「信じる勇気」を持てますか?
さまざまな現場で、さまざまな人と出会い、
教えてもらったことは本当にたくさんありますが、
中でも最も大切だと思うのは「信じる勇気」です。
今、できなくても、いつか必ずできると信じる。
今、自分に起きなくても、時期が来たら自分にも必ずチャンスはくると信じる。
今、そばにいなくても、きっと出会えると信じる。
技術を上げたいとき、
作品を生み出すとき、
チャンスを待ち焦がれているとき、
素晴らしい出会いを探し求めているとき、
信じることをやめたら、そこですべてが終わりです。
できると思えないことに、人はエネルギーや時間やお金をそそぎこまないもの。
この世に存在していない人を探したりしないし、
そもそも絶対に巡ってくるわけがないチャンスを待つことはできません。
では、何を信じればいいのか?
考えただけで、ワクワク、ドキドキすることを。
信じたいと強く思えることを。
できないと思えない自分を。
自分が信じられないなら、信じたいと思う人を。
そして、「可能性」ということばを。
信じることは勇気です。
「そんなの無理だ」という、心のささやきにNO!と言う勇気。
「もっと他に向いていることがあるんじゃないの?」という誘惑に打ち勝つ勇気。
人は自分をどう思うだろう?という恐怖に立ち向かう勇気。
人生のタイムリミットや世間が決めた自分の役割を言い訳にしない勇気。
そして、なにより、先が見えない闇の中を歩き続けるという勇気。
試されているのは信じる勇気。
信じる力が強いものだけが、
信じる勇気を持ち続けられるものだけが、見られる世界がある。
そんな世界に向かって、今日も1歩、前に踏み出すのです。
関連記事
-
-
「あのね、わかる人と変わってください!」
先日、某携帯電話のS社に問い合わせの電話をかけました。 新規にiPadのセルラー …
-
-
音楽環境が人をつくるのか。 人が音楽環境を選ぶのか。
今はもうすっかりおとなの甥っ子が、幼稚園生だった頃の話です。 アニメ関係の仕事を …
-
-
「数字」に価値を見出す
先日たまたまYoutuberのヒカキンさんが、 「Youtuberって、要は、他 …
-
-
「何言ってやがんでぇ」と吠えてみる。
かれこれ10年近く前のこと。 さる著名な文筆家が主催する食事会に参加させていただ …
-
-
ティーンエイジャーという名の憂鬱
プライベートレッスンでは、事務所さんやレコード会社さんから、活躍中のアーティスト …
-
-
無限大に見える作業量を前に、ひるんだら負けだ!
洋楽のカバーを歌う、英語の苦手な学生たちに、 英語の発音指導をすることがあります …
-
-
ダメな時はダメ。それでいいのだ。
一昨日から、 書いても書いても仕上がらない記事がありまして。 どうやってもアップ …
-
-
「持っているもの」に焦点を当てる。
自分の嫌いなところ、ダメなところを並べはじめたら、 誰だって、たくさん出てきます …
-
-
リミッターをぶっ壊せ。
「MISUMIさんがこれまで味わった挫折ってなんですか?」 先日、とある方にこん …
-
-
数字じゃなく、「ひとりひとりの顔」に想いを馳せる!
ご存じのように、昨年12月から、 「365日毎日メルマガ宣言」をし、 毎朝10時 …
- PREV
- つぎはぎ、修正、補正だらけの歌に、「パッション」は宿らない!
- NEXT
- 挑戦か?ブランドか?