続けたいことを続ける4つのポイント
エクササイズや練習、ダイエット、勉強、日記にSNS…
何をはじめても続かない。
続かないとわかっているからはじめられない。
そんな人に、「続けるコツ、やめないコツはなんですか?」という質問をよくされます。
続けられない主な理由は、
・つい、忘れてしまう。
・ 忙しい、または、めんどうになって後回しにしているうち、できなくなって、「明日からがんばろう」となる。
・がんばろうと思うほどにつらくなって、やめてしまう。
などでしょう。
続けるポイントは4つあります。
ひとつめ。
「続けたいことは朝一にやる」。
朝って、一番雑念が少ないんです。
まだ頭が回ってないから、あれこれ考えられない。
自動的にカラダが動くように、時間とやることを前もって決めておけばいい。
他の人からのスケジュール干渉も起こりにくい時間です。
起きる時間をちょっとだけ早めればいいわけです。
ふたつめのポイントは「自分に優しく」。
何かを習慣したいなら、最初からハードルを上げないこと。
30分早起きしてジョギングしようとか、
1時間早起きしてブログを書こうとかって、
誰が考えたって気が重い話です。
10分だけ早起きして、まずは、毎日家のまわりをぐるりとひとまわりする。
3行ブログをはじめる。
そのくらいのライト感覚が大事。
「続かなくてもいいけど、ま、やってみるか」
「テキトーでいいから、とりあえず毎日1個、形にするか」など、
と自分に言いきかせるくらいの方が、習慣化しやすいものです。
3つめのポイントは、ずぼらな自分のために、
「ルールはゆるめに設定すること」。
「毎朝ジョギング」じゃなくて、「2日に1回」と決めれば、
雨の日はサボれるし、早く仕事に出なくちゃいけない日があったら、
前倒しで2日連続走ればいい。
ブログや日記も、どうしても疲れて書きたくないとか、
何にも浮かばないなら、「今日は書けない」と書くことでもOKとするとか。
こういう、自分への思いやりを盛り込んでルールを決めると、
罪悪感がおきにくくて、続きやすいんですね。
ラスト、4つめのポイントは「期間やゴールを決めること」。
最初から「一生続ける」と考えると、なんだか気が遠くなるしぞっとしませんか?
期間やゴールを設定すると、とにかくそこまではがんばり続けようという気持ちが働きます。
だから続けられるんですね。
ただし、ダイエットなど、数値を達成すれば満足できるものはともかく、
健康維持のためのエクササイズやSNSなどは、最低でも6ヶ月〜1年くらいの長期ゴールがお勧め。
半年〜1年がんばると、確実に結果が出ます。
ここまで続けたんだから、もう1年やろう、というように、ほんものの習慣になります。
続けたいことをはじめるのに、最適なのは、元旦より立春。
まわりがお正月気分で湧いているのに、いきなり自分に厳しくすることは無理ですし、
1月は、まだまだ暗い。寒さが厳しい時期でもあります。
一方立春は、春に向かって、日の昇るのが早くなってくる時期です。
まだまだ寒いですが、確実に春に向かっていく空気感が感じられるし、
2月を乗り越えると、3月4月と、どんどん楽になる一方です。
まもなく立春。
ここらでなにか、続けたいこと、はじめてみませんか?
私も、はじめます!
■メルマガ『声出していこうっ!』。ブログから、さらに1歩進んだお話をしています。ご登録いただいた方全員に、『朝から気持ちい声を出すためのモーニングルーティン10』をプレゼント。ご購読はこちらから。
■FBの著者ページにて、歌が大好きなあなたのためのスペシャルコンテンツを(ほぼ)毎日アップしています。FBに登録していない方もごらんいただけます。
関連記事
-
やめたい時ほど踏ん張る
がんばってることがうまく行かない時、 ついついやりがちなことは、何かを変えようと …
-
「極上の挨拶」は多少の不出来を凌駕する。
夏の終わりを楽しもうと、 愛犬と一緒に郊外のドッグプールに行ってきました。 施設 …
-
自分を生きる。 自分を愛する。
日々、たくさんの人と会い、 実にさまざまな事柄をさまざまな角度から、 見たり、聞 …
-
書くことについて、思いきり語ってしまった。
昨年秋から「ことばの断捨離」と位置づけて、 ブログを綴っているわけですが、 書く …
-
居心地のいい場所では一生学べないことをアウェイは一瞬で教えてくれる
「一般の人向けの本を出版したいんなら、 一般向けセミナーくらいやらなくちゃダメで …
-
声の優先順位が低いなら、気にしないのが一番。
「自分の声の印象って、どうなのだろうと気になる」 という人はたくさんいるのに、 …
-
エゴイストで行こうっ!
「ポジティブで前向き」というのが、 自他共に認める私の思考の傾向。 しかし、ここ …
-
ことばってムツカシイ。
「うっそぉ〜」というリアクションが流行ったのは、 80年代だったでしょうか。 「 …
-
「練習が嫌いなんじゃない。「練習をはじめること」が嫌いなんだ。
以前、プロで活躍していたという元スポーツ選手と話していて、 「今でも、毎朝、ジョ …
-
「前提はなにか?」を見極める
どんなことにも、原因があります。 大事なのは、「前提はなにか?」を見極めることで …
- PREV
- メイクに目覚める年齢 vs. あきらめる年齢
- NEXT
- 「人生変わりました」