大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「すごいヤツ」は行動する。

   

「シンガーソングライターとして世の中に出ていきたいなら、
今どき、自分の録音環境くらいなくちゃだめでしょ。」

そんな話をしたら、次のレッスンの時には、
一通りの機材を買いそろえたと報告してきて、
言ったこちらを驚かせた子がいました。

お金に余裕があるおとなの話ではありません。

仕送りで生活しながら、
バイトで稼いだくしゃくしゃの10000円札で、
レッスン代を払ってくれていた大学生の話です。

お金があるからやるんじゃない。
お金がないからできないんじゃない。

熱意があるかないか。

結局、すごくなるヤツは熱意で動けるヤツなのだなぁと、
思った瞬間でした。

 

特別な子にだけ、アドバイスをしているわけではありません。

その子のためになるであろうことを
思いつくままアドバイスするというのは、
誰のレッスンでも普通にやっていることです。

しかし、すごいヤツはもう反応が違う。
そして行動が違います。

 

「英語を上達したいなら、
きちんと体系的に学べるスクールで、
一度基礎をしっかりやった方がいい。」

そう言ったら、次に会ったときには、
英会話スクールに通っていたという子もいました。

 

恵まれた子だからできるのではありません。

やりたいことを叶える方法を考える力があるか。
すぐに行動できるか。

この2点だけです。

 

すごくなるヤツは行動が早い。
これが私の実感です。

そして、思いついたこと、
やると決めたことは必ず実行に移します。

人のアドバイスで、
心に引っかかったことを放置することはありません。

 

できない人ほど、
そういう人たちの行動に批判の目を向けがちです。

「あんなことに金を使って、どうするんだろう?」

「あんなのやっても、意味なくね〜?」

「あいつ、熱すぎて、ついて行けないよ」

 

そんな風にウザがられたら自分はすごいのかも、
と思うべきなんですね。

つまり、端で見ていてウザいほど、
熱意がある。行動力がある。

 

「毎日毎日、新曲を書いては、家に遊びに来て、
聞いてくれと曲をかけだして、
みんなでウザいなぁって言ってたんだ。」

そんな風に疎まれていながら、
その数年後大スターになったという青年もいました。

 

 

「とにかく、曲を書け!」といわれて、
いきなり仕事部屋を借りた、という大学生がいます。

「どんどん挑戦しなくちゃ、時間がもったいないよ」と言われ、
手当たり次第オーディションやコンテストに申し込んで、
次々結果を出した学生もいました。

 

なんでもかんでも、ただやみくもに、
人の言うことに乗っかればいいということとは全然違います。

まずはゴールを見据える。

ゴールに向けてできることはなんでもやってやるという気概を持つ。

人の話に素直に耳を傾ける。

心に響いたことを、躊躇せず、ただ行動に移す。

あきらめず、続ける。

 

こんなシンプルなことを、
ちゃんとできるヤツが、
結局、すごいヤツなんですね。

 

◆コアでマニアックなネタを中心に不定期にお届けしているヴォイトレ・マガジン『声出していこうっ!me.』。限定公開のレッスン映像もごらんいただけます。購読はこちらから。
◆自宅で繰り返し、何度でも。ヴォイス&ヴォーカルのすべてが学べる【MTL Online Lesson12】。
次期受付開始は今しばらくお待ちください。
◆10月29日(日) 鹿児島にて【MTLワークショップ in 鹿児島】を開催します。

 - 夢を叶える

  関連記事

年齢が気になりますか?〜チャンスはいつもフィフティ、フィフティ〜

なかなか将来の見えなかったアマチュア時代。 周りの友人たちは次から次へとお仕事を …

撤退は失敗ではない!〜ポジティブに「リセットボタン」を押せ。〜

「継続か?撤退か?」   ビジネスで大切なのは「はじめる時期」よりも「 …

自分のリソースを「棚卸し」してみる

前か、後ろか、はたまた上か・・・ 先が見えなくて、身動きが取れないときは、 自分 …

「売れ線狙い」は劣化コピーを生む。

「これ、今、売れてるから、この路線で行こう!」 そんな風に言うおじさまたちが、一 …

「表現したい」という欲求は、 それが可能な人にのみ与えられるエネルギー。

「クリエイティビティの源は何ですか?」と聞いたら、 「リビドーですよ」と答えたア …

働こう!ガールズ!

何十年かぶりに、ハリソン・フォード、シガニー・ウィーバー、メラニー・グリフィスと …

なかなか芽が出ないのは、ずどんといきなり成長するための準備。

毎日がんばっているのに、なかなか結果が出せない。 現在進んでいる道が正しいのか、 …

歌と「向いてない」とクソまずいケーキ

「歌がうまくなりたいんですけど、なにをしたらいいですか?」 と質問されると、反射 …

「歌いたいっ!」が胸を叩くから。

トレーナーをはじめて、 ずっと大切にしてきたことは、 「昔の自分」のまま感じて、 …

で?なにがやりたいわけ?

高校時代、多重録音というものへのあこがれが高じ、 ラジカセをふたつ向かい合わせに …