優秀な人は群れない。媚びない。焦らない。
今日は朝から、頭脳派かつ純粋にそれぞれの仕事を追求するリアルプロフェッショナルの若手3人と、立て続けにやり取りしました。
30代半ばから40初頭の、キャリアのど真ん中にいる世代。
最前線を牽引しながら、次の時代を模索したり、普遍的な課題に取り組んだり。
小気味よいほどの美意識と意志力。
本物のプロフェッショナルは、
目の前にある、安易に手に入るものに飛びつかない。
がまんを厭わない。
横を見ない。人の価値観で右往左往しない。
かといって、過去の成功体験や成功法則にしがみつかない。
自分自身が圧倒的な力を持てるまで、周到に、したたかに、徹底的に、勉強と準備を続ける。
結局、本物しか、人の心は動かせないんだよね。
満足したら終わりなんだよね。
新陳代謝を繰り返せるか、トライ&エラーを怖れないか否かなんだよね。
みたいな話を、全く違う角度から、たくさんした、刺激的な1日でした。
キャリアと才能を最大限に活用しつつ、新しい世代とコラボしていく方法を模索する。
一線を走る優秀な若手に教わることは、いつだって無限大です。
まだまだ、彼らの役に立てる自分でもい続けられるよう、勉強を続けようとも思った1日でした。
Thanks, you guys!
■無料メルマガ『声出していこうっ!』。
ブログから踏み込んでディープなお話や、セミナーや講座、スクールなどの情報もお届けします。ご登録いただいた方全員に、『朝から気持ちい声を出すためのモーニングルーティン10』をプレゼント。バックナンバーも読めますのでぜひ。ご購読はこちらから。

関連記事
-
-
「いいね」が消えた日。
他人の評価なんか気にするな。 自分で自分をどう思うかが大切なんだ。 数字のゲーム …
-
-
「戦略とは何をやらないかを決めること」
「戦略とは何をやらないかを決めること」。 ビジネスの世界で、よく言われることばで …
-
-
大切なのは声の「大きさ」や「高さ」ではなく、「音色」なんです。
東京アラートは出ていますが、 自粛解除になったということで、 すご〜〜く久々に、 …
-
-
ベストを尽くす。ベストを尊重する。
週末の久っびさのリアルセミナーの準備に追われています。 レジメやプロット、オケや …
-
-
自らの夢想の傍観者でいてはいけない。
「MISUMIちゃんの書くような曲なら、俺、100曲書けるぜ。」 ずいぶん昔のこ …
-
-
「やった感」はいつだって、ちょっと痛い。
みなさん、明けましておめでとうございます! 2017年がはじまりました。 みなさ …
-
-
「うちの子、音楽で食べて行かれるのでしょうか?」
まもなく成人式。 今年、新成人となる前途洋々の若者たちも、たくさんいることでしょ …
-
-
MTLは12周年を迎えました。
2008年8月8日に起業して、今日で丸12年が経ちました。 ちんぷんかんぷんで八 …
-
-
SNSは「やりたい仕事が舞い込む仕掛け」?
デザイナーのウジトモコさんから、最新刊『SNS X Design 22の法則』を …
-
-
年齢が気になりますか?〜チャンスはいつもフィフティ、フィフティ〜
なかなか将来の見えなかったアマチュア時代。 周りの友人たちは次から次へとお仕事を …
- PREV
- 覚えたはずの歌詞が出てこないのは、脳のバグ?
- NEXT
- 人は本質にしか心を動かされない。
