横を向かない
悪口を言われれば誰だって少なからず傷つく。
一所懸命取り組んでいることを、批判されればがっくりくるし、
大切な人や、認めて欲しい人に認められなければ、たまらなく淋しい。
存在に気づいてもらえないことは、ただ悲しい。
人を羨むな、人と自分を比較するなと言われたって、
人間は、人との関係性の中で自分自身を見出すもの。
だから、人をうらやましく思う気持ち、優越感や劣等感が湧くのも当たり前のこと。
だけど、それって、横を向いているってことなんだよな。
最近、ふと気づいたんです。
誰かのことを気にしているときは、横を向いている。
自分が本当に届けたい人、
本当に自分のことを必要としてくれる人は、
目の前にしかいないのに、
横を向いて、自分の夢やゴールとはなんの関係もない人に
意識を向けては、ネガティブな感情に支配されて、エネルギーを奪われる。
そうか、と思いました。
ちゃんと前を向いて歩かないから、
転んだり、ケガしたり、回り道したり、
いつまで経っても、ゴールにたどり着けないんだよなって。
「真っ直ぐ前を見て歩きなさい。」
どこかから送られてきた、このメッセージ。
忘れないでいたいと思います。
関連記事
-
-
けなし上手 vs. 誉め上手
「MISUMIは音痴だからさぁ。」 「ほら、あんたって、お勉強はできるけど人間的 …
-
-
メイクに目覚める年齢 vs. あきらめる年齢
大学4年の頃、よく遊んでいた同級生の男子に、いきなり、 「っていうかさぁ、コサカ …
-
-
「好き」を極める。
「好き」にもいろいろあります。 なんとなく好き。 どちらかと言えば好き。 結構好 …
-
-
パッションから目をそらさない!
「え?MISUMIさん、そこまでやるんですか?」 何度言われてきたかわからないこ …
-
-
”想い”を形にする
ゆりかもめに揺られてお台場をながめるとき、 いつも、いつも、心によぎる思いがあり …
-
-
「いつはじめるか」じゃない、 「いつまで続けるか」が重要なのだ。
「やっぱりピアノは幼稚園くらいからはじめないと、モノにならないわよ。」 &nbs …
-
-
「負の妄想」をぶっ壊せ!
一昨日のマインドセットセミナーで、 15年前の妄想日記の一部を紹介するという、 …
-
-
「ブログの投稿は終了したのですか?」
「ブログの投稿は終了したのですか?」 というお問い合わせをいただきました。 &n …
-
-
直感にしたがえば、思いがけない未来と出会える!
「なんだか気になる人は、実は、自分が今、求めている情報を持っている人。」 『聖な …
-
-
「ウソ」と「おしゃれ」と「身だしなみ」
「俺って正直だから、ごめんね。」と言い訳しながら、 言いたいこと言い放題という人 …
- PREV
- 「あぁ、それ、年だよねー」
- NEXT
- メイクに目覚める年齢 vs. あきらめる年齢