大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「ありのまま」ということばを免罪符にしない。

   

作品でも、パフォーマンスでも、
作り込むより、パッションが大事とか、
ありのまま、自然のままが一番などと、
よく言われます。

しかしね。
作り込まない方がいい、といわれるのは、
作り込むセンスがないからです。

作り込むことイコール、わかりにくくなったり、
ごちゃごちゃすることではなく、
むしろ逆な場合も多々あります。
作り込むからこそ、削り落とされて、
シンプルに、わかりやすくなることだって、
たくさんあるのです。

ありのまま、自然のままで通用するのは、
自分自身の魅力をありのままに表現できるセンスのある人。
そこに行き着くまでに、長い時間をかけて、
自分自身や、自分の作品と向き合い続けて来た人だけです。

「ありのままにやればいいんだよ」と言われる時点で、
センスがない、ということ。

「考えすぎでしょ?まずは肩の力を抜いてごらん。」
と言われて、
そっか、思いつくままにつくればいいんだなどと、
勘違いしてしまうと、
いたずらに完成度の低い作品やパフォーマンスを
世の中に送り出してしまうことになります。

作為なく、ナチュラルに表現されているものほど、
細部にまで心が行き届いていたり、
徹底的に計算されていたり。

たとえば、歴史に残る素晴らしい写真には、
ありふれた風景の中の、神がかった瞬間が
おさめられていることが多くあります。

偶然か運命か、
その時、その刹那、シャッターを切っていなければ
撮れなかった写真。

でも、その偶然や運命を引き寄せたのは、
カメラを構え続けていたからだし、
その運命の一枚を撮るまでの、
何万枚もの写真があったからだし、
ずっとずっと写真というものと向き合い続けてきたから。

だからね。
何を言われても、人のことばを鵜呑みにしない。
肩の力を抜け、自然にやれ、と言われたときほど、
自分自身と向き合う。自分の作品と向き合う。

美意識を高く持って、
妥協を許さず、とにかく全力を尽くす。

関わる人が多い仕事ほど、
それは、難しいことなのだけれど、
必ず落としどころに出会えるはず。

最後は自分の美意識を、
自分自身を、
信じるしかないんですね。

アンリ・カルティエ=ブレッソン 『瞬間の記憶』

 - B面Blog, Life, クリエイト , ,

  関連記事

「明日っからがんばろう」の「明日」は一生来ない。

「明日っからダイエットしよう」 「明日っから練習がんばろう」 「明日っから早起き …

絶対音感、いりますか?

つい先日、某テレビ局の方から不思議なお仕事の依頼があり、 お話を伺いました。 内 …

スキマ時間が自分をつくる

大学の新学期がはじまりました。 毎年、新学期がはじまってから数週間、 大学の授業 …

「限界ギリギリの定番曲」をいきなり歌う。

練習はルーティンからはじめる、というのは、 どんなスポーツでもおなじではないでし …

ベストを尽くす。ベストを尊重する。

週末の久っびさのリアルセミナーの準備に追われています。 レジメやプロット、オケや …

寝かしても、修正しても、ダメなアイディアはダメである。

ブログの更新が滞っている時は、 たいがい、Upしようとした記事を途中でボツにして …

なにをハンディとするか、 なにをチャンスと考えるか。

「やっぱなぁ〜。東北人は、生まれながらにハンデ背負ってんだなぁ〜」 カツゼツとビ …

確信だけが、人の心を動かす。

「MISUMIさん、バッチっす!OKです!」 レコーディングのお仕事では、 歌っ …

「いいおとながトラウマと向き合う」

思い出すのもぞっとする、 考えただけで嫌な気分になるようなことが、 人にはいくつ …

何がやりたいかわかんない人に教えるのが一番ムツカシイ。

たいがいの無理難題は受けて立つタイプですが、 レッスンを担当することになって、な …