大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「残念なミスコピー」は、そろそろ卒業しましょう。

   

誰もが一度は、
人の歌や演奏を聞いて、カッコいい!マネしたい!カバーしたい!
と思うもの。
さて、そんな感動的なパフォーマンスをマネしたい、
カバーしたい、盗みたいと思う時、最も大切なこと。

 

それは、自分が、何に感動したか。
何をカッコいいと思ったか。
そして、それはなぜなのか。

そのポイントをじっくりと味わうように、
噛みしめるように、徹底的に掘り下げることです。

 

何ともいえない空気感が漂う、息混じりの声なのか、

消え入りそうな、繊細な歌い回しか、

押し殺したような表現から、やがてビルドアップされていく、
力強い表現なのか。

はたまた、楽器と共にぐいぐい来るドライブ感や、

的確にビートを刻む歌詞の表現、

ジェットコースターのようにアップダウンしながら、
オーディエンスを巻き込んでいく圧巻のパフォーマンスか、

それとも、分厚い楽器の中でスコーンと抜けてくる、
小気味よい声の伸び、

高音から低音、地声とファルセット、
自由自在に行き来する楽器のような声か、

はたまた、ディトーションを踏み込んだような、
しゃがれた中にも、ぱきんと的を射貫くような声なのか。

 

そうして、自分の中に、
「感動」の種とその理由をたくさんストックするからこそ、

 

自分自身が送り手になったとき、
今度はその「感動」をオーディエンスに与える事ができるようになるのです。

 

中途半端な「なんちゃってコピー」や、

自分なりに歌い込みました、という、
感動のエッセンスがキレイさっぱり削り取られた
「無味無臭カバー」、

まして、どうしてこう聞こえた?的、
「残念なミスコピー」では、
感動のストックにはなりません。

 

いつだって磨くのは感性から。
テクニックは、感性に引き上げられるのです。

50360028 - waist up portrait of crazy rock guitarist biting the electric guitar with efforts. he is standing and looking at camera with aggression. isolated

 

 

 

 - 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 完コピ

Comment

  1. しろくま より:

    はじめましてこんばんは
    空想科学世界ガリバーボーイのED逢いたいからが無性に聴きたくなりこちらのサイトにたどり着きました。今あの8cmCDがアマゾン、ヤフオクなどで6千円前後で取引されており手をだすことができません。。。それで質問なのですが、misumiさんのアルバムCDなどはないのでしょうか?探してもみつかりませんので
    メッセージを送ってみました。

    よろしくお願いします

  2. otsukimisumi より:

    >しろくまさん

    メッセージありがとうございます。
    ガリバーボーイ!懐かしいです。
    サントラなど多数参加していますが、私個人の作品集としてまとまって販売しているものは、まだありません。
    これまでアーティスト活動はバンドメインでしたので、作品はバンド名義のものばかりです。
    現在は在籍していませんが、「URUGOME」というバンドのCDでしたら、まだ手に入るのではないでしょうか。
    https://www.amazon.co.jp/URUGOME/e/B002E4IUPC/ref=dp_byline_cont_music_1

    最近では、ギター☆マンというプロジェクトに参加していて、ライブCDも出ています。
    11月には新しいCDも発売予定なので、ご興味があったらぜひチェックしてください。
    http://gm.fanmo.jp

    よろしくお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

結果が出るまで、やる。~SInger’s Tips #14~

高い声が定着しない。 声量がいまひとつ上がらない。 ピッチがなかなか安定しない。 …

「自分らしさ」、一回置いておきません?

どんなヴォーカルスタイルが「自分らしい」んだろう? 「自分らしい声」って、どんな …

「切り際」で、歌は素晴らしくも、へったくそにもなる。

昨日、「音の立ち上がり」は、 歌い手の声の印象を大きく左右する、 というお話をし …

「とにかくやる」

「やりたくないときほど練習をすると、やってよかったと思えるわよ」   …

習慣化するための3つのコツとくふう

自主ロックダウンスタート以来、 新しい習慣がいくつかできました。 毎朝のヨガ(3 …

ヴォーカルが絶対上達するスーパートレーニング

何年歌ってもなかなか歌が上達しない理由は、 1.ピッチやリズムなど、ちゃんと歌え …

「所詮同じ人間」という前提に立つ。

誰かにできて、自分にできないことを、 生まれや育ちの違いのせいにしてしまうのは、 …

「この歌、いいなぁ」には必ず理由がある!

「売れる曲には、必ず理由がある」 あるヒットメーカーが教えてくれたことばです。 …

「知ってる」だけで満足しないっ!

好奇心は学習のはじまりです。 「知りたい」という欲求こそが、 人を、勉強や練習や …

「自分の声の地図」を描く

「あなたの音域はどこから、どこまで?」 「え?」 「高い方はどこまで出るの?下は …