大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「戦略とは何をやらないかを決めること」

   

「戦略とは何をやらないかを決めること」。

ビジネスの世界で、よく言われることばです。
 

人間の持っている時間はみな平等ですから、
限られた時間という資源を最大限に生かせた人が勝つ。
 
そのためには、やるべきことを日々にぎゅうぎゅう詰め込むよりも、
「やらないこと」を決めて余計な時間をそぎ落として、
ひとつひとつに集中して行く方が、
成果が上がり、結果が出せる、ということらしい。
 

私自身、このことばを知って、
日々の仕事を整理できるようになってから、
非常に仕事の精度も効率も上がるようになりました。

 

さて、では、具体的にどうすればいいのか。
「やらないことを決める」というのは、
ことばで書くほど簡単なことではありません。
 

日々の中で、
やりたくないし、やらない方がいいに決まっているのに、
なんだか気がついたらいつのまにかやっている、
などという、夢遊病みたいな行動をしている人は、
まぁ、滅多にいないでしょう。
 

日々やっていることは、たいがいが、
 

やらなくてはいけないこと、

やろうと決めていること、

ただ、やりたいこと、

ついついやってしまうこと、

やると幸せになること、

・・・のうち、どれかに分類されます。
 

取捨選択をするのは、
ある意味、勇気と潔さが必要になるものです。

 

まずは、日々、自分がしていること、
したいと思っていることを徹底的に洗い出してみることです。

 

日常レベルの、細々とした雑用から、

空想レベルで、自分が叶えよう、叶えたいと思っていることまで。

夢を実現するにはどんな道筋で、
何をしていったらいいかまで、具体的に列挙してみる。

 

そして、その長いリストに優先順位をつけてみます。

 

もちろん、誰にでも、

仕事が・・・とか、
課題が・・・とか、
家族が・・・という、、

「いやが上にも優先順位の下位に持ってこられないもの」はあるものですが、
この際、それはちょっと忘れます。

 

自分が今、本当にやりたいこと。

今こそ、本気で取り組むべきこと。

そして、

やると幸せになること。

 

 

「それ以外は、やらないこと」と仮説を立てて、
生活を組み直してみる。

 

すると、
 
それまで、やるべきだと考えていたことが、
実はかなりな確率で、単なる自分の思い込みであったと気づいたり、
 
ついついやっていたことのほとんどが、
たいしてやりたくもないことだとわかったり。

 

反対に、がまんしていたことや、罪の意識を感じていたことが、
実は自分にとって一番幸福を感じる大切な時間だったと、
知ることができたりします。

 

 

優先順位をつけたら、
下位をどんどんそぎ落とし、

上位にいるものにさらに優先順位と締め切りをつけ、
行動するのみです。

 

優先順位の下の方に「仕事」があるなら、
仕事自体を見直すきっかけになるでしょう。
 

家族が上位に上がってこないなら、
家族関係をもう一度考えてみる時期かもしれません。

 

「戦略とは何をやらないかを決めること」。

 

同時に、自分の価値観を徹底的に見直すことで、
自分という人間と向き合ってみることも大切ですね。

62859584 - man talking with his mirror reflection with his arms folded

 - Life

  関連記事

「極上の挨拶」は多少の不出来を凌駕する。

夏の終わりを楽しもうと、 愛犬と一緒に郊外のドッグプールに行ってきました。 施設 …

バンドマンって、大変なんだ。

はじめて「フライヤー」ということばを聞いたのは、ニューヨークで初ライブをやったと …

「嫌い」なものは「嫌い」

人の好みはいろいろです。   納豆が大好きな人もいれば、あの匂いには我 …

やめたい時ほど踏ん張る

がんばってることがうまく行かない時、 ついついやりがちなことは、何かを変えようと …

ちゃんと仕事しろっ!

NYに住みはじめて、 寮の自分の部屋に電話を引き込むため、 電話会社に出向いたと …

そして、戦いは続くのだ。

最近、ブログを読んでくださっているというさまざまな方とお話するたびに、 「あぁ、 …

「目障りなヤツ」で行こうっ!

「あいつ、なんか目障りなんだよな。 なにがってわけじゃないんだけど、なんか態度が …

ティーンエイジャーという名の憂鬱

プライベートレッスンでは、事務所さんやレコード会社さんから、活躍中のアーティスト …

「やりたい」と「できる」と「やる」

「音大目指すなんて、今からじゃ無理よ」 中学2年の時に、 とある音楽教室の先生に …

おかえりっ!「いいね」!

今年のはじめ、専門家の方に勧められるままに、 ブログのSSL化を依頼し、作業が完 …