毎日が勝負パンツ!?
「勝負パンツ」というインパクトのあることばがあります。
もちろん、言わず知れた、
今宵が勝負!と思ったときに、気合いを入れて身につける下着のこと。
初めてこのことばを聞いたとき、
当時、やや奥手だった、若かりし私が思わず疑問に感じたのは、
「一体、いつ、いかなるときに、人は「勝負!」とわかるのだろう・・・?」
ということでした。
映画化もされた『ブリジット・ジョーンズの日記』の中で、
ブリジットがはじめてのデートに出かける夜、
片手にガードル型の補正下着、片手にセクシー下着を持って、
どちらの下着を身につけていくべきか、迷うシーンがあります。
「もしもの時には、セクシーな下着をつけていたいけど、
スタイルが悪く見えたら、もしもの事態は起こらない・・・」
いやいやいや。
それ、だめでしょ〜?
数年前、デビューして有名になりたいと言って、
レッスンに励んでいる子がいました。
ルックスも歌も踊りもなかなかのもの。
ところが、その子、残念ながら、どうも体重が重め。
彼女の芸風からして、スタイルよく、カッコよくないとダメなのに・・・
「チャンスが来たら痩せなくちゃって思ってます。」
と、大好きなおやつをぱくぱく。
思わず、「どこまで本気なの?」と聞きました。
今のままでは絶対にチャンスは訪れない。
痩せた人にチャンスがくるのか、
チャンスが来た人が痩せるのか、
もちろん、どちらもあるでしょうが、
チャンスが来ないと嘆くなら、
いつチャンスが来てもOKな自分をつくるのが先決なのではないか。
そんな風に考えていたからです。
本気で何かをつかみたいなら、
「毎日が勝負パンツ」でありたい。
どんなときでも、補整下着のいらないカラダをつくっておきたい。
いざというときに、
「あ〜・・・今日は・・・そういう予定じゃなかったんで・・・」
という人には、
なかなか「そういう予定」はやってこない。
いつだって、「脱いだらスゴイ」という自信を持てるかどうか。
そんな自信がオーラになって、
まわりを動かすんですね。
さて、最近、勝負パンツ、はいてますか?
あ、もちろん。比喩的な意味ですよ(^^)
関連記事
-
-
落ちるときにはとことん落ちる
身も心も、奈落の底まで落ちるような感覚を経験したことのないという人は、 世の中に …
-
-
死ぬほどしんどくなるくらい、やりたいこと。
音楽の道って、なんて苦しいんだろうって、 思っている人、たくさんいますよね? 歌 …
-
-
なんにも終わってないのに、終わった気持ちにならない。
昨日、10数年前まで教えていた学校の卒業生たちのライブを見に行ってきました。 学 …
-
-
「ときめかない」ものは、「ときめかない」。以上。
こどもの頃から、アイドル歌手というものに、 ホントに興味が持てませんでした。 友 …
-
-
「あたり前」を極める
「自分があたり前にやっていることで、 他の人が絶対にマネできないことに注目しなさ …
-
-
「誰にでもできること」を「マネできないレベル」にする唯一の方法
どんなことでも、続ければ必ず上達します。 これには疑いの余地はありません。 楽器 …
-
-
お前はまだ、立ち続けているか?
『戦いに勝つのは、最後まで立っていたヤツ』 人の戦い方はいろいろです。 100メ …
-
-
あぁ、あこがれの「ビッチ感」
人にこう見られたい、というイメージと、 実際の自分自身が人に与えるイメージに開き …
-
-
音楽ソフトが使いたい!でも、PCが苦手?
最近昔話ばっかりで恐縮です。 生まれてはじめて、 自分でオリジナル曲を録音した時 …
-
-
優秀な人は群れない。媚びない。焦らない。
今日は朝から、頭脳派かつ純粋にそれぞれの仕事を追求するリアルプロフェッショナルの …

