今日も静かにハイテンション。
2022/12/25
今日もよくお仕事をして、頭の中がわんわんしています。
昨日なんとなく書いてみた「何の変哲もない」が、
なんだか楽しかったので、今日も息抜きに。
今日は朝ヨガをやるつもりだったのに、
起きたら、なんだか寝違えのような肩の痛み。
急激な気温の変化のせいでしょう。
触ってみたら、痛いところが妙に冷えてました。
潔く仕事場へ直行して、また書く。
“Lennon〜ボクの声が叶えてくれたこと〜”を
書いていたときもそうだったんだけど、
なんか、書きたいことが次から次へと浮かんできて、
書くのが追いつかない状態にいます。
ちょっと熱に浮かされいるような、
静かなるハイテンション。
ほんの10数年前まで、音楽以外のことで、
(まぁ、その延長線上にあることではあるけど)
こんなに人生の時間が埋め尽くされる日がくるとは、
夢にも思いませんでした。
ちょっとしたアルバイトをした以外、
音楽以外の仕事をしたことはないし、
起きてから、寝る瞬間まで、
どうしたら、もっといい歌が歌えるか、
もっとカッコいいパフォーマンスができるか、
ずっと考え続けてました。
曲や詞が次々浮かんできて、
四六時中書き留めていました。
完全に別の人生ですな。
歌をやめたつもりも、
やめるつもりも全くないし、
まぁ、それほど衰えた気もしてはいないのだけど、
今の自分をプロフェッショナルと呼んでしまっては、
あの頃の自分に申し訳ないよなと、
時々、現役引退した、
スポーツのコーチのような気分になったりします。
なに書いてんだ。。。
午後一でまた宿題提出して、
週明けまで書く方はお休み。
Fabtracksのプロジェクトで、
オリジナル・アルバム制作中の、
鹿児島在住のクライアントさん、
ジェフ夫さんと3人でZoomミーティング。
ビジネスヴォイトレのクライアントさんに、
フィードバックと課題の連絡。
もっとできることはないか・・・。
どんなクライアントのことを思う時も、
いつも、自問するのだけど、
やってもやっても、できることはなくならない
そして、いつも、まだ不十分と感じる。
結果がすべて。
そればっかりは、音楽と同じ。
しびれる。
MTLの講座やコンサルティングのページをリニューアルしつつ、
どうにも予定が立てられない2021年の残りの事業計画を練ったり。
こういう作業は思い切ってやめないと区切りがつかないので、
UBER EATSでインド料理を注文して、
ちょこっとだけワインを飲みながら、録画してあった映画。
ハズレ。
一日家にいて、人に会ったわけでもないのに、
よくもこんなに長々と書けるもんだと、
我ながら感心します。
これでも語ろうかなって思ったこと、
半分くらい端折ってます。
おんなっておしゃべりだ。
おつきあいいただいたあなた、
ありがとうございます。
あと1時間くらい仕事します。
写真は、やっとかぶり物写真を撮ることに成功した、今日のモフモフ。
関連記事
-
-
おわりははじまり。
酉の市が立ちはじめると、 あぁ、もう年末よね、と感じてしまいます。 そもそも日本 …
-
-
悪意の不在
ニューヨーク時代、 毎日のように遊んでいたアメリカ人の友人D君が 長期の予定でブ …
-
-
開けゴマ!
「開けゴマ〜!」 言わずと知れた、 『アリババと40人の盗賊』のクライマックスシ …
-
-
「クリエイトすること」そのものに愛情を持てるか。
最近、わけあって、 Youtubeをあれこれサーフィンする機会が増えました。 今 …
-
-
「とにかく、ゆっくり」から、はじめよう。
以前、書道家の方に自分の名前の書き方というのを習ったことがあります。 先生が繰り …
-
-
MTL14周年〜「苦労話」は、明日へのエネルギー!〜
歌うこと以外の仕事をすることなど、 これっぽっちも考えていなかった私が、 断り切 …
-
-
フェンダー持ってる小学生?/カラダという楽器の価値とポテンシャルをちゃんと知る!
年明けくらいから、ご新規の若手アーティストたちが、次々とやってきてくれる雰囲気が …
-
-
「この子は、うまくなるな」と思わせてくれる子
現在、ヴォイトレを担当しているのは、15才〜60才前後。 職業も、アーティスト、 …
-
-
自分の名前をGoogleで検索する?
今日は著者なかま&朋友、デザイナーのウジトモコさんの新刊『SNS xDESIGN …
-
-
誉められたら嬉しい。喜んでもらえたら、もっと嬉しい。
誰かに誉められたら嬉しい。 髪が素敵、でも、 歌がじょうずだね、でも、 おしゃれ …
- PREV
- なんの変哲もない日記。
- NEXT
- "トレーナー"というものの役割を思う。