大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

ニッポンの女子力!

      2024/05/19

今日は、Show-Yaがプロデュースする、”Naon No Yaon”に行き、日本を代表する女性ロッカーたちの変わらぬ勇姿を見て、たくさんの勇気をもらってきました。

日本の音楽業界って、意外なほど狭い。
まして、ある世代以上の、ロックミュージシャンともなると、直接的、間接的に、なんかしらのご縁があるもので。

今日のステージにも、KIMICOKOの同士、山田直子はじめ、先日13年ぶりの再会を果たしたプリプリの渡辺アッコちゃん、同じくプリプリのきょんちゃん、何度かコンサートやイベントで同じステージに立ったSHOW-YAの寺田恵子ちゃんや、SANGO、何曲かレコーディングに参加した相川七瀬ちゃんなどなど、懐かしい顔ぶれ目白押し。

「追悼」コーナーで、かつてサポートでツアーをご一緒させてもらってた葛城ユキさんの”ボヘミアン” を恵子ちゃんが歌った時は、じーんとして、空を見上げてしまいました。

今年になってミュージシャンモード、音楽家モードのスイッチが入る機会がめちゃくちゃ増えていて、そのたびに、いろんな光景や音、カラダの感覚がフラッシュバックします。

個人的には、「こんなすごいお仕事しましたよ」とか、「有名人とお友だちなんですよ」みたいなことをSNSで書き散らかすのは、バカに見える気がして好きじゃないのですが、バキバキにライブやレコーディングの仕事をしている頃にSNSが存在してたら、きっと私も、こんな人とお仕事したとか、こんなステージに立ったとか、嬉しくて毎回書いてだろうなぁと、かつてお仕事をご一緒した名だたる人たちの顔を思い浮かべて、ニヤリとした夕べ。

それぞれの戦いを戦うカッコいい「ナオン」たちの姿に、誇らしげな気持ちになったり、負けちゃいらんないわと思ったり。

よき時間でした。
Thanks♡

 - Life, MISUMIの日記&メッセージ, My History

  関連記事

「道場破り」「ゲリラ戦」「修行」・・・?

アマチュア時代、ちょっとでも自分の顔を売りたくて、 いろんな人のセッションやライ …

自分の行動には自分で責任を持つ。

コロナウィルス問題、 本当に大変なことになっていますね。 影響を受けている方、対 …

音楽は進化を続けている

「最近どんなの聞いてるの?」 若いアーティストたちのカウンセリングで、 彼らの好 …

つい、この間まで二十代だった気がする?

「先日、MISUMIさんがUPしてたママさんたちのコーラス、 すごくカッコよかっ …

「こちとら何年やってると思ってんのよ!」

「こちとら何年やってると思ってんだっ!?」 誰かに自分の専門分野を誉められた時に …

「人生変わりました」

「MISUMI先生のおかげで、人生変わりました」 先日、某会社の社長さんが、生ま …

年齢を公表するか、否か問題

むか〜し、 一緒にツアーを回っていたダンサーの子とおしゃべりするうちに、実は彼女 …

「気になる人」。

これから有名になろうという人、 活躍する人に共通の資質は、 「気になる人」である …

「悔しい」「うらやましい」「憎たらしい」がパワーの源

自分が叶えたくて仕方のない夢を、 身近にいた人があっという間に実現してしまったと …

予定調和をぶっ壊せ!

どんなにイケててカッコいい人にだって、 だっさい時代やダメダメな瞬間は絶対あった …