とりあえず飛び込め~Singer’s Tips #32~
うまくなったら、バンドやりたい。
いい曲書けたら、音源つくりたい。
自信がついたら、ライブをやりたい。
こんな風に言う人には、
「そんな日は一生こないよ」と言っています。
すべて逆なんです。
バンドをやるから、
人にもまれて、どんどん成長する。
音源をつくると決めて、
日程を立てるから、
バラバラだった曲がひとつにまとまる。
真剣勝負で音源をつくるから、
いい曲か、そうでもない曲かがわかる。
ライブをやると決めるから、集中力が出るし、
勇気を振り絞るから、そんな自分に力が宿る。
人前で歌うから、
何がダメで、何がうまく行っているかがわかる。
がんばった自分に自信が芽生える。
飛び込んでみないと、
崖の高さも、
海の深さもわかりません。
自分が泳げるのか、
溺れてしまうのかさえ、
飛び込んでみなければわからない。
何度も飛び込むから、
飛び込むコツがわかる。
溺れそうになるから、
泳げるようになる。
飛び込むコツがわかってから、飛び込もうとか、
泳げるようになったら、泳ごうとか、
そんなこと言っていたのでは、
ね?
一生飛び込めない、
一生上達しない、
一生泳げるようになりません。
それが自分にとって可能なのかさえ、
わからないですね?
飛ぶと決める。
飛ぶ日を設定する。
死にたくないから、
死にものぐるいで準備をする。
恥をかいたくらいじゃ、人は死にません。
悩むのは溺れてから。
100回くらい骨折してから。
その覚悟がないなら、
やっぱり一生無理なんですね。
◆“MTL ヴォイストレーナーズ・メソッド” 開講!
業界トップクラスのメソッドで、圧倒的な結果を出す。ヴォイストレーナーとして活躍されている方はもちろん、ヴォイストレーナーを目指す方、トレーナーという仕事に興味があるという方も。
関連記事
-
-
「ライブやりたい!」を叶える『火事場の馬鹿力』
さて、予告通り、「最短でライブを実現するには?」というテーマについて書きます。 …
-
-
「ケツカッチン」で、劇的に成果を上げる
延ばせないデッドライン(締め切り)のことを、 業界用語で「ケツカッチン」と言いま …
-
-
やっぱ、近道はないのよね
「おとうさんの知り合いにレコード会社の人がいるんだけど、会ってみる?」 「仕事関 …
-
-
この曲、なんかのパクリ?
曲や歌詞を書いていると、 「ポンと鮮明にアイディアが降りてくる現象」というのに、 …
-
-
「レコーディングセッション」という真剣勝負。
お仕事日記です。 トレーナーを志したその時から、自分自身がどんなプロセスで上達し …
-
-
自分が見つけたかった音楽の興奮や感動は、今もそこにあるか?
何かを必死に追いかけ続けていると、 ふと、なぜ追いかけてきたのだったか忘れてしま …
-
-
値切らないっ!
アジア圏のとある国へ旅行に出かけた時のことです。 あれはどこの国だったか。。 「 …
-
-
「対バン」の流儀
「対バン」。 学生時代からあまりに当たり前につかっていることばなので、 この言葉 …
-
-
ゴールを鮮明に描く。
「がんばっているのに、どうも成果があがらない」、 「なんかうまくいかない」という …
-
-
「ペンは剣よりも強し」は、死語なのか?
ヴォイトレを担当している若者たちと話していて、 なにが驚くと言って、 物を書く習 …
- PREV
- 群れない
- NEXT
- ちゃんと鳴らす~Singer’s Tips #33~