この曲、なんかのパクリ?
曲や歌詞を書いていると、
「ポンと鮮明にアイディアが降りてくる現象」というのに、
しばしば遭遇します。
あ!あれ、なんだっけ?
え〜っと・・・
そうそう!!!
こんなメロ!
こんなアレンジ!
こんな歌詞!
・・・と、
まるで、知っている曲を思い出すかのように、
曲や歌詞が浮かんでくる。
あまりにも鮮明に浮かんでくるので、
こりゃ、誰かの曲をパクッちゃってるに違いないと、
思い当たるアーティストのアルバムを、
隅々まで聞いてみたり、
歌詞カードを読んでみたりするんだけど、
結局、どこにも見つからなくて・・・
それでも、そのメロディや歌詞は、
どんどん鮮明に、
「これっきゃない」とばかり、
頭の中を占領してしまう。
作品ができる時の話をしていると、
どんな作家も多かれ少なかれ、
同じような体験を語ります。
アーティストの横尾忠則さんは、
「新しい展覧会をやろう!」と企画するとき、
「すでに霊界で開いた過去の展覧会を思い出す」
という形でスタッフ会議を開く、
という話を聞いたことがあります。
そこまで行くと、だいぶ振り切れていますが、
やっぱり、クリエイターって、
似かよったところがあるんだなと、
折に触れ、その話を思い出します。
とはいえ、それは、
「本当に誰かの作品を思い出しているだけ」という危険性も、
常にはらんでいます。
人生のどこかの時点で、
何気なく聞いたことのある曲が耳に残っていて、
知らず知らず、そのメロディや歌詞を
いただいてしまっていた、
・・・なんてことが起きる可能性は、
ハッキリ言って、50 x 50(フィフティxフィフティ)
くらいじゃないでしょうか?
世界の有名ミュージシャンの多くの作品が、
「盗作」よばわりされてきたのは、
単なる他人のそら似とは限らないわけです。
なんと言っても、
現代音楽の音は12個しかない。
その順列組み合わせ。
歌詞だって、もういい加減、
出尽くしているとも言える。
完全無欠なオリジナルなんて、
もう生まれてこないと言っても、
過言ではないかもしれない。
それでもなんでも、
それがもし、過去のどこかで聞いた曲の、
引用の寄せ集め的なものだったとしても、
完成した形がカッコよくて、
人の胸を打って、
「おぉ、こんなの聞いたことない!」となれば、
それで、よいのではないか。
かつて読んだ本の中で、
(たしか、茂木健一郎さんの本だったと記憶しているのですが)
人は、なにかを無から創り出すのではなく、
自分の脳の中にプールされたさまざまな経験や記憶が、
あるとき、スパークを起こして、
新しいものを創造するのだ、
というようなことを言っていました。
だから、新しいものを創り出したかったら、
感動するもの、
記憶に残るものにたくさん触れる。
スパークを起こす種は、
音楽ばかりとは限りません。
それは、
絵画かもしれない。
本かもしれない。
海外で出会った、ある風景かも、
友だちとの会話の中にちりばめられていたことばかもしれない。
感動をたくさん経験した人が、
人を感動させられる曲をたくさんつくる。
「ポンと鮮明に降りてくるアイディア」を求めて、
今この瞬間も、
うんうん唸っているアーティストたちが、
世界中で眠れぬ夜を、
目覚めぬ朝を、
過ごしているのだろうなぁ。。。
◆【ヴォイトレマガジン『声出していこうっ!me.』】
ほぼ週1回、ブログ記事から、1歩進んだディープな話題をお届けしているメルマガです。無料登録はこちらから。バックナンバーも読めます。
関連記事
-
よき時代のよきものを、 いい形で後世に伝える方法
高校時代、何が嫌いって「古文」の授業くらい 嫌いな授業はありませんでした。 使わ …
-
学ぶ姿勢
誰かから何かを学ぶときは、 ひととき自我のスイッチを切り、 その人の言うことを、 …
-
「戦略的引き籠もり」のすすめ
自主ロックダウン15日目。 コロナウィルスの菌の保持期間は2週間程度といわれてい …
-
音楽は進化を続けている
「最近どんなの聞いてるの?」 若いアーティストたちのカウンセリングで、 彼らの好 …
-
成長する人。
成長する人は、心の素直な人が多い。 なんでも無反省に、 他人の言うことを聞けばい …
-
音楽には「顔」がある。「オケと歌」、じゃないんです。
楽器の人たちと話していると、 演奏中、ヴォーカリストとは全然違う視点で ステージ …
-
基礎の難しさに気付く~Singer’s Tips #4~
歌を上達したいという人に、 ウォーミングアップやストレッチ、 ヴォイトレなど、基 …
-
確信だけが、人の心を動かす。
「MISUMIさん、バッチっす!OKです!」 レコーディングのお仕事では、 歌っ …
-
「売れてるもの」が嫌いな人は「売れない人」?
あまのじゃくなのか、変人なのか、 こどもの頃から、 「みんなが好き」というものに …
-
その時間を「練習」と感じるか、感じないか。問題はそこです。
「毎日、何時間勉強してる?」 「なにやってるの?問題集?」 試験前になると、 成 …