大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「あの人、ノド大丈夫かな?」

      2022/12/25

仕事柄、お芝居やミュージカルなど、さまざまな舞台にお招きいただきます。

レッスンの成果を見せていただく意味もあり、
日頃身近にいる人がステージの上で輝く姿を見たいという思いもある。

なにより、単純にエンターテインメントが好きですから、
時間の許す限り劇場に足を運ぶようにしています。

 

観劇をするときは、いや、コンサートやライブを見に行くときもですが、レッスン成果を本人やスタッフの方たちにご報告やご提案をしなくてはいけないとき以外、基本、素直に楽しみたいので、「ヴォイストレーナー・スイッチ」は切るように心がけています。

 

そうじゃないと、楽しめないんですね。

声や呼吸ばかりが耳に入ってくる。
思わず分析がはじまってしまう。
ストーリーが追えなくなってしまうときさえあります。

 

そうやって、なるべくフラットな気持ちで、舞台を楽しんでいるわけですが、そこは職業病。

やっぱり、聞こえてきちゃうんです。

「声」が、ですね。

 

特に、舞台に登場した役者さんの声を聞いた瞬間、あ、ノド、だいぶ来てるな・・・と感じてしまうとき。

一度、「あの人、ノド大丈夫かな?」と思ってしまったら、もうだめです。

 

その方がセリフを言うたびに、
そんなに激しく話したらダメ、
それでは声が強すぎる、
いやいや、どんなに激高しても人はそんな風に怒鳴らないよ、
・・・などなどと、
その人の声が心配で、もう気になって気になって、
いても立ってもいられなくなります。

縁もゆかりもない女優さん、俳優さんなのに、舞台があと何日続くのかとスケジュールをチェックしたりして、なんとか声が保ちますように、これ以上傷めませんように、と祈ったりします。

 

きっと声帯様のこと、知らないんだな。
もっと大切にしなくちゃダメなのにな。
激しい感情表現をするときこそ、クールにならなくちゃいけないのに。

 

ある程度丈夫で健康な人の場合、声帯様を2~3日程度なら酷使しても問題ないでしょう。
しかし、声が枯れてくるのは声帯様の発進するSOS。
そのまま酷使し続ければ、結節やポリープなど、トラブルの元です。

 

一度傷めてしまうと、治療期間は声を使うことができません。
もしくは、だましだまし使わなくてはいけなくなります。
きちんと治療できなかったのか、声がガラガラになったままという俳優さん、女優さんもお見かけします。

ガラガラ声では役も限られてしまうでしょうから、切実です。

 

なんといっても傷めないように、大切に、丁寧に使うことが一番です。

 

人間の声というのはそう簡単に痛むようにはできていません。
赤ちゃんが何時間泣いても声が枯れないように、自然な状態なら、どんなに激しく感情表現をしても、枯れたりしないんです。

 

お仕事で声を使う人、声をお仕事にしたい人ほど、「基礎づくり」をおろそかにせず、しっかりと取り組んで欲しい。

もっともっと声のこと、声帯様のことをきちんと学んで欲しい。

確実な「声のケア」を身につけて欲しい。

舞台に足を運ぶたび、そんなことを考えてしまう。
悲しき職業病です。

◆【2時間で声の悩みが解決するBizLab2023
1月21日”枯れない声”、2月18日”しっかり届く豊かな声”。詳しくはこちら

 - The プロフェッショナル, 声のはなし

  関連記事

プロフェッショナルの徹底ピアノ調整!

10月末から1週間ほど休業&家を留守にするということで、 思い切って、ピアノの一 …

歌う人は「聞こえ方」が命!

ステージ上で自分の声が聞こえないと悩んでいる人は、 ほんっとにたくさんいます。 …

高い声はどうやって出したらいいのか?

「どのくらい高い声を出せるのか?」という議論は、 「どのくらい速く弾けるのか?」 …

ミュージシャンの「ステータス」も数字?

ビジネスの世界で活躍している男性たちを見ていると、 日々、華やかな数字の話ばかり …

今さら知りたい?「いたずら電話撃退法」

“Hello, Maria?”(ハロー、マリア?) ひと …

「ライブのダメ出し」のタイミング?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2015年11月2 …

「欲しい本が見つからなかったら、自分で書け」

「わからないこと、困ったことがあったら本屋に行け。 世の中には、自分と同じことで …

no image
「怖いですかね?私?」

販売関係のお仕事で管理職を務める若き女性、Wさん。 「私、『もっと怖い人なのかと …

エネルギーのピークは本番に持っていく

「歌う当日って、どんなことを心がけたらいいですか?」 という質問をよく受けます。 …

本当に大切なことは現場が教えてくれるんだ。

某映画のバンド演奏のシーンの撮影に立ち合ったことがあります。 役回りは、出演者の …