大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

変化するチカラ

   

今日、しばらく近づけなかった眼科に、
検診に行ってきました。

質問表、検温、受付前のビニールカーテン、
看護婦さんたちのビニール手袋、消毒液。
ウォーターサーバーは使用禁止になっています。

待合室は、ソファの代わりに、
新しい椅子が、間隔をあけて、
ぽつりぽつりと置いてありました。
なんか近未来の映画を見ているようです。

診察室に入ると、
先生は使い捨てのビニール手袋にマスク、
そして、例のフェースシールド。
検査台もシールドが施されています。

そして、私も、
エレベーターのボタンに触れては消毒、
椅子の縁に触ってしまっては消毒、
お金を払っては消毒・・・と、
実にマニアックに応酬。

なんだか、我ながらおかしくなりながら、
そして「人間って、すんごいなぁ」と、
感心しながら帰路につきました。

どんなことにも、慣れる。
そして、それこそが、
人間の持っている最大のチカラなのではないか。

「最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることが出来るのは、
変化できる者である。」

ダーウィンの名言として知られていることばです。
(ダーウィンのことばというのが事実かどうかは、諸説あるようですが)

テクノロジーは日進月歩。
しかもこの10数年の急速な社会の変化には、
振り落とされないようについていくだけでやっとだったという人も、
私をふくめ、たくさんいると思います。

そこへ持ってきて、このコロナ騒動。

これまでコツコツと積み上げてきた、
知識や経験がどんがらがっしゃんと崩れ落ち、
「一から出直し」くらいの変化が起きました。

しかしね。
人間は、変化に負けない動物です。

どんな状況にも慣れる。順応する。
くふうする。立ち向かう。


試されるのは、
頭の柔らかさと、勤勉さ、
そして、ユーモアのセンス。

何年か後に、コロナの時代を振り返る映画を
世界中がこぞってつくるんじゃないか。
そして、全員がマスクをかけて、
全身を消毒しまくっている映像をみて、
あー、こんなこともあったよねと、
笑いながら振り返るんだろうなと、
そんな想像をしては、ワクワクしています。

がんばろうっと。

◆【ヴォイトレマガジン『声出していこうっ!me.』】
ほぼ週1回、ブログ記事から、1歩進んだディープな話題をお届けしているメルマガです。無料登録はこちらから。バックナンバーも読めます。

 - B面Blog, Life

  関連記事

「は?マスクって、なに?」

数年前にロンドンにひとり旅をしたときのこと。   そもそも旅の準備は周 …

成長に痛みが伴うのは、 本気度を試されているから。

高校1年の夏だったと記憶しています。 手足が痛くて、眠れない夜が続きました。 筋 …

結果が見えなくても、愚直に続ける勇気

たくさんのミュージシャンやアーティストたちを見て来て、いつも思うこと。 結局、近 …

「続けること」のチカラ

今、どうしても叶えたいことがあったとして、 それがこの先10年間、 コツコツ何か …

とりあえず飛び込め~Singer’s Tips #32~

うまくなったら、バンドやりたい。 いい曲書けたら、音源つくりたい。 自信がついた …

聞いてるつもり。できてるつもり。がんばってるつもり。

「え?ホントにそんな風に聞こえるの? なんでそんな風に聞こえるかなぁ・・・・」 …

音楽は化学反応だ!

アマチュア時代から、 数え切れないほどライブをやってきました。 記念イベントのよ …

人生のワームホールに飛び込む

大好きな作家、ロバート・A・ハインラインの小説の中でも、 とびきりワクワク読んだ …

「誉めて!かまって!」症候群

誰かにかまわれたい、 誉められたい、 認められたいという欲求は、 人間である以上 …

ビブラートのかけ方ぁ〜!?

ビブラートのかけ方などというものをはじめて意識したのは、 『これなら歌える!ボー …