大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「いいね」が消えた日。

      2019/12/08

他人の評価なんか気にするな。
自分で自分をどう思うかが大切なんだ。

数字のゲームになんか意味がない。
心が動くかどうかがすべてだ。

過去にとらわれるなんて、所詮卑怯者のすること。
前を向いて、前だけを向いて、ただただ、進むんだ。

 

・・・な〜んてメッセージを、さんざん投げてきましたから、

時々、私が、
「昨日のブログ、イマイチ『いいね!』つかなかったのよね。」
などと言うことを口にすると、

「え?MISUMIさん、『いいね!』とか、気にしてるんですか?」

と、実に意外そうに言う人がいたりして、
その度に、口にしたことを後悔したり、反省したりします。

でもね。
この際だから、きっぱり言っちゃうと、

 

はい。気にしてます。

 

っていうか、『いいね!』なんかどうでもいいと思っているなら、
そもそも『いいね!』ボタンつけないし、
なんならSNS自体、やらないと思うわけです。

ブログというメディアを選んで、
「伝えるべきことを、伝えたい人に、的確に伝える」を目差し、
日々ことばを選び、紡ぎ続ける。

商業出版するわけではない。
特定の、必ず読んでくれる読者がいるわけでもない。

いわば、壁に向かって語りかけているような、
そんな孤軍奮闘の日々に、
意味や勇気やエネルギーを与えてくれるのは、

名前も顔も知らないけれど、
どこかで私のブログを読んでくれて、
ふとした瞬間に共感してくれて、
思わず、ぽちっと『いいね!』してくれる、
そんな人たちの存在です。

 

多くの人が『いいね!』してくれるということは、
多くの人の心に響くことばを選べたということ。
多くの人が共感してくれるストーリーを紡げたということ。

『いいね!』は見知らぬ人たちからのエールであり、共感。
指先一本、数字ひとつで交わされる、
小さなコミュニケーションなわけです。

『いいね!』を見ると、
みんなが聞きたい話、求めているトピックがわかる。
興味のないことばや、不快になることばもわかる。

はじめて、2万『いいね!』をいただいた時は、
もう天変地異が起きたくらい、
驚きと怖ろしさで、家の中を右往左往していたものです。

それ以来、5000、6000という数をマークするたびに、
自分が書いた文章から、たくさんのことを学びとり、
喜びや自信をもらいました。

反対に、いきなり『いいね!』が少なくなったときには、
調子に乗ってなかったか?
品のない文章、意味のない文章になっていなかったか?
誰かを傷つけたり、攻撃したりしていなかったか?

・・・などと、たくさんの反省材料をもらいました。

折りに触れ、自分が書きためた1000近くの文章を読み返し、
みなさんからの『いいね!』を見るたびに、
よっしゃ、今夜もがんばろうと、
パワーをいただいてきました。

 

それがね。

消えちゃったんです。

 

業者さんにSSL化を勧められて、
そういえば、誰かにもそんなこと言われたな・・・と、
生半可な知識&軽い気持ちでお願いして・・・

 

「作業完了しました。」
というご連絡があったので確認すると、

これまで、私がいただいた、
万単位の『いいね!』が、
ぜんぶ、キレイさっぱりなくなっていました。

 

あれから4ヶ月ほど。。。

あきらめたという方はたくさんいるようですし、
もう仕方ないよな、と考えようと思えば思うほど、

これまでいっぱい『いいね!』をくれたみなさんに対する、
申し訳ない気持ちや、
これまでず〜っとがんばってきたのにという情けない気持ちが、
あまりにど〜んと重たくて・・・

そんなんで、このところ、
ブログをあまり書けずに来たのでした。。。

現在あの手この手で、『いいね!』奪還を試みている最中ですが、
まだまだ、可能なのかどうかは見えてきません。

 

もちろん当分、あきらめるつもりはありませんが、
結果はどうあれ、いい加減気持ちを切り替えなくちゃいけない頃。

また、少しずつ、気合いを入れて、がんばります。

0『いいね!』の、元人気記事たちも、
また紹介していこうと思います。

今日も、清き『いいね!』を、よろしくお願いします!(^^)

◆ ビジネスマンのためのヴォイトレ・ワークショップBizLab(ビズラボ) 開講!詳細はこちら。◆2019年7月7日(日)MTLワークショップ in 鹿児島 vol.3
『ボヘミアン・ラプソディー』開催!

 - B面Blog, Life

  関連記事

なんだ、カラオケって、楽しいじゃんっ!

あたくし、今さら言うのもなんですが、 実は、カラオケが大の苦手でした。 これ、ミ …

no image
書くことについて、思いきり語ってしまった。

昨年秋から「ことばの断捨離」と位置づけて、 ブログを綴っているわけですが、 書く …

「迷い」に耳を貸さない覚悟

「これだ!」と閃いて、 ワクワクはじめたはずなのに、 なぜかうまくいかない、 こ …

ちゃんと仕事しろっ!

NYに住みはじめて、 寮の自分の部屋に電話を引き込むため、 電話会社に出向いたと …

「ケツカッチン」で、劇的に成果を上げる

延ばせないデッドライン(締め切り)のことを、 業界用語で「ケツカッチン」と言いま …

誰に話しても「ウソぉ〜」と言われるOnline映像制作秘話①

MTLオンライン12というオンライン講座を作り上げ、 やっとスタートにこぎつけた …

「積ん読」でも「疑似読書」でも、本で世界は広がるのだ。

少し前に「本を読もう!」というポストをアップしました。 今日も本のお話。 もちろ …

もっとオモシロく教えてください。

大学時代、出席していた授業の9割は、 わからないというのじゃなく、つまらない。 …

「それは、MISUMIさんが無理だって思っているからです」

後に圧倒的な成功を手にすることになる、 ある若き女性と、 食事をしていた時のこと …

発信することは、ライブ・パフォーマンス。

「毎日、すごい勢いでブログをあげてるね」 最近、そんな風にいわれます。 しばらく …