毎日が勝負パンツ!?
「勝負パンツ」というインパクトのあることばがあります。
もちろん、言わず知れた、
今宵が勝負!と思ったときに、気合いを入れて身につける下着のこと。
初めてこのことばを聞いたとき、
当時、やや奥手だった、若かりし私が思わず疑問に感じたのは、
「一体、いつ、いかなるときに、人は「勝負!」とわかるのだろう・・・?」
ということでした。
映画化もされた『ブリジット・ジョーンズの日記』の中で、
ブリジットがはじめてのデートに出かける夜、
片手にガードル型の補正下着、片手にセクシー下着を持って、
どちらの下着を身につけていくべきか、迷うシーンがあります。
「もしもの時には、セクシーな下着をつけていたいけど、
スタイルが悪く見えたら、もしもの事態は起こらない・・・」
いやいやいや。
それ、だめでしょ〜?
数年前、デビューして有名になりたいと言って、
レッスンに励んでいる子がいました。
ルックスも歌も踊りもなかなかのもの。
ところが、その子、残念ながら、どうも体重が重め。
彼女の芸風からして、スタイルよく、カッコよくないとダメなのに・・・
「チャンスが来たら痩せなくちゃって思ってます。」
と、大好きなおやつをぱくぱく。
思わず、「どこまで本気なの?」と聞きました。
今のままでは絶対にチャンスは訪れない。
痩せた人にチャンスがくるのか、
チャンスが来た人が痩せるのか、
もちろん、どちらもあるでしょうが、
チャンスが来ないと嘆くなら、
いつチャンスが来てもOKな自分をつくるのが先決なのではないか。
そんな風に考えていたからです。
本気で何かをつかみたいなら、
「毎日が勝負パンツ」でありたい。
どんなときでも、補整下着のいらないカラダをつくっておきたい。
いざというときに、
「あ〜・・・今日は・・・そういう予定じゃなかったんで・・・」
という人には、
なかなか「そういう予定」はやってこない。
いつだって、「脱いだらスゴイ」という自信を持てるかどうか。
そんな自信がオーラになって、
まわりを動かすんですね。
さて、最近、勝負パンツ、はいてますか?
あ、もちろん。比喩的な意味ですよ(^^)
関連記事
-
-
多感なこどもたちにジョークは通用しない
小学生の音楽の授業のときの話です。 「ではこの曲を、誰かに歌ってもらいましょう。 …
-
-
「自分が嫌い」の爆発的エネルギー
思うように行かないことは、いつだってあります。 自分が望むような方向に人生が流れ …
-
-
言わなくていいこと。言うべきこと。
言わなくてもいいことを、 「これはあなたのためだから」と、 上から言う人がいます …
-
-
どうして私はがんばれない?
「なんか、最近、がんばれないんですよ〜。 がんばらなきゃいけないの …
-
-
自分の「スタイル」を持つ
昔のミュージシャンは、ひとつのバンド、1枚のレコードを、 それはそれはこだわり抜 …
-
-
自分の名前をGoogleで検索する?
今日は著者なかま&朋友、デザイナーのウジトモコさんの新刊『SNS xDESIGN …
-
-
「まだまだ」と心が騒ぐから・・・
今年も残すところ、後4日。 この時期、大掃除や片付けをしながら、 1年を振り返る …
-
-
「プロになりたい」
あれは大学卒業を間近にひかえた頃だったか。 プロということばに、もう、とにかく憧 …
-
-
前進し続ける人に共通のキーワード
「もう」は「まだ」なり。「まだ」は「もう」なり。 私の文章によく登場するので、最 …
-
-
「空気読め」とか、違くないか?
生まれて初めてアルバイト情報雑誌を買って、 バイトを探した時は、 一体みんな、何 …