは、 …

続けたいことを続ける4つのポイント

エクササイズや練習、ダイエット、勉強、日記にSNS… 何をはじめても …

ロックへの反逆

「お前なんかロックじゃねぇよ。オレは認めね〜ぜ。」 少し前のこと。 ロック的なサ …