大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

優秀な人は群れない。媚びない。焦らない。

   

今日は朝から、頭脳派かつ純粋にそれぞれの仕事を追求するリアルプロフェッショナルの若手3人と、立て続けにやり取りしました。

30代半ばから40初頭の、キャリアのど真ん中にいる世代。
最前線を牽引しながら、次の時代を模索したり、普遍的な課題に取り組んだり。
小気味よいほどの美意識と意志力。

本物のプロフェッショナルは、
目の前にある、安易に手に入るものに飛びつかない。
がまんを厭わない。
横を見ない。人の価値観で右往左往しない。
かといって、過去の成功体験や成功法則にしがみつかない。
自分自身が圧倒的な力を持てるまで、周到に、したたかに、徹底的に、勉強と準備を続ける。

結局、本物しか、人の心は動かせないんだよね。
満足したら終わりなんだよね。
新陳代謝を繰り返せるか、トライ&エラーを怖れないか否かなんだよね。

みたいな話を、全く違う角度から、たくさんした、刺激的な1日でした。

キャリアと才能を最大限に活用しつつ、新しい世代とコラボしていく方法を模索する。
一線を走る優秀な若手に教わることは、いつだって無限大です。
まだまだ、彼らの役に立てる自分でもい続けられるよう、勉強を続けようとも思った1日でした。

Thanks, you guys!


■無料メルマガ『声出していこうっ!』。
ブログから踏み込んでディープなお話や、セミナーや講座、スクールなどの情報もお届けします。ご登録いただいた方全員に、『朝から気持ちい声を出すためのモーニングルーティン10』をプレゼント。バックナンバーも読めますのでぜひ。ご購読はこちらから。

 - Life, MISUMIの日記&メッセージ, プロへの突破口, 夢を叶える

  関連記事

どうして、そんなケガをする?

先日、リビングのゴミ箱にかがみ込んだ拍子に、 サイドボードの端にはみ出し気味に置 …

「この辺でちゃんと仕事に就こうかなと思ってるんですけど・・・」

「MISUMIさん、俺、この辺でちゃんと仕事に就こうかなと思ってるんですけど・・ …

ことばの解釈に「正解はない」

高校時代の大半は、ロックとバンドとギター(そして男の子)に夢中で、 「学校の勉強 …

「続けること」のチカラ

今、どうしても叶えたいことがあったとして、 それがこの先10年間、 コツコツ何か …

歌がうまくなる“地獄聴き”のススメ

歌がうまくなりたくて、がんばっているのに──どうにも伸び悩んでいる気がする──。 …

何才までロックします?

「外タレのチケットの値段をつり上げているのは、 ストーンズとポール・マッカートニ …

テクノロジーから逃げない

機械音痴だというつもりはありませんが、 性格的に緻密なことが無理なようで、 &n …

幽霊会員ビジネス?

これまで通ったジムやダンススクールの数は、 15〜20の間というところ。 この年 …

ロックへの反逆

「お前なんかロックじゃねぇよ。オレは認めね〜ぜ。」 少し前のこと。 ロック的なサ …

自分の中心を確認する

やらなくちゃいけないことが多すぎる。 会わなくちゃいけない人が多すぎる。 忙し過 …