大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

欲しい情報は、ありとあらゆるところにみつかる

   

「カラーバス効果」ということばをご存じでしょうか?

 

心理学用語で、
「なにかを意識すると、それに関係する情報が、次々と舞い込んでくる」
というような意味のことばです。

 

たとえば、
「今日は駅に着くまでにあるオレンジ色のものを全部数えよう」
と意識するだけで、街中のオレンジ色のものが目に飛び込んでくる、
というようなことを言います。

 

実際にやってみると、
日頃、いかに自分が無意識に、「色」という情報にとどまらず、
ありとあらゆる情報をやり過ごしているか、びっくりするほどです。

 

反対に言えば、ひとつのことにフォーカスするだけで、
今まで気づかなかった、さまざまな関連情報が、
どんどん自分の方に流れ込んでくるということ。

 

そうやって独自のアンテナに引っかかってくる情報は、
実にユニークで、生き生きと、
自分自身をどんどん前に進めてくれるものです。

 

たとえば、楽器店の壁に何気なく貼られた広告に、

たとえば、情報誌の片隅に、

たとえば、ふらりと立ち寄ったカフェで久々に出会った人に、

そんな情報が見つけられるかもしれません。

 

大切なことは3つ。

 

1.ひとつのことにフォーカスすること。

あれもこれもと抱え込んでいるときは、
探しているものが多すぎて、何にも見つからないような状態と同じです。

「緑と、赤と、青いのものをみつけよう」

と思いながら街を歩けば、
ひとつひとつの色の鮮明さは3分の1になってしまいます。

 

一時にひとつ。
なかなか守れないけど、鉄則です。

 

2.  感性を閉じないこと。

何かに没頭しているときは、ついつい、下を向いて、
自分の頭の中だけでいろいろなことを解決しようとするものです。

電車に乗っても、スマホばかりをながめている。

PCに顔を突っ込んでいるか、本ばかり読んでいるか。
しかし、生きた情報は外側の世界にあります。

メディアに乗る、二次情報ではなく、
生きた、一時情報をつかまえましょう。

 

3. 出会った情報を大切にすること。

無限にある情報の中から、
自分の感性というアンテナにに引っかかってくる情報は、
何かしら、自分にとって意味があるもの。

そんな大切な情報をやり過ごすことなく、
しっかりと受け止めて、行動に落としこむことが、
次に繋がります。

自分の直感を信じること。

結局、直感が一番正しいのです。

 

いかがでしょうか?

 

まずは、明日、職場や学校に行くまでの道で、
オレンジ色のものを数えて見る、という実験を、
ぜひやってみてください(^^)

 

32105280_s

 

 

 - Life, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「欠落」はことばではなく、行動で埋める

歌うこと、話すこと、書くことを通じて、日々、ことばと向き合っていると、 ことばの …

「たった1曲しか歌うチャンスをもらえないとしたら、 なにを歌う?」

「たった1曲しか歌うチャンスをもらえないとしたら、 なにを歌う?」 アーティスト …

人間関係は「見極め」と「覚悟」なのだ。

最近、「あぁ、なんでこの人は、わかんないんだろう。」と、 苛立つことが立て続けに …

ハードでもソフトでもなく、「ヒューマン」ですね。

現在、マジカルトレーニングラボのサイトのリニューアルで、 才能あふれるデザイナー …

変化することは人間らしさ、自分らしさの一部

すべては、時と共に変化します。 変化しないものは、死んでいるもの。 後は腐敗する …

「がんばるのが好き」なんてヤツが世の中にいるのか?

私に関するひどい誤解のひとつに、 「MISUMIはがんばるのが好きだから」という …

カセットテープ、どうしてます?

データ断捨離もほぼ終了したところで、 「眠っているデモ音源をライブラリーに登録し …

「髪の毛一本」レベルで、音の長さにこだわる。~Singer’s Tips #18~

歌の印象を大きく変えるポイントのひとつに、 「音の長さ」があります。 歌い出しの …

バイブレーション

人は同調し合うもの。 長いこと一緒にいると、しぐさや話し方、果ては声まで似てくる …

ひっぱたかれても納得できないことはやらない!

  まだ幼稚園に通っていた頃。 つまりとんでもなく昔のお話ですが。 & …