大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「もっと遊べ!」という謎のワード

      2016/10/27

「MISUMIちゃんは、もっと遊ばなくっちゃ。」
来る日も来る日も歌のことばかり考えて、
寝る間を惜しんで必死に練習し、ダンスやピアノのレッスンに通い、
レッスン代と機材のローンとスタジオ代を払うための、
バイトに明け暮れていた、愛しのフリーター時代、
歌を習っていたスクールの先生に、そんなことを言われました。
遊ぶ?

当時の自分にとって、こんなに謎なワードはありません。

遊ぶって、何して遊ぶんだろう?
遊ぶって、楽しいことをすることなんじゃないの?

クラブに行って踊ることも、お酒を飲んで歩くことも、
友達と買い物に出かけることも、
スポーツも、ゲームも、レジャーも、興味がない。

音楽が好きで、歌が好きで、曲を書くことが好きで、
できるなら24時間、そのことばっかり考えていたい。

少しでもうまくなって、プロになりたい。

そんな風に、音楽に夢中になりすぎて、
気がつけば彼氏も自分の元を去り、
唯一、「好きな遊び」と思えたデートさえ、
する相手もいなかった頃です。

「遊ぶ」の意味も、「遊ばなくっちゃ」と言われる意味も、
正直さっぱりわからなくて、途方に暮れました。

おとなになって、振り返って、それは、

「必死感が漂いすぎてて、面白みがない。
くそ真面目過ぎて、魅力がない。」という意味だったのだと、
わかりました。

だから「遊べ」、ということだったのでしょう。

 

練習ばっかりしてないで、
もっと深みや奥行きのある人間、
魅力的な人間になるための修行をしなさいと。
確かに、魅力のない人間の歌う歌が、魅力的であるわけがない。

くそ真面目な人間のつくる音楽は、
やっぱりくそ真面目で、面白みがありません。

しかし、この「遊ぶ」の定義は、
夜遊びをしたり、ディズニーランドに行ったり、
ゲームセンターで時間をやり過ごすこととは全然違います。

安心、安全領域から出て、
心臓のバクバクするような、新鮮な体験をすること。

魅力的で、刺激的な人と出会って、
見たこともない世界への扉を開いてもらうこと。

内側にばかり向いていた感性を外側に向け、
出会いや旅や、たくさんのリアルな体験を通して、
自分自身の可能性を切り開いていくこと。

そんなワクワクした日々が、
深みや奥行きのある人間へと、自分を成長させてくれるのです。

とはいえ、「想像もつかない世界」を体験するには、
まず、その世界の存在を見つけなくてはいけません。

目を開いて、ドキドキの種を探す。
未知の世界、ワクワクする情報へのアンテナを立ててみる。

そこからスタートですね。

16329873_s

本日、15時ごろ発行予定のメルマガ、インサイドストーリーでは、
真面目過ぎると言われた私がチャレンジした、さまざまな「遊び」のお話を書いています。

バックナンバーも読めますので、よろしければ是非こちらから登録してくださいね。

 - Life, 夢を叶える

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

「○○っぽくないね。」と言われたときこそ、チャンス。

ハードなロックシンガーを目指しているのに、 「癒やし系だね」などと言われたら、 …

本気で目立ちたかったら「本質を磨く」。これしかない。

Clubhouseだの、Zoomだの、インスタだの・・・ やっと新たな名前とコン …

リミッターをぶっ壊せ。

「MISUMIさんがこれまで味わった挫折ってなんですか?」 先日、とある方にこん …

自分らしく歌う。 自分であるために歌う。 ありのままの自分で歌う。

「ちゃんと勉強した人が綺麗な声できちんと歌う」っていう、 従来の音楽的価値観をぶ …

立ち止まるな!学び続けろ!

インスタライブ、Facebookライブ、 リール投稿にストーリーにYouTube …

感性は「お茶の間」で目覚める

「MISUMI、よく聞いとけよ。歌ってのはこうやって歌うもんだ。 テレビで流れて …

ゼロ地点に戻れる曲は あるか?

KIMICOKOライブ以来、不定期ながら朝練を続けています。 最近のお気に入りは …

パッションから目をそらさない!

「え?MISUMIさん、そこまでやるんですか?」 何度言われてきたかわからないこ …

あたりまえ過ぎて、今さら言えない10のこと

あまりにも、あたりまえのことすぎて、 最早、口にすることさえはばかられるようなこ …

「クリエイトすること」そのものに愛情を持てるか。

最近、わけあって、 Youtubeをあれこれサーフィンする機会が増えました。 今 …