大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「前提はなにか?」を見極める

      2015/12/20

どんなことにも、原因があります。

大事なのは、「前提はなにか?」を見極めることです。

「声が出にくい」と感じたとき、
その前提を「声は出なくて当たり前」と考えるなら、
それ自体が、「声が出にくい」理由になるでしょう。
つまり、「声が出にくいのは、声は出なくて当たり前だから」となるわけです。

「いい声が出るのは当たり前」と考えると、
声が出にくい理由を探しはじめます。
フォーム?運動不足?寝不足?疲労?緊張・・・etc…?

これこそが建設的なアプローチ。
なぜなら、原因があるなら、その原因を取り除いてゆけばいいからです。

何かがうまくいかないとき、たいがいの場合、この「前提」を見誤ってしまいます。

「自分には高い声は出せない」
「もう年だから、声がざらつくのは当たり前。」
「声質が悪いのは変えられない」…etc.

これでは、ポジティブな展開は不可能です。

キャリアでも同じ。

「ある年齢を越えてからのキャリアの転換は無理」
「可愛くないと仕事はもらえない」
「役職は学歴で決まる」・・・などなど、
ネガティブな前提の元に思考を展開するなら、
挑戦も、努力も無用なものになってしまいます。

まずは、ポジティブな前提を元に思考を展開するクセをつけること。

それこそが、前進する秘訣だと思うのです。

21605391_s

 - Life, 声のはなし

  関連記事

ロックもデートも飲み会も、ぜんぶ投資なんだ!

起業の勉強をはじめたばかりで、 あまりのアウェイさに、 毎日、本気で吐きそうなく …

年齢が気になりますか?〜チャンスはいつもフィフティ、フィフティ〜

なかなか将来の見えなかったアマチュア時代。 周りの友人たちは次から次へとお仕事を …

ちゃんと仕事しろっ!

NYに住みはじめて、 寮の自分の部屋に電話を引き込むため、 電話会社に出向いたと …

才能ってなんだ?

こどもの頃から、カラダをつかって表現したり、 スポーツで才能を発揮したりしている …

作業量の多さにひるまない

英語を勉強しはじめたとき。 英語の辞書の重さをずっしり感じながら、 「こんなにた …

人間がカラダをつかってするとことは、 「なんでもおんなじ」。

「パキンっ!って音をとらえるのに大切なのは、 チカラじゃなくて、タイミングなんで …

「フィルター」をぶっ壊せ

ティーンエイジャーの頃、 とにかくテレビに出ている「タレント」や「アイドル」 そ …

いつでもどこでも、歌あればこの世は楽し。

欧米人の友達に、「あなたは歌ったりしないの?」と訊ねると、 よく返って来ることば …

「できないこと」は「やらないこと」よりも、ずっとずっとマシ

「いつかやりたい」「いつかやろう」と思い続けていること、いくつありますか? &n …

人には、人の「道筋」がある。

学生時代、得意だった科目に『論理学』があります。 一般教養の範囲ですし、 正直、 …