大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

おかえりっ!「いいね」!

   

今年のはじめ、専門家の方に勧められるままに、
ブログのSSL化を依頼し、作業が完了した後に、
それは、ブログのいいね!がリセットされることだと知った私。

みなさんからいただいた、
たくさんの「いいね!」を励みに、
毎日書き続けたブログたちが、
なんだかものすごく可哀想に思えた日々。

そして、自己嫌悪を感じるほど、
落ち込んだ、この1年弱。

 

帰ってきましたぁああああ〜〜!!!

おかえり!「いいね!」

ネットでググってぴんときて、
すぐにご連絡した、
ブログサポーターのがみたかさんにお願いしたら、
ちちんぷいぷいぱぁ、みたいなスピードで、
たくさんの「いいね!」たちが、
戻ってきたんですっ!

がみたかさん、ほんっと、ありがとうございます。

みなさんも、ブログの「いいね!」消えても、
あきらめない方がいいです。

あたしは、ホントに、
自分でも嫌になるほどしつこいから。

だけどいつだって、
この、しつこさのおかげで、
道が開けて、
前に進むことができる。

だから、私はあきらめない。
絶対の絶対にあきらめない。

ショートカットを選び取るとか、
要領よく立ち回るとか、
そういうことは、
軽やかに生きる天才たちにおまかせします。

あたしは、こうやって生きていく。

泥臭く。
かっこ悪く。
一歩ずつ。

それでいいのだ。

 

 - B面Blog, Life, MISUMIの日記&メッセージ

  関連記事

学ぶ姿勢

誰かから何かを学ぶときは、 ひととき自我のスイッチを切り、 その人の言うことを、 …

「強制OFF日」=ジャミーデーをつくる

命の次に大好きな音楽が仕事になった20代の頃は、 24時間音楽のことが頭から離れ …

「ペンは剣よりも強し」は、死語なのか?

ヴォイトレを担当している若者たちと話していて、 なにが驚くと言って、 物を書く習 …

ピッチをよくする練習。

「ピッチ悪いね」 歌を志す人が投げ掛けられる苦言で、 これほど辛く、 途方に暮れ …

正しい「シャウト声」の出し方!

高校時代の自分のバンドのライブ音源という、 恐ろしいものが存在しています。 少し …

苦しさも音楽の一部だから。

歌がうまくなりたい!という強い衝動は、 一体どこから湧いてくるのか? 歌に、音楽 …

迷ったら「続ける」、迷ったら「始める」

「今の仕事を続けていても、なんにもならないんじゃないか?」 「この人間関係を続け …

覚えたはずの歌詞が出てこないのは、脳のバグ?

人間の脳は経験したことを実はすべて詳細に記憶している、といいます。 ただ、情緒を …

夢中になれる音楽は「一生の宝」

少し前のこと、バンド仲間で、キーボーディストの友人に、 「若い頃、影響を受けた音 …

まず、自分の出音(でおと)をちゃんとせい。

トレーナーズ・メソッド、リズム編のテキスト制作中にて、 古今東西のドラマーの名演 …