大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

ロックは毛穴で聴くんである。

      2020/05/19

誤解なきように言っておくと、
私自身はそれほどラウドな音楽が
好きだというわけではありません。

まぁ、
ラウド(音がでかい)か、そうじゃないか、と言うのは、
あくまでも主観の問題なので、
大きな音が苦手な方にとっては、
私は十分「でかい音好き」に思えるでしょうが、
少なくとも、自分の中では、そう思っています。

しかしです。

なんかね。
妙に「でかい音」が恋しい。

歌詞カードの整理なんかをしているものだから、
いろんなライブで浴びた爆音が、
脳内フィードバックしているのかもしれません。

我が家には防音室もあるので、
そこそこ大きな音量を出すこともできます。
ヘッドフォンも、
密閉式の立派なヤツがあるので、
その気になれば、どかんという音だって聴けます。

でもね。
違う。違うんですよ。

ロックは、全身で浴びるように聴きたい。

カラダ中の骨という骨を震わせたい。
空洞という空洞を鳴らしたい。
毛穴という毛穴で感じたい。

あの全身が総毛立つ感覚は、
箱鳴りのするようなラウドな音じゃないと、
やっぱりダメなんですね。

そういえば、こんなに長い間、
爆音を聞かなかったのは、
高校時代にバンドを初めて以来、
一度もなかった気がします。

あぁ、ぞわぞわしたい。
毛穴で音を感じたい。

ロックは毛穴で聴くもんだと、
初めて感じた今日でした。

◆【ヴォイトレマガジン『声出していこうっ!me.』】
ほぼ週1回、ブログ記事から、1歩進んだディープな話題をお届けしているメルマガです。無料登録はこちらから。バックナンバーも読めます。

 - B面Blog, Live! Live! Live!, バンド!

  関連記事

「育てる」んじゃない。「育つ」んだ。

「あいつは俺の弟子だったから。あいつを育てたのは俺だよ。」 有名人や、一流の人た …

選ばれるミュージシャンであるための3つの資質

長年、音楽業界で優れたミュージシャンたちと たくさんのお仕事をさせてもらってきて …

「そうか、映像にもグルーヴがあるんだ。」

広告代理店の映像&音楽プロデューサーの下で、 音楽選曲のお仕事をさせてもらってい …

「お客さんに甘やかされたらあかんよ」

「MISUMIちゃん、 こういうお客さんに甘やかされたらあかんよ」 京都でバンド …

なんで、「できる」って言っちゃうんですか?

まだ小学生の頃だったか、 おとなたちが屋外で音楽をかけながら、 パーティーをして …

「カッコいいもの」と、それ以外

音楽学校などで、 「この曲を練習してきて」と課題曲を渡すと、 「この通り歌わなく …

BPM1目盛りの職人芸

BPMということばが普通に使われるようになったのは、 いつの頃からかわかりません …

ビブラートのかけ方ぁ〜!?

ビブラートのかけ方などというものをはじめて意識したのは、 『これなら歌える!ボー …

「自然体」を演出する。

「自然体でステージに立っているようすがカッコいい」 などと評されるアーティストが …

歌の才能。

はじめてトレーナーのお仕事をしてから、 かれこれ20年。 下は小学生から、上は7 …