「これでいいのだ」と言い切る勇気。言い切れるまで追い込む努力。
中学時代、先生や英会話部の先輩たちが口々に、
「カーペンターズの英語はきれい」
「カレンの英語を聞いて発音を学びなさい」などと、
言うのを聞くたびに、
いつも違和感を感じていました。
こどもでしたから、もちろん、専門的なことはわかりません。
ただ、ビートルズで英語を覚えた私には、
カレンの英語は、妙に曖昧で、妙になめらか過ぎる。
その頃から英語と米語の発音の違いというものを、
おぼろげながら意識するようになりました。
「正しい発音」ってなんだろう・・・?
英語の発音問題は、その後もずっと私について回る、
因縁のようなものになりました。
プロになって、フィリピン出身のヴォーカリスト、
Mさんのバックコーラスを勤めていた時のことです。
Mさんのレパートリーは記憶する限りすべて英語。
得意の英語でのコーラスということで、
リハでも自信満々に歌っていた私に、
いきなりMさんが言いました。
「MISUMI、Loveはロヴと発音するのよ。ロヴ。」
はじめは何を言われているのかわからないくらい、
彼女の発音は、当時の私には、
完全にカタカナで「ロヴ」としか聞こえません。
(もちろん”L”や”V”はそのままですが)
母国にいた頃から、
ずっと英語を話していたというMさんにとって、
ビートルズの”Can’t buy me love”や
ジョン・レノンの”Love”で覚えたつもりだった私の”Love”は、
黙って言られないくらい、違和感のあるものだったわけです。
英語の奥深さを感じた瞬間でした。
英語圏、つまり、英語が国語、
または公用語として使われている国は、
世界80カ国以上あると言われています。
自分の生まれた国のことばですから、
誰もが、自分の発音が正しいと思うのは当然です。
日本のような狭い国の中でさえ、
同じ言語が、北から南まで、
さまざまな発音&イントネーションで話されています。
自分が生まれた土地のことばが自分にとって正しい。
「標準語」などという定義は、一般人には無用です。
アメリカ、カナダと転々と移り住んだ後、
しばし滞在したイギリスでは、
友人たちに、折りに触れ、
「MISUMI、それは英語じゃないよ。
アメリカンイングリッシュだ。」と、
ジョーク混じりに発音やイントネーション、
言い回しを直されました。
独特の日本訛りを面白がられる時もあります。
アメリカ人の友達には、時折、
「MISUMIはイギリス人みたいなことばを使うね。」
などと言われることもあります。
英語をきちんと歌おう、ちゃんと歌おうと、
必死に練習を重ねて、
レコーディングしたDemoを聞いてくれた別のアメリカ人の知人に、
「これじゃアメリカ人と同じじゃないか。
もっと日本人らしい英語で歌って、
アイデンティティを出すべきだ。」
などと言われたこともあります。
どないやねんっ!💢
日本でDJとして活躍していたイギリス出身のジョン・ロビンソンは、
私の友人の中でも、
とびきりわかりやすい英語を話す人のひとりでしたが、
彼は、自分の英語を評し、
「僕はミッド・アトランティック・アクセントなんだ」
と言っていました。
ミッド・アトランティック・アクセントとは、
英語と米語のブレンドされたことばのこととか。
それ、いいじゃん。と思ったものです。
なんでもありなんです。
英語で話すとき大切なのは、
わかりやすいこと。
きちんと伝わること。
聞く人に不快感を与えないこと。
せっかく英語で歌うなら、
英語の持つ独特な音色やビート感などのメリットは、
ちゃんといただくこと。
そういった努力をきちんとしたら、
自分自身の話すことばを
「これでいいのだ」と言い切ってしまえばいいではないか。
「これでいいのだ」と言い切る勇気。
言い切れるまで自分自身を追い込む努力。
最後に試されるのは、いつだって、この2つです。
◆毎朝お届けしている書き下ろしメルマガ【メルマガ365】。マニアックな「歌の練習方法」を連載中です。もちろん無料。バックナンバーも読めますので是非。ご登録はこちらから。
◆自宅で繰り返し、何度でも。ヴォイス&ヴォーカルのすべてが学べる【MTL Online Lesson12】。
関連記事
-
歌がうまくなりたいなら、そろえるべきアプリ10選!
今日はヴォーカリストやトレーナー、歌がうまくなりたい人が持っていると便利なお勧め …
-
わからない情報も、大量に浴びる続けると、いきなり理解できるようになる
理解できないこと、わからないことを、 そのままスルーすれば、一生わかるようにはな …
-
精度の高い”フォルティッシモ”を持て!
ダイナミクス、すなわち音量の強弱のコントロールが 音楽表現の大切な要素であるとい …
-
「練習」とは「工夫すること」
楽器や歌を習得したい。上達したい。 しかし、実際、何からはじめたら …
-
「表現したい」という欲求は、 それが可能な人にのみ与えられるエネルギー。
「クリエイティビティの源は何ですか?」と聞いたら、 「リビドーですよ」と答えたア …
-
英語の歌詞を完璧に覚えるオタッキーな方法
歌詞を覚えることの大切さについては、 もう、口が酸っぱくなるほど言い続けているの …
-
学習は、頑固で怠惰な自分の脳との戦いだ!
本来外来語であることばを、 そのまま日本語の音に置き換えただけの「カタカナ語」。 …
-
情報の価値を最大化するための5つのヒント
おなじ曲を聴いているはずなのに、 聞き手によって、耳に入ってくる情報はまるで違い …
-
一点突破
大変遅ればせながら、新年初回ブログです。 2019年も、『声出していこうっ!』を …
-
人間がカラダをつかってやることの基礎って、すべて同じなんだ。
うん十年ぶりにスキーというものに出かけてきました。 ぶっちゃけ、学生時代に友だち …
- PREV
- 「好き」を極める。
- NEXT
- 自らの夢想の傍観者でいてはいけない。