大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

ヴォーカリストは「声」が命

      2016/10/27

歌に関することを、ずいぶんいろいろと書いてきました。

 

姿勢、呼吸などという根本的なことや、

ピッチ、リズムなどの基礎的なこと、

メロディ、グルーヴ、表現力など音楽的なことから、

はたまたメンタル系、人として系のことまで。

 

そうして、ヴォーカリストとして、極めていきたいさまざまな要素を並べるほどに、よりクリアになること。

それは・・・

ヴォーカリストは「声」が命ということ。

 

たとえフォームやピッチやリズムが完璧でも、どれだけ音楽性豊かでも、「声」に魅力がなければ、パワーがなければ、やっぱりヴォーカリストはダメなんです。

 

だからこそ、その命である「声」を鍛え上げ、磨き上げることが、ヴォーカリストとしての生涯の仕事といっても過言ではありません。

 

「声」は持って生まれるものという人もいます。

しかし、それでは身もふたもありません。

よしんば、そうだとしても、持って生まれたポテンシャルを100%、いや、200%生かせてから、やっぱり才能がなかったわよね、とがっかりすればよろしい。

 

器用に歌っても、そこそこ上手に歌えても、「声」ができていないヴォーカリストはやっぱり未熟。評価の対象になりません。

 

もっといえば、車と楽器は小さいほどコントロールもたやすいもの。

こぢんまりした楽器のように仕上げた、こぢんまりした声では、人の心を打つ歌は歌えないのです。

 

「声」は人間力。

自分自身の人間力を磨き上げるように、「声」と真摯に向かい合ったものだけが、人の胸を打つ「声」を手に入れることができる。

 

日々是精進です。

40718613 - furious model screaming

【明日メルマガ発行!】明日お昼ころ発行予定のメルマガno.126では、過去記事から、「いい声のために大事なこと」を抜粋してお届けします。

バックナンバーも読めますので、よろしければ是非こちらから登録してくださいね。

 - 声のはなし

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

鳴らない楽器と鳴らせないプレイヤー

輸入物の下着の値段を見て、 ひっくり返りそうになったことのある女子なら、 「洋服 …

口の中が乾く?咳が長引く?ノドが乾燥する?

「ノドがすっごく乾燥するんです」 「最近の風邪は咳が長引いて。。。」 「口の中が …

no image
ボイトレの一番大切なレッスンは3時間で終わる。

ボイトレの一番大切なレッスンは3時間もあれば終了してしまう、 超シンプルなもの。 …

声のリハビリ

3月からのライブ・ラッシュに向けて、 朝トレをしているわけですが、 ここ半年あま …

ノドにいい食べ物?悪い食べ物?エピソード

「ノドにいい食べ物ってなんですか?これは食べちゃいけないってありますか?」 こん …

「声ってなんだろう?」

「声ってなんだろう?」 この疑問の明確な答えを、ずっと追い求めています。 &nb …

自信、自信、自信。

こどもの頃から声が大きくて、 大勢で騒いでいても、 友達の話に相づちを打っている …

「自分の音域を知らない」なんて、意味わからないわけです。

プロのヴォーカリストというのに、 「音域はどこからどこまで?」 という質問に答え …

本当の声。好きな声。売れる声。

私、「自分の本当の声」がわからなくなっちゃって・・・。 私の「本当の声」って、ど …

地上で最も完璧な楽器

ピアノ。アコースティックギターやヴァイオリン。 管楽器たち・・・ 歴史ある楽器た …