「無理」って言うな!
2017/05/31
「限界」は自分が設定するもの。
これが、かれこれ、半世紀ほど人間をやってきて、
私がたどりついた結論です。
いやいや。
「心の底から信じれば、どんなことでも現実化する」、
なんて、ニューエイジ的な考え方を、
闇雲に信じているわけではありません。
どんなに思い込んだって、念じたって、
無理なものは無理。
それは「限界」ではなく、
自分にとっての「夢想」でしかありません。
しかし、自らが望んで歩んでいるはずの道の上で、
早々に「限界」を設定するのは、
怠惰以外のなにものでもないのではないか?
キーが高すぎて歌えない。
歌詞なんか覚えられない。
そんなリズム、血にない。
日本人なんだから、英語を完璧に発音なんかできない。
今さら耳なんか鍛えられるわけがない。
・・・etc.etc….
「無理」と言ってしまえば、なんだって「無理」。
それ以上の努力も、工夫も、研究も、
すべて放棄して、
自分を哀れんだり、嫌いになったりする、
そのくせ、ちょっとほっとしたりするための、
魔法のことばです。
努力は、いつだって、「限界」の先にあります。
ことばを変えれば、
「限界」と感じるまでは、
ただ普通に、好きだから、やりたいから、
やっているだけなのかもしれません。
だから、壁にぶち当たったときに、
初めて自分という人間が試される。
いくつもの壁を越えたものだけが、
道を究めることができる。
「無理」とその先の努力を回避するなら、
何をやっても、結局、
ひとつのことを極められないヤツで終わるのです。
反対に、「絶対にやる」と決意すれば、
できる方法を考える、
できるまで食らいつく、
一緒にやってくれる人を見つける・・・などなど、
やれることはいくらでもあるはずです。
「無理」と感じたときこそがチャンス。
その壁を越えたときこそ、
その他大勢の人たちとは、ひと味もふた味も違う世界が見られる。
そう信じて、今日も「無理」を飲み込み、
進ムノデス。
コアでマニアックなネタを中心に不定期にお届けしているヴォイトレ・マガジン『声出していこうっ!me.』購読はこちらから。
関連記事
-
80sを語ったっていいと思う
少し前、学生に「最近どんなの聞いてるの?」と質問したら、 「僕、結構古い音楽が好 …
-
なにをハンディとするか、 なにをチャンスと考えるか。
「やっぱなぁ〜。東北人は、生まれながらにハンデ背負ってんだなぁ〜」 カツゼツとビ …
-
「一緒にバンドやってくれませんか?」
「自分、なんでバンドやらんの? ワシ、自分の歌、ごっつええ、思うで」 人生を変え …
-
シンプルでもいい。複雑でもいい。「生きる」を楽しむ。
学生時代、小笠原の父島という島を、 友人たちと共に自転車を担いで訪れたことがあり …
-
夏の価値を高める「8月いっぴっ!」の習慣
こどもの頃から、 月初めの日記には、 今月やったるで!なことを書き並べ、 最後に …
-
「声」はエネルギー。
キャリアの節目を迎え、 「急に、自分の声が気になるようになって」と、 レッスンや …
-
あたりまえ過ぎて、今さら言えない10のこと
あまりにも、あたりまえのことすぎて、 最早、口にすることさえはばかられるようなこ …
-
「うまくなる」の無限ループ
執筆を開始して、早半年あまり。 20万字くらい書いて、半分くらい直して・・・ な …
-
「らしさ」の延長にしか、成功はない
歌の道でプロを目指そうと心に決めたのは、たぶん、20才くらいの時。 ピアノもダメ …
-
「気になる人」。
これから有名になろうという人、 活躍する人に共通の資質は、 「気になる人」である …
- PREV
- 素直じゃない人
- NEXT
- よどみなく、 迷いなく、 明確に。