大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「あなたのアイドルは誰ですか?」

      2016/01/17

「あなたのアイドルは誰ですか?」

 

いえいえ。

今日は、「ルックスが好き!」とか、
「異性としてステキっ!」というような、
俗に言う「アイドル」のお話ではありません。

ここでいうアイドルとは、崇拝する人。
自分にとって、最高にカッコよくて、追いかけたい存在。
自分自身の、アイドル・ミュージシャンのことです。

マライヤ・キャリーだという人もいれば、
斉藤和義だという人もいるでしょう。
ELTかもしれないし、ジェフ・ベックかもしれない。

自分にとってのアイドルは、自分を高揚させ、奮起させ、
元気づけ、笑顔にしてくれます。

お手本になり、ゴールになり、ライバルになり、
自分を押し上げてくれたり、引っ張り上げたりしてくれます。

学校などでこの質問をすると、申し訳なさそうに、
「え〜と、洋楽じゃないんですけど・・・」と前置きをしたり、
「アニメ系なんですけど・・・」
と卑下したりする人がいて驚きます。

中には、本当はaikoや椎名林檎が好きなのに、
無理矢理、技巧派の洋楽のアーティストの名前を言う子さえいます。

ハッキリ言います。
何を好きだって、恥ずかしくないっ!

って言うか、音楽に卑賤も上下もないっ!

「え〜。そんなの聴いてるの〜?あたしは嫌いっ!」
っていうのはあってもいい。
それはお互い様ですから。

でも、聴いちゃいけない音楽なんて日本には存在しないわけですから、
恥ずかしがる理由はひとつもないはず。

それでも、なんだか言いづらい、言いたくないと感じる時は、
その理由を、改めて分析してみることも大事です。

自分が表向き、目差しているものと、心の底から大好きなものに、
ギャップや矛盾があるのかもしれない。

自分がいる周囲の環境が、
本来の自分を受け入れてくれないのかもしれない。

実際にやっていることに、
100%力を注げていない後ろめたさなのかもしれない。

その理由に気づけたとき、もう一歩前進できるはずです。

 

とはいえ、最近たびたび出会う、
アイドル不在の子たちよりは、アイドルがいるだけいいでしょう。

お金を出して音楽を買ったことがない。

テレビやネットで流れてくる音楽を聴いて、
なんとなくやってみたいと思った。

人から勧められるままに、名前も知らない人たちの歌を
なんとなく聞き流している。
そんな人に、出会うと、時代の変化をしみじみ感じます。

音楽で高揚したことのない人に、
音楽の高揚感を表現することはできない。

音楽で心動かされたことがない人に、
人の心を動かすことはできない。

心躍る出会いを求めて、
もっともっと音楽とふれ合って欲しいなぁと思うのです。

あなたにはアイドル、いますか?

28306863_s

 - 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 夢を叶える

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

苦手な「リズム感」や「タイム感」を徹底的に磨く3つのポイント

「リズムが悪い」「タイム感が悪い」と自覚している人や、 「自覚はないけど、人にそ …

なかなか芽が出ないのは、ずどんといきなり成長するための準備。

毎日がんばっているのに、なかなか結果が出せない。 現在進んでいる道が正しいのか、 …

ゆっくりやってもできないことは、速くやったらなおさらできない。

「速くて難しい曲」、どうやって練習していますか?   学生などの練習で …

「できれば音楽で食べていきたいんですけど…」

「できれば音楽で食べていきたいんですけど、 やっぱり、ほら、難しいじゃないですか …

「誰にでもできること」を「マネできないレベル」にする唯一の方法

どんなことでも、続ければ必ず上達します。 これには疑いの余地はありません。 楽器 …

「ボイストレーナーなんかいらない人」になるための3つのポイント

昨日、『MTL ヴォイス&ヴォーカル オープンレッスン12』初日、 Unit1と …

歌詞が覚えられないのは、意味をわかっていないから。

「歌詞って、覚えられないんですよね。 どうしても、カンペ貼っちゃうんですよ。」 …

「無理」って言うな!

「限界」は自分が設定するもの。   これが、かれこれ、半世紀ほど人間を …

「どう記録するか」より、「どう記憶するか」

スマホの時代になって間もなくのこと。 こちらが、それはもう夢中で、 なかなかいい …

「曲の可能性」をありったけ取り出す

大好きで、よく引用することばに、 世紀の名ピアニスト・ホロヴィッツの 「楽譜は紙 …