大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「ありのまま」ということばを免罪符にしない。

   

作品でも、パフォーマンスでも、
作り込むより、パッションが大事とか、
ありのまま、自然のままが一番などと、
よく言われます。

しかしね。
作り込まない方がいい、といわれるのは、
作り込むセンスがないからです。

作り込むことイコール、わかりにくくなったり、
ごちゃごちゃすることではなく、
むしろ逆な場合も多々あります。
作り込むからこそ、削り落とされて、
シンプルに、わかりやすくなることだって、
たくさんあるのです。

ありのまま、自然のままで通用するのは、
自分自身の魅力をありのままに表現できるセンスのある人。
そこに行き着くまでに、長い時間をかけて、
自分自身や、自分の作品と向き合い続けて来た人だけです。

「ありのままにやればいいんだよ」と言われる時点で、
センスがない、ということ。

「考えすぎでしょ?まずは肩の力を抜いてごらん。」
と言われて、
そっか、思いつくままにつくればいいんだなどと、
勘違いしてしまうと、
いたずらに完成度の低い作品やパフォーマンスを
世の中に送り出してしまうことになります。

作為なく、ナチュラルに表現されているものほど、
細部にまで心が行き届いていたり、
徹底的に計算されていたり。

たとえば、歴史に残る素晴らしい写真には、
ありふれた風景の中の、神がかった瞬間が
おさめられていることが多くあります。

偶然か運命か、
その時、その刹那、シャッターを切っていなければ
撮れなかった写真。

でも、その偶然や運命を引き寄せたのは、
カメラを構え続けていたからだし、
その運命の一枚を撮るまでの、
何万枚もの写真があったからだし、
ずっとずっと写真というものと向き合い続けてきたから。

だからね。
何を言われても、人のことばを鵜呑みにしない。
肩の力を抜け、自然にやれ、と言われたときほど、
自分自身と向き合う。自分の作品と向き合う。

美意識を高く持って、
妥協を許さず、とにかく全力を尽くす。

関わる人が多い仕事ほど、
それは、難しいことなのだけれど、
必ず落としどころに出会えるはず。

最後は自分の美意識を、
自分自身を、
信じるしかないんですね。

アンリ・カルティエ=ブレッソン 『瞬間の記憶』

 - B面Blog, Life, クリエイト , ,

  関連記事

迷ったら「続ける」、迷ったら「始める」

「今の仕事を続けていても、なんにもならないんじゃないか?」 「この人間関係を続け …

「とろい」って言うなっ!

「キミは運転、向いてないねー」 この人生、 「向いてない」と言われたことは数々あ …

答えなんかない。そもそも問題が存在しないのだから。

大好きなアーティスト、マルセル・デュシャンの名言に、 “There …

「できない」と言える「自信」を育てる。

レコーディングのお仕事に 呼んでもらうようになったばかりの駆け出しの頃。 スタジ …

うるさぁあああいっ!

数件先に、小さな公園があるせいか、 それとも、徒歩3分ほどのところに小学校がある …

自分自身を幸せにすることなんて、 本当はめちゃくちゃシンプルなことなんだ。

ロンドンに長期滞在したい、という思いは、 もう何年も前からあります。 最低でも半 …

年齢は、ただの数字。

先日、外国人の友人家族とスキー旅行に出かけた時のこと。 「ホテルに泊まるのに、な …

ありがとう

2017年も間もなく終わろうとしています。 みなさんにとって、2017年はどんな …

風邪に克つ方法

普段、どんなに目の前でゲホゲホやられても、 「そんな風邪は絶対にうつらない」、と …

バンドやりたい。

若者の頃に出会ったメンバーと、 生涯バンドを続けて行く。 これって、初恋の恋人と …