撤退は失敗ではない!〜ポジティブに「リセットボタン」を押せ。〜
2016/07/25
「継続か?撤退か?」
ビジネスで大切なのは「はじめる時期」よりも「撤退する時期」と言う人がいます。
はじめる時は誰でも夢中。
勢いも、予算もあるから、どんどん攻める。
しかし、なんだか回らない、
うまくいかない、
儲けるどころか、出費ばかりがかさんで赤字が続く・・・
そんなとき、やりがちなのが、不安に負けて、
あーでもない、こーでもないとジタバタすること。
うまくいかないから、宣伝して、あれこれ手を出して、人材や予算を投入して・・・
結局赤字がどんどん膨れ上がって、にっちもさっちも行かなくなって、仕方なくビジネスをたたむ・・・
どうにもうまく行かないときは、「こりゃダメだ」と見切りをつけて、「撤退」できるかどうかも、経営者の手腕。
そんな風に教わったことがあります。
この話の教訓。
人は、自分のしてきたことが意味があったと信じたい。
時間とお金を投資してきたものが無価値であったと認めたくない。
だから、うまくいかなくても、なにも生まれなくても、
こんちくしょうとしがみついてしまう。
いつか、逆転してやる、と力んでしまう。
しかし、意地になって、苦しさを我慢して、力業で押し切ろうとすれば、
やがて、ドツボにハマって、取り返しのつかないことになることもあります。
投資しかり。
男女関係しかり。
そして・・・発声法しかり。
何かが違う。
なんかうまく行かない。
いや・・・でも・・・それは私のせいだ。
容量の悪い私のせいだ。
理解出来ない、私のせいだ。
がんばりが足りない、私のせいだ。
もっと勉強して、もっともっと追い込んで、経験積んで、
苦しいけど、がんばって、鍛えて、がまんして・・・
そしたら、きっと・・・きっと・・
と言っているうちに、
投資なら、借金がどんどんかさむ。
男女関係なら、修羅場に陥る。
発声法なら、のどを壊したり、歌が嫌いになったりする。
何かが違う。
八方ふさがり。
最早これまで。。。
と思ったら、ジタバタしがみつかずに、潔くリセットボタンを押してみることも大切です。
投資なら裸一貫出直す。
男女なら、とりあえず、別れてから次を考える。
発声法なら、基礎の基礎に立ち返る。
これまで積み上げたものがゼロになることはありません。
リセットボタンを押したとき、かつての自分とは戻るゼロの位置が全然違います。
一歩踏み出したときの歩幅が違う。
恐れることなんかないんです。
ゼロ地点から、まったく違う景色が見えるかもしれない。
これまでとは違う方向に足を踏み出した瞬間、一瞬で答えが見つかるかもしれない。
人生にはいつだって、そんな奇跡が起きるのです。
自分を信じる。
自分を信じられないときは、人生を信じる。
信じた人だけがみつけられる未来が、きっとあります。
関連記事
-
-
引き返せない場所へ、自分を連れて行け!
うるゴメ時代。 私にとっては、バンドでのメジャーデビュー作品となる、 アルバムの …
-
-
なんだってやってやる!?
学生時代からさまざまな現場で引っぱりだこになったり、 早々にデビューして周囲にち …
-
-
「すごいヤツ」は行動する。
「シンガーソングライターとして世の中に出ていきたいなら、 今どき、自分の録音環境 …
-
-
「一緒にバンドやってくれませんか?」
「自分、なんでバンドやらんの? ワシ、自分の歌、ごっつええ、思うで」 人生を変え …
-
-
天才には、がんばらないでいただきたい。
どこからどう見ても天才という人が、 やっぱり世の中にはいるものです。 生まれなが …
-
-
忙しいときほど立ち止まる〜複数の仕事をきっちりこなすためのヒント〜
よほど恵まれた状況にいるミュージシャンでない限り、 いや、恵まれた状況にいるミュ …
-
-
好きであることは自分への責任であり、義務である。
「好きなことをみつけて、それを一所懸命やれよ。 好きなことのない人生はつまんねー …
-
-
おとなってのは「なんか」言うもんなんです。
自分がなかなかにナイス・エイジなおとなになって、しみじみ、 おとなってのは「なん …
-
-
デビューを夢見る若者は「白馬の王子さまシンドローム」?
白馬の王子さま。 苦しい人生を一転させてくれる、素敵な男性の代名詞 …
-
-
何ごとにも終わりはくる。絶対の絶対に、くる。
好きなことしかやりたくない。 こうと決めたら即断即決即行。 私自身は、いわゆる「 …