大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

働こう!ガールズ!

   

何十年かぶりに、ハリソン・フォード、シガニー・ウィーバー、メラニー・グリフィスという懐かしい顔ぶれの映画『ワーキングガール』を見ました。

1988年のニューヨーク。
学歴やキャリアがないために、その能力を認められない主人公が、
不屈の根性で道を切り開いて、夢への階段を上りはじめるまでのストーリーです。

この映画を最初に見たのは、駆け出しで、音大出の先輩たちに日々、ボロカス叱られていた頃。
バンドも恋も順調とはほど遠い自分自身を、冴えない主人公に重ねながら、夢中で映画を見た時の感覚が蘇って、なんだか泣けました。

そうそう。
あの頃はまだ、パスポートすら持ったことがなくて、
マンハッタンの光景を、遠いおとぎの国のように見ていたっけ。

あれからむにゃ10年。

「ワーキングガール」の主人公は、キャリアの階段を上り詰め、
サクセスフルな男性のハートを射止め、ペントハウスから下界を見下ろしながら、悠々自適な生活を送っているのか?

いやいやいやいや。
ストーリーの続きは、絶対そんなんじゃない。

「ワーキングガール」たちは、成功したって、やっぱり働いているに違いない。

結婚したり、出産したり、病気になったり、家族の問題があったり…
たとえ、途中でキャリアの中断はあったとしても、
ワーキングガールたちは、やっぱり仕事する。

それは、お金が必要だからでも、成功したいからでも、贅沢したいからでもなくて、
(いや、もちろん、そんな側面はあるとしても、です。)
やっぱりね。
働くことが、自分という人間が生きている証だからです。

先日、友人と、
「もう働かなくても悠々自適って身分になって、なんでもしていいよって言われたらなにする?」
と話していて、
「あたしは、ロンドンと東京2拠点で、本書きたい。
あと、インストラクターたちのメンターしたり、メソッド書いたりしたい。」
って言ったら、
「今と変わらないじゃん」と苦笑されました。

確かに。
今、自分のしていることは、全部あたし自身だから、
ビジネス的に成功しようが、しまいが、
やっていること自体には、何にも疑問はなくて。

仕事ができる自分でいられることが、
なにより幸せなのだよなと。

働こう、ガールズ!
なんか、今日は、そう叫びたい。

好きなことを仕事にしよう。
今はまだそれが難しいなら、
せめて、好きになれる仕事をしよう。

「仕事=好きなこと」という感性を絶対麻痺させないで、
それが可能だという発想を忘れないで。
自分自身の無価値感に負けないで。
働こう、ガールズ!

私もまだまだがんばるぜ。

 

■ヴォイストレーナーになりたい!夢の実現をお手伝いします。第2期MTLトレーナーズメソッド、7月開講。

 - 夢を叶える, 本, 映画, アート...etc.

  関連記事

この子、「化ける」かもしれません。

歌が本格的にお仕事になる前、 CMや映画などの音楽プロデューサーのアシスタントを …

未来を切り開くのは、ひらめき、学び、そして自信。

ひらめきは突然やってきます。 「あ!今、これ、やっといた方がいいわ。」 「おぉお …

わかってないのは、そいつの方じゃないのか?

「自分のこと、めっちゃ美人だと勘違いしてる、ぶっさいくな女っているよね? &nb …

「誉めて!かまって!」症候群

誰かにかまわれたい、 誉められたい、 認められたいという欲求は、 人間である以上 …

「プロになりたい」

音楽学校に通いながら、 バンドでのライブを中心に活動していたアマチュア時代。 「 …

「売れ線狙い」は劣化コピーを生む。

「これ、今、売れてるから、この路線で行こう!」 そんな風に言うおじさまたちが、一 …

自分の「本気」が試されるとき

このブログを通して、ポジティブシンカーで、 挫折知らずのような印象を与えているか …

オーディションで、勝ち残る

アーティストやその卵たちのレッスンでは、折に触れ、ここ一番の緊張感に包まれる時期 …

「できないこと」は「やらないこと」よりも、ずっとずっとマシ

「いつかやりたい」「いつかやろう」と思い続けていること、いくつありますか? &n …

苦しさも音楽の一部だから。

歌がうまくなりたい!という強い衝動は、 一体どこから湧いてくるのか? 歌に、音楽 …