「まだまだ」と心が騒ぐから・・・
今年も残すところ、後4日。
この時期、大掃除や片付けをしながら、
1年を振り返る習慣のある人は多いことでしょう。
自分は何をなし得たか?
何をなし得なかったか?
昨年の今頃、期待していたとおりの1年だったか?
期待を越えた年だったか?
それとも、期待を裏切られたのか?
たとえ、ほんの少しでも、成長できたか?
前進できたか?
どんな出会いがあって、
どんな別れがあったか。
続けようと決めて、続けられたことは、いくつあったか?
勇気を出して、やってみたことはいくつあったか?
好きな人に、好きと言えたか?
欲しいものに、手を伸ばせたか?
やりたいことに背を向けなかったか?
自分自身を卑下しなかったか?
どんな瞬間も、誰かに卑屈にならなかったか?
いつも胸を張っていたか?
悟りきった顔で、何かをあきらめなかったか?
正しいと信じることに声をあげたか?
自分にウソをつかなかったか?
勇気が消え失せそうな夜も、
夢を見失いそうな朝も、
希望から目をそらさずに、やるべきことをやり通せたか?
起きてしまったことや、
起こらないことを誰かのせいにして、
自分自身を哀れまなかったか?
誰かの力を宛てにして、ただぼんやりと時を過ごさなかったか?
感謝すべき人に、きちんと感謝を伝えられたか?
謝るべき人に、きちんと謝ることができたか?
ちっぽけな自分におごることなく、
持てる力を出し惜しみすることなく、
力一杯貢献し、ほんの少しでも、誰かに何かを与える事ができたか?
1歩1歩の重たい1年でした。
「まだまだ」と、心が騒ぐから、納得できるところまで走ろう。
2016年に向けて、そう誓う年の瀬です。
みなさんの心には、今、なにがあるのでしょう?
関連記事
-
-
スポットライト
大学3年の時、18段変速の自転車を手に入れました。 舗道でも、車道でも、山道でも …
-
-
何を言われても、自分がぶれなきゃよくないですか?
少し前まで海外には、 「日本人はいまだにちょんまげ結って、着物着ている」 と思っ …
-
-
「苦手なことは、時間と共にますます苦手になる」悪循環を断つ3つの方法
人は、得意なこと、適性があることを、 好んでやる傾向があります。 また、自らは、 …
-
-
あなたが結婚式で歌って欲しい洋楽曲、なんですか?
職業柄、 結婚式などの余興で歌を頼まれることがよくあります。 2人の若者にとって …
-
-
どうせ見えない未来なら、明るい側面だけを期待して生きる。
「MISUMI、そんなことしてて、将来どうするつもりなの?」 思春期の頃から、ア …
-
-
「らしくない」を排除すれば、「らしい」が見つかる
情報がどんどん入って来るこの時代に、 自分のアイデンティティ、つまり個性を見出す …
-
-
胸の痛みを抱きしめて進め
やっとの思いでミュージシャンの端くれになって、 少しでも一流といわれる人たちに近 …
-
-
「アイデンティティ」と向き合う 〜from USA①〜
週明けから10日ほどの予定でニューヨークに来ています。 ニューヨークは1992年 …
-
-
どのくらい馬鹿をやれるか。
めちゃくちゃ久しぶりに “Trainspottting” …
-
-
ベストを尽くす。ベストを尊重する。
週末の久っびさのリアルセミナーの準備に追われています。 レジメやプロット、オケや …