大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「あと一周」のベルが、まだ聞こえない。

      2022/12/25

出版に向けラストスパートに入りました。

え?まだスパートかけるの?という街の声が聞こえてきそうですが。

いや、なにかをクリエイトするって、そういうとこある。

ちょっくら長めに泳いでくるわってつもりでレースに参加したら、
なぜか泳ぎ着いた先に自転車が置いてあって、
ひー、自転車レースもあるんかいっと突っ込みつつ、ゴールに到着したら、
あれよあれよという間にマラソンコースに誘導されて、
きゃぁあああ、なんじゃこれ、
実はトライアスロンだったんじゃんっ!!!

・・・みたいな。

通常は、まぁ、このくらいで、
激しく燃え尽きて、
あー、なんだかんだ、楽しかったなぁと思い出に浸りつつ、
ウィニングランかなんか決めるとこなんですが、

今回は、ウィニングランだと思って走り始めたら、
実はエンドレスなサーキットレースで、
いけどもいけども、
「あと一周」のベルが聞こえない、みたいな感じです。

肉体的なレースと違うのは、
エネルギーの消耗は基礎体力とかつかう時間とが比例しないこと。

そして、早くゴールに到達することが
必ずしも成功を意味しないこと。

実際、最初のレースにゴールしてから、
つまり作品を世に送り出してからが、
レースの本番でもあるわけで。

まだまだ、全力で、この一世一代の長丁場、駆け抜けます。

 - Life, MISUMIの日記&メッセージ, 夢を叶える

  関連記事

そんなとき、 人はロックを聴きたくなるのではないか?

最近、妙にロックが聴きたくなります。 日々の息詰まるような閉塞感。 やり場のない …

音楽だけじゃ不安だから、やっぱ就職しちゃおっかなぁ〜?

「音楽を仕事にしたいけど、食べて行かれるのかどうか不安。」 「将来のことを考えれ …

目の手術を受けました👀

火曜日から2泊3日で入院し、目の手術を受けました。 核白内障というやつで、お年頃 …

アイディアは、ポンと降ってくるギフト。

クリエイティブなアイディアって、 頭で考えているうちは絶対に出てこないもの。 作 …

「らしさ」の延長にしか、成功はない

歌の道でプロを目指そうと心に決めたのは、たぶん、20才くらいの時。 ピアノもダメ …

期待される人であれ。

ニューヨーク時代のこと。週1回、ジャズダンススタジオでレッスンを受けていました。 …

「声」は自分で選ぶ。〜Singer’s Tips #8〜

「●●みたいな音楽やりたいんですけど、声質が向いてなくて」 「△△さんみたいに歌 …

まずはライブハウスを押さえろ。話はそれからだ。

「いつか、ライブできたらいいなって思って」 レッスンでこんなことばを聞くと、反射 …

なんにも終わってないのに、終わった気持ちにならない。

昨日、10数年前まで教えていた学校の卒業生たちのライブを見に行ってきました。 学 …

とりあえず、「ムカついたら怒る」

音楽のお仕事をしていると、実に数多くの人と接する機会があります。   …