大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「信じる勇気」を持てますか?

   

さまざまな現場で、さまざまな人と出会い、
教えてもらったことは本当にたくさんありますが、
中でも最も大切だと思うのは「信じる勇気」です。
今、できなくても、いつか必ずできると信じる。

今、自分に起きなくても、時期が来たら自分にも必ずチャンスはくると信じる。

今、そばにいなくても、きっと出会えると信じる。

 

技術を上げたいとき、
作品を生み出すとき、
チャンスを待ち焦がれているとき、
素晴らしい出会いを探し求めているとき、

 

信じることをやめたら、そこですべてが終わりです。
できると思えないことに、人はエネルギーや時間やお金をそそぎこまないもの。

この世に存在していない人を探したりしないし、
そもそも絶対に巡ってくるわけがないチャンスを待つことはできません。

 

 

では、何を信じればいいのか?

考えただけで、ワクワク、ドキドキすることを。

信じたいと強く思えることを。

できないと思えない自分を。

自分が信じられないなら、信じたいと思う人を。

そして、「可能性」ということばを。

 

 

信じることは勇気です。

 

「そんなの無理だ」という、心のささやきにNO!と言う勇気。

「もっと他に向いていることがあるんじゃないの?」という誘惑に打ち勝つ勇気。

人は自分をどう思うだろう?という恐怖に立ち向かう勇気。

人生のタイムリミットや世間が決めた自分の役割を言い訳にしない勇気。

そして、なにより、先が見えない闇の中を歩き続けるという勇気。

 

 

試されているのは信じる勇気。

信じる力が強いものだけが、
信じる勇気を持ち続けられるものだけが、見られる世界がある。

 

そんな世界に向かって、今日も1歩、前に踏み出すのです。

 

13590630_s

 

 - Life

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

折り紙と「完コピ」。

腎臓病という病気は何にも食べられない。蛋白も塩気もいけないのだ。これは子供の身に …

「初めて」の恐怖を克服する

初めて出かける場所。 初めて会う人。 初めて挑戦すること。 人間は「初めて」にワ …

感性は「お茶の間」で目覚める

「MISUMI、よく聞いとけよ。歌ってのはこうやって歌うもんだ。 テレビで流れて …

得意なことばっかりやってると、「伸びしろ」がなくなる。

昨夜、美崎栄一郎さんとコラボセミナーの打ち合わせをしていて、 その観察眼と分析力 …

40代、前途洋々!これからだ!

昨日、ヤマハ音楽院の教え子たちの、同窓会に出席しました。 同期の子たちが集まった …

嫌なヤツはみな反面教師

「六本木行って! え?道わかんないの? あ〜、もういいよ。途中、こっちが言うから …

コツコツ積み重ねる微差が、逆転勝ちを演出する

自分の生まれは選べません。 生まれたときから、才能やルックスや音楽環境に恵まれて …

91センチの挫折

自己啓発書の普及の名作といわれる『思考は現実化する』には、 金が採れるといわれる …

クリエイターの「売る努力」ってなんだ?

人が望むものをつくる「職人」と、 自らが望むものをつくる「アーティスト」。 クリ …

はじめる年齢が若くたって、ダメな人はダメなんです。

「なにかをはじめるのに遅すぎると言うことはない。」 さまざまなところに、そんな言 …