大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

それで、いい声、出せますか?

   

先日、とある生徒さんのレッスンをしていた時のこと。

ずいぶん小柄な彼女なのに、
高い声を出すのが苦手と言います。

反対に、低い声を出してもらったら、
「え?そんなとこまで鳴らせるんだ!」と関心するくらい、
しっかり出ている。

低い声は声帯様の長さで決まるので、
背の低い人は低い声が苦手。
反対に、高い声は出しやすい・・・はず。

「ふーん」と関心しつつ、理由を聞いてみると、

以前ついていた先生が、
「ソプラノは人気があって、役が取りにくいから」
という理由で、女性生徒は全員、
メゾかアルトのトレーニングを受けさせられていた、
というのです。

えぇえええぇええっ!!

いや。
本人が低音で歌う事に憧れているとか、
なにがなんでも、役を取りたいとか、
言ったというのならわかります。

しかし、まだ若者です。
本人たちは、言われるがまま、
素直にレッスンを受けるだけ。

それって、ヴァイオリンしか持ってない人に、
「ヴァイオリンの曲は誰でも弾きたがるし、
競争率が高いから」という理由で、
チェロの譜面を渡して練習させるようなもの。

フェザー級の選手に、
「フェザー級じゃなかなか試合に出られないから」
という理由で、
無理矢理食べさせて、
5㎏、10㎏太らせようとするようなもの。

ね?どうです?
変じゃない?

繰り返します。
自分が望むならいい。
自分がやりたいなら、わかるんです。

けど、それを教育者が勝手に決めつけるのは、
教える側の傲慢ではないのか?

人の心に「歌いたい」という思いが宿るのは、
自分という楽器の最高の音を出したいという、
本能的な欲求が目覚めるからだと考えています。

そんな欲求を満たされることなく、
本来の声を引き出されることなく、
「こういうことができたらお仕事あるよ」
という職業訓練のようなトレーニングをほどこされる。

それで、いい声、出せますか?
それで、自分を認められますか?
自信を育むことができますか?

もちろん、それでお仕事につけて、
幸運だと考える人もいるかもしれない。
その訓練から、新しい才能に目覚める人も、
たぶん、いるでしょう。

しかしです。

世の中には、
メゾや、アルトの体格に生まれ、
立派で長い声帯様を持ち、
低音で歌うことが気持ちよく、大好きで、
来る日も来る日も、
メゾやアルトの楽曲を聞き、
それを練習している人がいる。

そんな人に、
「先生が、こっちの方が得だと言った」という理由で、
練習している人が勝てるわけがないんです。

意見を求められる立場だったり、
意見を述べたりすることが仕事だったりする人たちは、
自分の口が発することばの影響力や意味を、
真剣に考えて口にする必要があるのです。

自分の発することばが、
言われた相手に与える影響力を、
けして過小評価してはいけない。

自分の損得や趣味趣向や思い込みで、
受け手の心を、ポテンシャルを、
踏みにじるようなことがあってはならないのです。

 

そしてもちろん、受け取る側も、
そんな無責任な送り手のことばに惑わされずに、
自分自身の「今」を選び取る覚悟と勇気も
試されますね。

◆【ヴォイトレマガジン『声出していこうっ!me.』】
ほぼ週1回、ブログ記事から、1歩進んだディープな話題をお届けしているメルマガです。無料登録はこちらから。バックナンバーも読めます。

 - B面Blog, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, ヴォイストレーナーという仕事, 夢を叶える

  関連記事

「あと一周」のベルが、まだ聞こえない。

出版に向けラストスパートに入りました。 え?まだスパートかけるの?という街の声が …

才能ってなんだ?

こどもの頃から、カラダをつかって表現したり、 スポーツで才能を発揮したりしている …

発声メカニズムを知るだけで声がよくなる人の特徴

「まだ1回しかレッスン受けてないですし、正直、全然練習できなかったのに、なんか、 …

ちゃんと仕事しろっ!

NYに住みはじめて、 寮の自分の部屋に電話を引き込むため、 電話会社に出向いたと …

記憶に残る「デキるやつら」は一体何が違ったのか?

かつて、教えていた音楽学校では、ヴォーカルの授業を 定期的にインスト科の生徒たち …

「どうせ向いてない」を変える3つのプロセス

楽器の練習や歌の練習、パフォーマンスや創作活動がうまくいかないとき、 自分がどう …

「ひどいことを言われた」と感じたときこそがチャンス

20代の前半で、当時10才前後先輩だったプロフェッショナルの先輩たちに、 それは …

音楽時間を最大化するためのコツ。

仕事の精度の高い人は、切り替えがうまい。 昨今、私の周辺の「できる人」を見ている …

レコーディングでうまく歌えない原因と対処法。

先日メルマガのお便りフォームに、下記のような質問をいただきました。 (一部プライ …

ゴールを鮮明に描く。

「がんばっているのに、どうも成果があがらない」、 「なんかうまくいかない」という …