大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

わかりやすくうまい人 vs. さりげなくうまい人

   

「歌のうまい人」には2種類います。

ビヨンセやホイットニーやアギレラみたいに、
高い声やら、アドリブやら、ビブラートやら、
それこそ、ありとあらゆるテクニックを、
これでもかと見せつけてくる、
わっかりやすく歌がうまい人たちと、

普通のポップスを、
何気なく、
さらりと歌いこなすタイプの、
うまい人たち。

 

わっかりやすくうまいチームの歌は、
聞いただけでひるむくらい、
音域が広く、
ダイナミックで、

リズムが巧妙だったり、
ことばが詰め込まれていたり、
メロディラインが難解だったり。

そのスリルとサスペンスに満ちあふれたパフォーマンスに、
聞く人は心揺さぶられ、
アドレナリンが出まくります。

 

歌を志すものたちは、

こんな声出せない、
こんなメロディ歌えない、
こんなスピード追いつけない・・・と、
フロンティアスピリッツを刺激され、

ちっくしょ〜〜と食い下がるうちに、
どんどん練習にのめり込んでしまう。

技巧派に憧れるシンガーたちは、
ギャンブルやゲームにハマるように、
歌を攻略したくて、
練習にのめり込んでいくんですね。

一方で、
さらり系のうまい人たちのパフォーマンスでは、
曲の魅力、詞の魅力、声の魅力が、際立ちます。

なんかマネしたくなる。
自分も歌える、なれる気がする。

ところが、聞くとやるとは大違いです。

歌ってみたら、
意外なほど音域が広い、
メロディも歌詞も難しい、
なんだかちっとも雰囲気が出ない。

何気なく、さらりと歌うポップスの名人たちは、
何をどうしたらいいのか、
その技の盗み方さえわからないもの。

だから、歌えている気になるか、
単なるモノマネになっちゃうかの、
どちらかなんですね。

現代はテクノロジーのマジックがありますから、
どこまで本当にうまいかはわかりませんが、

かつてのシンガーたちは、一発録りで、
難しい曲をさら〜っと歌って、
実に魅力的なパフォーマンスにしたもの。

さらりとピッチを完璧にあてる。
フワッと、高い音を揺るぎなく出す。
こけおどしにならないビブラートを自然にキメる。

アドレナリン・ジャンキーを卒業すると、
さらりとふわりと、
何気なく歌うシンガーの魅力が、
見えてきます。

歌は深いですね。

 

◆【ヴォイトレマガジン『声出していこうっ!me.』】
ほぼ週1回、ブログ記事のインサイドストーリーなど、1歩進んだディープな話題をお届けしているメルマガです。無料登録はこちらから。バックナンバーも読めます。

 - B面Blog, The プロフェッショナル

  関連記事

挑戦か?ブランドか?

  従来のイメージを守り続けるか? それとも挑戦するか? アーティスト …

生(リアル)な音、ください。

溝が浅くなるまで、繰り返し聞いたレコード。 ぼろっぼろになるまで、使い込んだ歌詞 …

自分なりの「こだわり」を見つける

かつてよく演奏していた、あるギターリストは、 常にギターは一本だけしか持たない、 …

「慣れる」と「油断しない」の塩梅がムツカシイ。

今日、久しぶりにひとりで買い物に出かけました。 買い物に出たのは文具なのですが、 …

あなたはシンガー?ボーカリスト?

シンガー(Singer/歌手)と ボーカリスト(Vocalist)。 &nbsp …

自己肯定感を高めるためにやるべき、3つのこと。

歌はメンタルが9割。 自己肯定感を高めることは、ヴォーカリストにとって、 パフォ …

完成しない作品は、「作品」ではない

ずいぶん昔。 ユーミンがとあるラジオ番組で、 「美大で日本画を専攻していた」とい …

ヴォイストレーナーという仕事

ヴォイストレーナーって仕事は、 本当に難しい仕事だと、日々感じています。 プロの …

酒とタバコと断崖絶壁

学生時代からバンドをやって、 学祭やライブなどで歌ったり、演奏したりしていた、 …

「キー決め」の3つのポイント~Singer’s Tips #25~

キーを決める時、 「高いところが出ないから下げる」、 「低いところが歌えないから …