自分が自分であることの奇跡
今日はお誕生日でした。
いくつになっても、誕生日はとてもワクワクします。
プレゼントをもらったり、
ケーキを買ってもらったり、
お祝いのメッセージをもらったりすることも、
もちろん幸せなのですが。
自分が生まれてからこれまでのことに思いを馳せるほどに、
なんだか心が満たされて行きます。
この世の中に、自分自身として生を受けるということは、
数え切れない奇跡に選ばれたということ。
何千何万の、いやそれ以上かもしれないけれど、
たったひとつの要素が違っても、
今の自分はこの世の中に存在していないわけです。
そして、
生まれてからこれまで、
出会ってきたもの、出会ってきた人たち、
そのすべての組み合わせが今の私をつくっている。
たとえば、
小学生の時、たまたま聴いていたラジオから、たまたま流れた曲が、
私の人生を変えました。
高校時代に、たまたまとなりの席に座った同級生が、
教えてくれたバンドが、私の音楽人生を決定づけました。
大学時代に、たまたまバイト先のラジオで流れた曲が、
私のヴォーカルスタイルを変えるほどのインパクトをくれ、
卒業直前に友達のおねえさんに頼まれて、
たまたま出かけたシロウト通訳のお仕事がきっかけで、
さまざまなCMの仕事をするご縁をいただき、
音楽学校でたまたま出会った友達が、
たまたまできなくなった仕事のトラを引き受けたおかげで、
はじめて全国ツアーをまわることになり・・・
たまたま×たまたま×たまたま×たまたま×たまたま×たまたま×・・・・
無限の「たまたま」、偶然が、
今の私をつくり、今、この瞬間、私がいる場所に私を連れて来てくれた。
そんな風に考えれば、
どんなに平穏、平凡に見える人生も、
ダイナミックで圧倒的な奇跡の上に成り立っているもの。
年を重ねるほどに、
一足先に旅立って行く友を見送る機会が増えてきました。
「当たり前」なんてことは、この世にひとつもない。
どんな価値観だって、一瞬で崩壊するし、
どんな瞬間だって、だから、感謝に値するほど、
素晴らしい贈り物。
今日という日に感謝。
私と出会ってくれたすべての人に感謝。
私とすれ違ってくれた、すべてのものに感謝。
THANK YOU FOR MY HAPPY BIRTHDAY!
関連記事
-
-
歌と「向いてない」とクソまずいケーキ
「歌がうまくなりたいんですけど、なにをしたらいいですか?」 と質問されると、反射 …
-
-
人間の記憶は消えない?
「人間の記憶は消えない」という話を 何かの本で読んだことがあります。 実は、脳は …
-
-
いつでもどこでも、歌あればこの世は楽し。
欧米人の友達に、「あなたは歌ったりしないの?」と訊ねると、 よく返って来ることば …
-
-
カラダに染みこませたものは裏切らない。
若かりし頃から、使った「歌詞カード」を 大切に取っておく習慣があります。 「ネッ …
-
-
「いいね」が消えた日。
他人の評価なんか気にするな。 自分で自分をどう思うかが大切なんだ。 数字のゲーム …
-
-
『想い』が数字をつくるのだ。
「みなさんはどんな規模のビジネスを立ち上げたいんですか? ビジネスモデルをちゃん …
-
-
憧れを現実に変える力
中学に入学して、 生まれて初めて部活動というものをはじめた時、 同じ部活の高校生 …
-
-
I wish you were here
海外に住んでいた頃、 「またね」と抱きしめ合って別れを交わしながらも、 あぁ、き …
-
-
理解できない相手がクソなのか、させられない自分がダメなのか。
誰にも歌を認めてもらえず、 今日辞めようか、 明日ちゃんとした就職先を探そうかと …
-
-
みんな、孤独を戦っているのだ。
人と自分を引き比べることに意味はない。 誰かが、自分と他人を引き比べて、 「どー …
- PREV
- 自分自身のフィードバックシステムを磨く
- NEXT
- 「無能な奴はロックをやれ」