「完コピ」と「ゆるコピ」と「なんちゃって」を間違えちゃいかん。
「完コピ300曲以上やったよ」ってあちこちに書いてますが、手元に残ってた歌詞カードから、完コピで歌える曲数をさっくり数えて出した数字なんで、実際のところはもっとありそうな気がしてます。
アルバム丸っぽ完コピしてるとすると、30枚程度だから、300曲なんて、言うほどたいした数字じゃないしね。
「ゆるコピ」まで入れると、軽くその2〜3倍(いや、もっと?)やっています。
「ゆるコピ」というのは、とりあえず、その曲を譜割通り、声の音色や歌詞の雰囲気もつかんで歌えるっていうレベルのコピー。
これは、どんな曲をもらっても、歌う前は必ず1度はやります。
その曲を歌って欲しいと言ってくれた人の意図をくみ取るためでもあるし、楽曲とパフォーマンスをフラットに感じるためでもある。
コピーしてみたら、いいのは曲じゃなくてパフォーマンスだった!なんてこともあるし、その逆もあります。
一旦、完全に理解してからフラットに戻して、そこから自分の表現を構築する。
これが、私のスタイルなんで、「ゆるコピ」は、いわば、仕事の準備です。
一方、完コピは、その歌い手が好きでたまんないとか、めちゃくちゃカッコいいとか、なんだかよくわかんないけどものすごい!などと感動して、その魅力の秘密を知りたい!その人みたいに歌えるようになりたい!あんな技やこんな技を手に入れたい!という猛烈なパッションでいきなりはじめてしまう、そうねー、情熱的な趣味みたいなもん。
完コピは、フェイクの端々から、強弱のつけ方、音色までそっくりに歌えるようになるまでやること。
ピタリと合うと、オリジナルの歌が聞こえなくなって、それが快感なんですね。
今でも、実家のステレオの前に歌詞カードを手に立っては、何回も何回も、針を戻しながら(針ですよ、お客さん!針!)ダイアナのこの音色が出ない!チャカのこの高い声が出ない!アレサのここのタイミングと合わない!と、超スーパーオタッキーに歌い続けていた時のことが、鮮明に思い出されます。
とにかく、ぴたっといかないと気持ち悪い。
なんか、負けた気がする。
だから、何回でもやる。
ね?若者がゲームに興じるのとおんなじです。
先日、レーシングカーのシミュレーションゲームに夢中になった若者が、最後は本物のレースに出場する『グランツーリスモ』っていう映画見たけど、なんか、あれとおんなじだなぁと。
だから、「完コピしました」なんて言う学生の「なんちゃって」なコピーを聞くと、「顔洗って出直してらっしゃい」っていう反応しちゃうわけです。
「学ぶ」は「まねぶ」なんで、そこを越えてくことが芸なんだよね、と話したり、モノマネと完コピの違いを力説したりしても、
「やっぱ、真似しなきゃダメですか?」と拒否反応を示す子には、
「いやいや。完コピしなくても、オリジナルよりもカッコよく演ってくれるんなら、ぜんぜんいいよ。」と言っております。
そこで、なんか言い返してくる子はいません。
そりゃそうだ。
全然違うこと書こうと思ってたんだけど、完コピを語り出したらあまりに楽しくなっちゃったので、今日はこの辺にしよっと。つづく。
関連記事
-
「がんばるのが好き」なんてヤツが世の中にいるのか?
私に関するひどい誤解のひとつに、 「MISUMIはがんばるのが好きだから」という …
-
パッションから目をそらさない!
「え?MISUMIさん、そこまでやるんですか?」 何度言われてきたかわからないこ …
-
MCって、どうしたらいいの?
かつては、MCというものが本当に苦手で、 ライブ当日何しゃべったらいいの?と考え …
-
英語の歌詞を完璧に覚えるオタッキーな方法
歌詞を覚えることの大切さについては、 もう、口が酸っぱくなるほど言い続けているの …
-
「強制OFF日」=ジャミーデーをつくる
命の次に大好きな音楽が仕事になった20代の頃は、 24時間音楽のことが頭から離れ …
-
「そんなピッチで気持ち悪いと思わない自分をなんとかした方がいいよ」
「ああ〜〜、やめてぇ〜〜、気持ち悪いぃ〜〜〜っ」 音楽がなんとなくわかった気にな …
-
「とろい」って言うなっ!
「キミは運転、向いてないねー」 この人生、 「向いてない」と言われたことは数々あ …
-
「R&Bって、お洒落やねん」
連日ワークショップの仕込みをしながら、 遠い昔の友との会話を心の中で無限リピート …
-
「好きなことやれよ」
「好きなことやれよ。 好きなことのない人生なんて、つまんねーぞ。」 私の人生にも …
-
譜面台を立てる時のチェックポイント〜プロローグ〜
こちらのブログで繰り返し語っているように、 「ヴォーカリストたるもの、 人前で歌 …
- PREV
- 「とにかく、ゆっくり」から、はじめよう。
- NEXT
- 「人に頼れない」という「あかん」を返上するのだ!