想像力は人の痛みを知るためにある。
2002年、
ふらっと訪れた旧友たちの住むニューヨーク。
以前住んでいたアパートメントホテルの近くを、
ひとりでぼーっと歩いていて、
通りすがりの車に、左足のかかとを引っかけられました。
ガツン、というエラい衝撃の後の強い痛み。
きゃー、カッコ悪いと、
足を引きずりながら、
慌ててその場を走り去って、タクシーに乗って、
滞在していた友だちの家に帰りついてみれば、
靴が脱げないほど、足が腫れている。
診断は足の薬指の骨折。
大げさ気味の膝下ギブス。
私が「昨日こっちに到着したばかりなの」と言うと、
ドクターは気の毒そうに、
優しく松葉杖の使い方を教えてくれたっけ。
さて。
松葉杖で街を歩くようになって、はじめて、
ニューヨークも、東京も、
都市という場所が、
いかにカラダの不自由な人たちに、
優しくないかを痛感しました。
それまでも、
それほど無頓着だという自覚はありませんでした。
でも、全然配慮が足りなかった。
松葉杖は、
もっと楽にカラダを支えてくれるものだと思っていました。
カラダの全体重を両腕で支えることが、
どれだけ重労働か学びました。
バリアフリーな場所なんて、
新しい街の新しいビルのほんの一角だけ。
エスカレーターもエレベーターも、
ない駅がたくさんありました。
松葉杖で、電車に乗ることは、
想像を超えるほど大変でした。
シルバーシートでさえも、
席をゆずってくれる人は実に希でした。
ニューヨークでは、
私が手を上げている目の前で、
カラダの大きなビジネスマンがタクシーを横取りしました。
渋谷駅では、
「エスカレーターかエレベーターはありませんか?」
と必死に聞く私を、
駅員が「ないないっ!」とうるさそうに、追い払いました。
都会の人たちは忙しい。
まわりを見ている暇はありません。
もちろん、自分が経験したことのない痛みに、
想像力を働かせる余裕なんかあるわけもないんです。
20代〜60代が対象の日本のある調査では、
骨折経験のある人は29.5%だったと言います。
一番骨折しやすいのは、手指、腕だと言いますから、
足や足の指を骨折した経験のある人は、
まぁ、10人にひとり、いるかいないかでしょうか。
この経験をして以来、
車いすの人たちや、
目の不自由な人たちに積極的に声をかけて、
お手伝いをするようになりました。
そして、
そんな困っている人たちに、
気づけない、
気づいていても声もかけない、
都会の人たちをたくさん目撃してきました。
いや。
そんな人たちを責めることはできません。
私だって、あちら側だった。
病気やケガ、カラダの不自由さは、
自分自身が体験しないと、
絶対の絶対にわからない。
どんなに想像力を働かせても、
実際に経験するほどの真剣さを持って、
向き合うことは不可能なんです。
今日、日本の内閣総理大臣が辞職しました。
潰瘍性大腸炎。
同じ病名で入院したという人の話を聞いたとき、
胃潰瘍と同じような、
休養してクスリを飲めば治る病気だと思い込んでいました。
しかし、難病と言います。
一応ググったりはしたものの、
まだまだ理解が足りていなかったなと、
なんだか申し訳ない気持ちさえ芽生えました。
安倍首相の評価はいろいろあるでしょう。
でもね。
あれだけの人が、こんなタイミングで
総理大臣のポストを去ると言うことは、
どれだけ辛かったでしょう。
悔しかったでしょう。
あの、無念さのにじみ溢れる会見の後で、
「悔いはないですか?」などということばを浴びせかける記者は、
病気で現場を去ることの痛みを、
経験したことがない若者でしょうか。
想像力のない、お馬鹿でしょうか。
短い人生。
すべての人の痛みを経験することはできません。
でも私たちには、想像力がある。
どんなに忙しい時も、
余裕がないときも、
ちょっと立ち止まって、
相手の立場になって考えれば、
見える景色は全然違ってくる。
あれ?大丈夫かな?
と思った時に、
声をかける勇気を持つ。
そんな小さな積み重ねで、
社会はもっともっと弱者に優しくなる。
いろいろあったけど、
何はともあれ、
首相に「お疲れさまでした」と言いたい夜です。
◆【ヴォイトレマガジン『声出していこうっ!me.』】
ほぼ週1回、ブログ記事から、1歩進んだディープな話題をお届けしているメルマガです。無料登録はこちらから。バックナンバーも読めます。
関連記事
-
タイムプレッシャーを逆手に取る
「どんなときに名曲が生まれるんですか?」 というインタビューに、 坂本龍一は、「 …
-
SNSは「やりたい仕事が舞い込む仕掛け」?
デザイナーのウジトモコさんから、最新刊『SNS X Design 22の法則』を …
-
一瞬一瞬を大切に、大切に生きる。
ブログを書くようになって、 日々、自分の過去の記憶をたどっています。 ところが、 …
-
「自慢話」してますか?
謙虚な人が好まれるのは、別に日本だけではありません。 欧米でも、 …
-
何ごとにも終わりはくる。絶対の絶対に、くる。
好きなことしかやりたくない。 こうと決めたら即断即決即行。 私自身は、いわゆる「 …
-
音楽をどうやって聴くか?
言いたかないけど、レコードの時代に音楽に目覚めた私。 その後、さまざまな音楽メデ …
-
酒とタバコと断崖絶壁
学生時代からバンドをやって、 学祭やライブなどで歌ったり、演奏したりしていた、 …
-
人は本質にしか心を動かされない。
今日は某飲料メーカーの社長さん、某業界No. 1のキャリアウーマン、複数のビュー …
-
立ち止まるな!学び続けろ!
インスタライブ、Facebookライブ、 リール投稿にストーリーにYouTube …
-
腰が硬い人はリズムが悪い!
以前教えていた音楽学校で、 「演奏中の動きがぎこちない学生が多い」という話になっ …
- PREV
- 「型」か?没個性か?
- NEXT
- 幸せと。寂しさと。そして嫉妬もちょびっと。