ボイトレHacks!?
2022/12/25
昨日のブログでご紹介した8月3日のクリニック。
下記のような、3つのステップを踏むことで、
短時間で効率よく、多くの情報をお伝えできたと思っています。
最初のステップは・・・
〇ヒアリング
・参加者の方のプロフィールをざっくり
・パフォーマンス経験、運動経験など
・お悩みは?
〇姿勢、柔軟性の確認
お話を伺うことで、お悩みの原因や理由が明らかに。。。
第2のステップは診断です。
〇所見、診断結果をご説明
そして、最後のステップは、
〇必要と思われるカラダと声のメカニズムをシンプルにわかりやすくご説明
〇今日からできるトレーニングをいくつかご紹介
〇日常の心がけなどをご紹介
ここまで所要時間40分。
ものすごい情報量なので、一切ネットなどにはアップしないという条件で、
ICレコーダーなどによる録音をお勧めしています。
「いい声がでること」そのものは多くの人にとって、ゴールではありません。
ストレスのない生活を送ること。
自分の思いが過不足なく伝わること。
ビジネスがうまく行くこと。
ボーカリストとして、ビジネスパーソンとして、人に認められること。
そのための過程にすぎません。
やるべきことは死ぬほどあるわけです。
だから、ボイトレは「わかりやすい!」「簡単!」「毎日できる!」が一番です。
シンプルに、論理的に、効率よく・・・
みなさんも、カラダや時間より、アタマを使って、
ボイトレもHackしちゃってくださいね!
本日15時頃発行のメルマガは『声の現在、過去、未来』。
声の診断と処方のために大切なことを、さらに突っ込んでお届けします。
バックナンバーも読めますので、よろしければ是非こちらから登録してくださいね。****************************************************************
すぐに満席になってしまった8月3日のクリニック。
当日まで1名のキャンセルも出ませんでした。
キャンセル待ちでご予約をいただいて、がっかりさせてしまった方たちのために、
9月14日に追加日程にて、クリニックを行います。
今のところ、次の予定はありません。
昨日情報公開したばかりですが、すでに、次々とご予約をいただいております。
お早めのご予約をお勧めいたします。
2013年9月14日(土)ボイス&ボーカルクリニックを追加開講
詳細、お申し込みはこちらへ。
****************************************************************
関連記事
-
-
風邪の治りかけ。「ガラガラ声」の原因は?
今年の風邪はいやらしい、とは聞いていましたが、 いやいや。まじで。 いつまでも、 …
-
-
「大きい音」を扱うのって、テクニックがいることなんですぞ。
「ラウドな音楽をやっている」と言うと、 デリカシーのない、 雑な演奏をしていると …
-
-
誰も「いい声」になんか、興味ない。
『アラジンと魔法のランプ』の実写版、 『アラジン』が話題です。 こどもの頃、 3 …
-
-
ボーカリストや声を仕事にしている人にお勧めの「毎日すること」。
今日は、予告通り、(^^) ボーカリストや声を仕事にしている人にお勧めの「毎日す …
-
-
飲み会で声を枯らさないための3つの知恵
感染者数はまだまだ多いとはいえ、 だんだんとコロナとの付き合い方に慣れて来た感の …
-
-
「怖いですかね?私?」
販売関係のお仕事で管理職を務める若き女性、Wさん。 「私、『もっと怖い人なのかと …
-
-
自分の「サイズ」に合った声を出す
管楽器ほど、 一目見ただけで音色の想像がつく楽器もないでしょう。 大きさ通り、見 …
-
-
声の老化は隠せない
「うっそぉ〜〜。ほんとにぃ〜〜?」 30年以上も前でしょうか? 女子中高校生たち …
-
-
大きい声を出すのをやめる~Singer’s Tips #5~
自分の声が届かない、通らないと思うと、 ついついがんばって、 「大きい声」を出そ …
- PREV
- 昨日はボイス&ボーカル・クリニックでした!
- NEXT
- 会社を設立して5年が経ちました
