心臓バクバクすることをやってみる。
手慣れたことばかりを繰り返す、
変化のない人生を送っていると、
人間の脳はどんどん凝り固まって馬鹿になる。
都合のいいことばかりに思考が流れて、
物事を違った方向から眺められなくなる。
I, me, mine, I , me, mine…
自分が主語の話しかできなくなるのは、思考停止の証拠。
だからね。
学んだり、出会ったり、チャレンジしたり。
そういうことを、
忙しさのせいとか、健康のせいとか、年齢のせいとかにして、
回避してちゃいかんのです。
まぁ、言い訳の多い人ほど、
暇な時も、元気な時も、若い時だって、
たいしてがんばってきてないわけなんですが…。
今日の午後、そんなことを書いていて、
ふと、あぁ、なんかチャレンジしなくちゃと、
勇気を奮いたたせて、インスタライブなるものをやってみました。
いや、一瞬でしたが。
怖くってアドレナリンが出る感じは、実に久々。
何言ってんのかよくわからんし、しどろもどろになるし、
生中継って、テレビのお仕事でも
カウントダウンライブで、やった一回きり。
後は何らかの手段で、取り返しのつくやつばっかり。
そもそも完璧主義なところがあって。
まぁ、レコーディングのお仕事とかしていると、
何本も何本もテイクを重ねて、編集して、と、
一点の曇りもないような完璧なものをつくることが
当たり前だったからかもしれないけど。
以前、しばらくRadioTalkとかやったときも、
言い間違えとか、話がしゃばらばになっているところとか、
直せないのが、なんか気持ち悪かったし。
もちろん、ライブレコーディングみたいなものなら、
取り返しのつかないこともあるのだけど…。
それはそれなりの覚悟もあるわけで。
まぁ、なんし、インスタライブは心臓に悪かった。
でもね、だから、脳に新しい回路ができるわけでしょ。
うわ〜、無理無理無理・・・って心の中で叫びながら、
それでもやってみるから、チャレンジなんでしょ。
そう自分に言いきかせております。
そういえば、最近、
あまりに出版作業に時間がとられすぎて、
そんなチャレンジする勇気を奮いたたせることすらできてなかったなって。
私という人間のアイデンティティのピンチです。
そんなんで、また、インスタライブ、ゲリラ的にやってみます。
心臓バクバクしすぎて、ライブ中に死んだらごめん。
あなたがこれからチャレンジすることはなんですか?
■無料メルマガ『声出していこうっ』。プライベートなお話からマニアックなお話まで、ポップな感じで綴っていきます!(ほぼ)毎週月曜発行!バックナンバーも読めますよ。
関連記事
-
-
「そこにいること」の大切さを語りすぎることは、たぶんない。
長年、音楽の仕事をしていると、 「そこにいること」の大切さが、しみじみわかります …
-
-
「それは、MISUMIさんが無理だって思っているからです」
後に圧倒的な成功を手にすることになる、 ある若き女性と、 食事をしていた時のこと …
-
-
お前はまだ、立ち続けているか?
『戦いに勝つのは、最後まで立っていたヤツ』 人の戦い方はいろいろです。 100メ …
-
-
人は本質にしか心を動かされない。
今日は某飲料メーカーの社長さん、某業界No. 1のキャリアウーマン、複数のビュー …
-
-
「今に見てろよ」はGoサイン!
音楽を志す人だけでなく、 人と違うことをがんばろうとする人は、大小さまざまな挫折 …
-
-
「君たちには問題意識というものが足りない!」
「君たちには問題意識というものが足りない!」 大学4年の時、ゼミの担当教授が、 …
-
-
陰口を言うなっ!
世の中には陰口を言うのが好きな人というのが、 少なからず存在します。 こうした人 …
-
-
「自分らしさ」を見出す3つの方法。
自分らしさや、自分の「売り」を探すとき、 頭の中で、ああでもない、こうでもないと …
-
-
クリスマスソング、何曲ちゃんと歌えますか?
Merry Christmas! クリスマスのうきうき感は、 イル …
-
-
ニッポンの女子力!
今日は、Show-Yaがプロデュースする、”Naon No Yaon …