人生で大事なことは、みんなバンドから教わった
バンドって、うまく行ってるときは、
「これほど素敵なものはない!」と思えるくらい、
最高の仲間と過ごす最高の時間をくれます。
みんなで夢を見て、
みんなで飲んだくれて、
なんで今まで巡り会えなかったんだろう、
こんな仲間といられて、なんて幸せなんだろうと、
心の底から信じられて、
一緒に笑って、一緒に泣いて、
時間を忘れて語り合って、
一緒にちやほやされて、
一緒にいい気になって、
一緒に落ち込んで、
カッコいいと思えることも、馬鹿なことも、
いっぱいやって・・・
本当に、音楽をやっていて、
バンドをやっていて、よかったと思わせてくれる、
特別な、特別な、ものです。
しかし、最高があれば、最低もある。
大好きだったメンバーに、いきなり裏切られたり、
なんの予告もなく、突然フェードアウトされたり。
急に興味を失って離れていく人もいます。
残念ながら、先立たれてしまうこともあります。
「みんな」でなかよくしていたはずだったのに、
知らないうちに、メンバー同士が秘密でつきあっていたり、
つきあっていたメンバー同士が、
修羅場を演じるような、酷い別れ方をしてみたり、
1人の彼氏や彼女を取り合ってみたり、
自分のおかげで、バンドがうまく行っているんだと、
思いきり偉そうに勘違いをはじめるやつがいたり・・・
なかよく、楽しくやれていたのに、
時間と共に、みんなが違う方向を向き始めて、
お互いが思ったように動かなくていらだってみたり。。。
他のおいしい仕事に誘われて脱退するやつがいたり、
売れているバンドに引き抜かれてしまうやつがいたり・・・。
そうかと思うと、いきなり、自分だけがバンドをクビにされたり。。。
よい時期があるほど、
仲のよかった時期が輝いているほど、
うまく行かなくなったときの寂しさや、
悲しさ、
面倒くささ、
ウンザリする気持ちや、
お互いを恨みがましく思ったり、
時に嫌悪したりするような気持ちも、ひとしおです。
しかし、どんなに苦しくても、
最後は嫌な思いをしても、
やっぱり、バンドは素晴らしい。
たくさんのことを教えてくれる人生の先生です。
傷つくことを恐れていたら、最高の瞬間を味わうこともできません。
人と関わることは、時に苦しいけど、
だからこそ、喜びもたくさんあるのです。
いやぁ〜、バンドって、本当にいいものですね。
関連記事
-
-
横を向かない
悪口を言われれば誰だって少なからず傷つく。 一所懸命取り組んでいることを、批判さ …
-
-
今さら知りたい?「いたずら電話撃退法」
“Hello, Maria?”(ハロー、マリア?) ひと …
-
-
かっこ悪いけど・・・「ギックリ腰」
さて、連日、いい感じでカッコよくLondonの街を闊歩している(かのように見せか …
-
-
大きな声を出せないときに、やるべきこと。
各地で次々と緊急事態宣言が解除され、 コロナ自粛も出口が見えてきました。 とはい …
-
-
91センチの挫折
自己啓発書の普及の名作といわれる『思考は現実化する』には、 金が採れるといわれる …
-
-
時間の密度を高める集中のコツとツボ
作品をつくりあげるとき、 制作現場で、 そして、トレーニング、練習、リハーサルで …
-
-
「ブログの投稿は終了したのですか?」
「ブログの投稿は終了したのですか?」 というお問い合わせをいただきました。 &n …
-
-
ロックはエネルギー!
先日のロック・セミナーで、 「ロックはエネルギーだ」というお話を、 繰り返し、し …
-
-
「ケツカッチン」で、劇的に成果を上げる
延ばせないデッドライン(締め切り)のことを、 業界用語で「ケツカッチン」と言いま …
-
-
バンド・メンバーの選び方と、 そのメリットデメリット
友達と意気投合して、生まれて初めて組んだバンドが、 どかんと売れて、人気もバンド …
- PREV
- 自分の「スタイル」を持つ
- NEXT
- 毎日が勝負パンツ!?