大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「人に頼れない」という「あかん」を返上するのだ!

   

こどもの頃から、一匹狼というか、(こんな顔なんで、一匹タヌキを自負しているわけですが)人に甘えるのも苦手なら、自分のことを人に相談することも苦手です。
悩むほどに孤立する。
ジェフ夫さんと結婚して、なんでもかんでも話せるようになってからは、ずいぶん生きやすくなったものの、いまだに、人にものを頼む時はめちゃくちゃ気を使うし、たとえ弟子でも、手伝ってもらうのが当たり前というような感覚になったことは、ただの1度もありません。

完璧主義というやつか、ただのオタクか、はたまた身勝手なのか、ビジネスでも音楽でもボイトレでも、自分が真剣に取り組んでいる事柄については、常に「こうあるべき」というスタンダードがあって、融通が利かない自分にまいることもしばしば。

そんなんで、講座でも本でも、プロダクトアウト、つまり、自分の美意識にフォーカスするあまり、受け手の使い勝手やニーズに意識がいかないという、ビジネスパーソンとしては、致命的な「あかん」があります。

MTL 12をスタートして、間もなく10年。
メソッドも完成した感があるし、あと5年をめどに、フロントマンとして人に指導するステージから、指導者を育てるステージにシフトできればと考えはじめたこともあり。
ここからは、もっと、人に頼ったり、アドバイスをもらったりしながら、MTLをつくっていきたいと思いを新たにしています。

そんな思いもあって、今日は、長年にわたりMTLの講座を受講し続けてくれている受講生数名に、間もなくスタートするスクールについて、ご意見やアドバイスをいただきました。

いやーー。もうね。すんごいよかった。
MTL愛あふれる「ロイヤル受講生」のみなさんのリアルな声を聞けたことで、MTLメソッドへの自信や誇りを新たにすることができました。
MTLに、私に、心を寄せてくれる人たちの存在が、これほどの愛と勇気とエネルギーをくれるなんて。。。じーーん。

ますます、みなさんの声に耳を傾け、一緒にMTLをつくっていけたらなと、思った夕べでした。
みなさん、これからもよろしくね♡

こうしてタヌキは、群れに帰るのじゃった。

 - Life, MISUMIの日記&メッセージ, MTL

  関連記事

人間の記憶は消えない?

「人間の記憶は消えない」という話を 何かの本で読んだことがあります。 実は、脳は …

人が日課をつくる。 日課が人をつくる。

朝起きた瞬間、 テレビをつけてその前に座り込む人。 もう一回寝ちゃおうと、二度寝 …

「フィルター」をぶっ壊せ

ティーンエイジャーの頃、 とにかくテレビに出ている「タレント」や「アイドル」 そ …

「10代の魔法」を謳歌するのだ

いやぁ、スィートSeventeenとはよく言ったものですが、 ティーンエイジャー …

やめたい時ほど踏ん張る

がんばってることがうまく行かない時、 ついついやりがちなことは、何かを変えようと …

誰も「いい声」になんか、興味ない。

『アラジンと魔法のランプ』の実写版、 『アラジン』が話題です。 こどもの頃、 3 …

忙しいときほど立ち止まる〜複数の仕事をきっちりこなすためのヒント〜

よほど恵まれた状況にいるミュージシャンでない限り、 いや、恵まれた状況にいるミュ …

「らしさ」の延長にしか、成功はない

歌の道でプロを目指そうと心に決めたのは、たぶん、20才くらいの時。 ピアノもダメ …

このレースに勝ちたいか。 そもそもレースに出たいのか。

以前、 「最近の運動会では徒競走の順位がわからないようにしていて、 昔のように着 …

no image
やる気が出ないときは、やっちゃダメ!

「なんか、どうもやる気がでなくって。 これじゃいけないと思うんですけど。。。」 …