撤退は失敗ではない!〜ポジティブに「リセットボタン」を押せ。〜
2016/07/25
「継続か?撤退か?」
ビジネスで大切なのは「はじめる時期」よりも「撤退する時期」と言う人がいます。
はじめる時は誰でも夢中。
勢いも、予算もあるから、どんどん攻める。
しかし、なんだか回らない、
うまくいかない、
儲けるどころか、出費ばかりがかさんで赤字が続く・・・
そんなとき、やりがちなのが、不安に負けて、
あーでもない、こーでもないとジタバタすること。
うまくいかないから、宣伝して、あれこれ手を出して、人材や予算を投入して・・・
結局赤字がどんどん膨れ上がって、にっちもさっちも行かなくなって、仕方なくビジネスをたたむ・・・
どうにもうまく行かないときは、「こりゃダメだ」と見切りをつけて、「撤退」できるかどうかも、経営者の手腕。
そんな風に教わったことがあります。
この話の教訓。
人は、自分のしてきたことが意味があったと信じたい。
時間とお金を投資してきたものが無価値であったと認めたくない。
だから、うまくいかなくても、なにも生まれなくても、
こんちくしょうとしがみついてしまう。
いつか、逆転してやる、と力んでしまう。
しかし、意地になって、苦しさを我慢して、力業で押し切ろうとすれば、
やがて、ドツボにハマって、取り返しのつかないことになることもあります。
投資しかり。
男女関係しかり。
そして・・・発声法しかり。
何かが違う。
なんかうまく行かない。
いや・・・でも・・・それは私のせいだ。
容量の悪い私のせいだ。
理解出来ない、私のせいだ。
がんばりが足りない、私のせいだ。
もっと勉強して、もっともっと追い込んで、経験積んで、
苦しいけど、がんばって、鍛えて、がまんして・・・
そしたら、きっと・・・きっと・・
と言っているうちに、
投資なら、借金がどんどんかさむ。
男女関係なら、修羅場に陥る。
発声法なら、のどを壊したり、歌が嫌いになったりする。
何かが違う。
八方ふさがり。
最早これまで。。。
と思ったら、ジタバタしがみつかずに、潔くリセットボタンを押してみることも大切です。
投資なら裸一貫出直す。
男女なら、とりあえず、別れてから次を考える。
発声法なら、基礎の基礎に立ち返る。
これまで積み上げたものがゼロになることはありません。
リセットボタンを押したとき、かつての自分とは戻るゼロの位置が全然違います。
一歩踏み出したときの歩幅が違う。
恐れることなんかないんです。
ゼロ地点から、まったく違う景色が見えるかもしれない。
これまでとは違う方向に足を踏み出した瞬間、一瞬で答えが見つかるかもしれない。
人生にはいつだって、そんな奇跡が起きるのです。
自分を信じる。
自分を信じられないときは、人生を信じる。
信じた人だけがみつけられる未来が、きっとあります。
関連記事
-
-
「時間」
少し前までは平成生まれと聞くと、 隔世の感があって、がっくりきたものですが、 今 …
-
-
優秀な人は群れない。媚びない。焦らない。
今日は朝から、頭脳派かつ純粋にそれぞれの仕事を追求するリアルプロフェッショナルの …
-
-
歌はマインドセットが9割〜MTL Vocal BootCamp〜
昨日、MTL Vocal BootCamp Day1が終了しました。 基礎からレ …
-
-
安心領域から出る
「自分の年収は親しい友達10人の年収の平均だ」という説があります。 親しい人とい …
-
-
「レトリバー2頭分」?
「レトリバー2頭分、離れてお並びください。」 先日、小旅行の際に立ち寄った、 ペ …
-
-
残念な人
ずいぶん前にちょっとだけ一緒にやったことのある、 かなり腕のいいドラマーがいまし …
-
-
オーディション詐欺!?・・・久々にぶち切れました
まず、ハッキリと言っておきたい。 オーディションというのは、 事務 …
-
-
「声」はエネルギー。
キャリアの節目を迎え、 「急に、自分の声が気になるようになって」と、 レッスンや …
-
-
本当に大切なことは現場が教えてくれるんだ。
某映画のバンド演奏のシーンの撮影に立ち合ったことがあります。 役回りは、出演者の …
-
-
ほんっとに「一期一会」
一期一会。 若かりし頃はあまりピンとこないことばでしたが、 年を重ね、世界を巡り …