大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

知的に怠惰になった時点でゲームオーバー

   

PCをつかって仕事をしていると、
日々、知識をアップデートする必要に迫られます。

それだけ世界中の開発者たちが、
あらゆる技術の開発にしのぎを削っているということ。

今や、MacやiPhone、
インターネットというシステムなしの人生はあり得ませんが、
Apple製品と同じくらい、
日々、当たり前のようにつかっているソフトウェアや、
インターネットサービスに思いを馳せると、
その種類と数に驚かされます。

Mail、Chrome、iPhoto、iTunes、AppleMusic、
Logic、GarageBand、
Word、Excel、Powerpoint、
Pages、FinalCut、FileMaker、Photoshop、
Facebook、Twitter、Instagram、zoom、Messenger、Line、
CleanMyMac、QuickTime、
WordPress、Wordpress、Wordpress…
Acrobat Reader、Dropbox、iCloud、Kindle、
Youtube、OBS Studio、Loopback…

代表的なソフトばかりですが、
どれもイメージしたさまざまなことを可能にしてくれる、
素晴らしいツールです。

PCはもはや、自分のカラダの外にある、
もうひとつの脳みそ。

ソフトを覚えることは、
ボキャブラリーを増やしていく作業。
ひとつ、またひとつとことばを覚えていくと、
さまざまなことが実現します。

まぁ、楽な作業ではありませんが、
取り組まないことには、
けしてできるようにならないのが、語学とパソコンです。

日々、進歩し、変化していくITの世界では、
知的に怠惰になった時点でゲームオーバー。
気合いを入れて、挑戦し続けるしかありません。

とはいえ、
どれだけボキャブラリーが増えても、
語学が堪能になっても、
ITに詳しくなったとしても、

自分自身が表現したいこと、
実現したいことがなければ、
知識は単なる知識に過ぎません。

何を感じ、何を表現し、何を伝えたいか。
そこが欠落していては、
どんな技術にも意味はありません。

最後は人間。

音楽でも、アートでも、著述でも、テクノロジーでも、
みな、同じですね。

◆【ヴォイトレマガジン『声出していこうっ!me.』】
ほぼ週1回、ブログ記事のインサイドストーリーなど、1歩進んだディープな話題をお届けしているメルマガです。無料登録はこちらから。バックナンバーも読めます。

 - B面Blog, Life

  関連記事

不満から目をそらさない。 絶対、そらさない。

大学を卒業して、今で言うフリーターをしながら、 音楽学校に通ったり、 ダンスレッ …

「やらない」技術!

先々週の日曜日から、半月足らず。 あまりにもめまぐるしくて、思ったように動画編集 …

わかってないのは、そいつの方じゃないのか?

「自分のこと、めっちゃ美人だと勘違いしてる、ぶっさいくな女っているよね? &nb …

「好き」をどこまでも追いかける。

「好き」という感情くらい強烈なエネルギーを持つものはありません。 どんなに疲れて …

自己肯定感を高めるためにやるべき、3つのこと。

歌はメンタルが9割。 自己肯定感を高めることは、ヴォーカリストにとって、 パフォ …

「時間」を武器に変える!

「日本人は、残業するから、作業の生産性が上がらないんだ。 17時なら17時に確実 …

まず、やってみる。

何もかもがものすごくうまく行っているように見える人って、 うまく行っていることの …

「ブログの投稿は終了したのですか?」

「ブログの投稿は終了したのですか?」 というお問い合わせをいただきました。 &n …

群れない

まわりにいる人を見ると、その人のことが分かると言います。 同じような空気感の、 …

人を本当に育てるのは、反骨心や反抗心だ!

ミュージシャン仲間に、有名なおしどり夫婦と呼ばれたカップルがいました。 旦那さん …