大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

死ぬかと思うくらい馬鹿なこと、いくつやるか。

   

MTL12でお世話になったシンフォニーサロン(昨年9月閉館)のHPに、
私のインタビュー動画が掲載されています。
もう6年も前なんだ…と見ていたら、ずいぶん昔の話をぺらぺらとしゃべっていて、
ずいぶん馬鹿なこといっぱいしてきたよなぁと、あらためて苦笑しました。

「即断即決即行」、閃いたら行動を起こすというのがモットー。
失敗や判断ミスは、数え切れないくらいあったし、
穴があったらはいりたいような恥ずかしいこともいっぱいやらかしました。
いろんな人にご迷惑もいっぱいかけてきました。

しかし、ね。

むにゃ10年の時を経て、悟ったことは、
取り返しのつかないことなんかなんにもないし、
人生の恥はかき捨てで、
どんなに恐ろしいことだって、目をつぶってエイッと飛び込めばなんとかなる、
ということ。

そして、どんな行動だって、行動しないより、ずっと意味があるんだということ。

動けば、景色が変わります。
自分の動きに、まわりが反応します。
つまり、自分の存在する世界が動くんです。

その行動のひとつひとつが、今という未来につながってきたのだし、
これからの未来につながっていくのだと。

無思慮に馬鹿なことやれって言ってるわけじゃありません。
ただね、やりたい!というパッションから目をそらさない。
怖いからって理由で行動を回避しない。

当たり前の行動からは当たり前の未来しか開けない。
まだ見ぬ世界を切り開くには、
自分自身が信じ込んでいる「当たり前」をぶち破るしかないんですね。

あなたが今、ぶち破りたいことはなんですか?

■ヴォイストレーナーになりたい!夢の実現をお手伝いします。第2期MTLトレーナーズメソッド、7月開講。

 - Life, 夢を叶える

  関連記事

「目障りなヤツ」で行こうっ!

「あいつ、なんか目障りなんだよな。 なにがってわけじゃないんだけど、なんか態度が …

カセットテープ、どうしてます?

データ断捨離もほぼ終了したところで、 「眠っているデモ音源をライブラリーに登録し …

まず、やれ。文句を言うのはそれからだ。

「あの程度のコード進行の曲なら、その気になれば何曲でも書けるぜ。」 「こいつ、こ …

めげない心を持つ人を、 「才能がある」というのだ。

「やりたい!」と思いがほとばしることは、必ずできる。 自分にはそれを可能にするだ …

「悔しい」「うらやましい」「憎たらしい」がパワーの源

自分が叶えたくて仕方のない夢を、 身近にいた人があっという間に実現してしまったと …

夢を叶えるステップは、「仕込む」「 堪える」 そして、「戦う」。

先日ClubHouseで諸先輩方が、 次世代をになう若者たちに、 自分たちの若い …

おかえりっ!「いいね」!

今年のはじめ、専門家の方に勧められるままに、 ブログのSSL化を依頼し、作業が完 …

「時間」

少し前までは平成生まれと聞くと、 隔世の感があって、がっくりきたものですが、 今 …

歌のブートキャンプ、スタートします!/短期集中で歌はどこまでうまくなるか?

“歌を志す人のための新しい講座「MTL vocal BootCamp …

「やった感」はいつだって、ちょっと痛い。

みなさん、明けましておめでとうございます! 2017年がはじまりました。 みなさ …