横を向かない
悪口を言われれば誰だって少なからず傷つく。
一所懸命取り組んでいることを、批判されればがっくりくるし、
大切な人や、認めて欲しい人に認められなければ、たまらなく淋しい。
存在に気づいてもらえないことは、ただ悲しい。
人を羨むな、人と自分を比較するなと言われたって、
人間は、人との関係性の中で自分自身を見出すもの。
だから、人をうらやましく思う気持ち、優越感や劣等感が湧くのも当たり前のこと。
だけど、それって、横を向いているってことなんだよな。
最近、ふと気づいたんです。
誰かのことを気にしているときは、横を向いている。
自分が本当に届けたい人、
本当に自分のことを必要としてくれる人は、
目の前にしかいないのに、
横を向いて、自分の夢やゴールとはなんの関係もない人に
意識を向けては、ネガティブな感情に支配されて、エネルギーを奪われる。
そうか、と思いました。
ちゃんと前を向いて歩かないから、
転んだり、ケガしたり、回り道したり、
いつまで経っても、ゴールにたどり着けないんだよなって。
「真っ直ぐ前を見て歩きなさい。」
どこかから送られてきた、このメッセージ。
忘れないでいたいと思います。
関連記事
-
-
「ときめかない」ものは、「ときめかない」。以上。
こどもの頃から、アイドル歌手というものに、 ホントに興味が持てませんでした。 友 …
-
-
手癖でやらない。 慣れでやらない。
ここ数年、 自分というコンテンツを最後の一滴まで、 言語化、文字化、映像化して絞 …
-
-
「らしさ」の延長にしか、成功はない
歌の道でプロを目指そうと心に決めたのは、たぶん、20才くらいの時。 ピアノもダメ …
-
-
自分らしく歌う。 自分であるために歌う。 ありのままの自分で歌う。
「ちゃんと勉強した人が綺麗な声できちんと歌う」っていう、 従来の音楽的価値観をぶ …
-
-
「やりたいことなのにがんばれない」の7つの理由
「やらなきゃいけないって、わかってるんですけどね・・・」 「いや、本当にやりたい …
-
-
「ちょっと歌ってみる?」・・・売られたケンカは必ず買うのだ。
「はじめまして!私、Y子と言います!うた、歌ってます! どうぞよろしくお願いしま …
-
-
心のノイズを打ち消して、ただがむしゃらに進むのだ
こんなこと、やってみたい! こんなこと、やったらどうだろう!? そ …
-
-
音楽ソフトが使いたい!でも、PCが苦手?
最近昔話ばっかりで恐縮です。 生まれてはじめて、 自分でオリジナル曲を録音した時 …
-
-
「就職活動」vs.「プロになりたい!活動」
「就職活動」というのは、実にわかりやすいものです。 この企業で働きたい。 なぜな …
-
-
行動しないで成功できる「成功法則」なんかないっ!
夢を叶えたいと思う人なら、 誰でも一度くらいは、 「成功法則」や「引き寄せの法則 …
- PREV
- 「あぁ、それ、年だよねー」
- NEXT
- メイクに目覚める年齢 vs. あきらめる年齢