音楽をやる理由?
自分とおなじくらい「音楽に夢中」という友達に出会えないことが、
学生時代の悩みでした。
中高一貫の平凡な女子校に通っていた私。
同級生、上級生、下級生、
どこを見渡しても、
自分ほどの、つまり、生死に関わるくらいの強い思いで、
本気で音楽をやっている子には出会えませんでした。
やっと出会った男子校の男の子たちは、
みんな実力もあって、
当初はかなり本気で取り組んでいて、
それなりにワクワクしたものですが、
大学生になると、みんな、
女の子、車、シーズンスポーツという、
いわゆる、健全な大学生のアクティビティに夢中になって、
どんどん音楽から離れていきました。
そんな風に、軽やかに音楽と関われる友達が、
心から羨ましくて、
たいした才能があるわけでもないのに、
どうして私は、
こんな風に音楽に心をつかまれて、
離してもらえないんだろうと、
日々、苦しんでいたものです。
時が流れ、やがて、音楽の世界で仕事をするようになり、
obsession・・・音楽への執着の強さこそが、
音楽家としての才能なのだと考えるようになります。
思いが強いから、
誰よりも努力する。誰よりも研究する。
確実に実力をつけ、認められようと死にものぐるいでがんばる。
どこまでも食い下がる。
だからこそ、年を重ね、
業界で仕事をしていたミュージシャンたちの多くが、
堅気のお仕事についたり、
レッスンプロに看板を付け替えたりしてもなお、
一流の先輩方と肩を並べて、
「音楽家」を名乗っていられるのだと、
いつも肝に銘じていたものです。
そんな、学生時代に感じていた孤独感、
プロの世界を本気で生きて来たという自負から、
トレーナーとしてのミッションが芽生えたときも、
自分には、一般の人にヴォーカルを教えるのは無理だと、
決めつけていました。
一般の人が、私ほどのマニアックな人間に、
ついてこられるわけがない。
私の高い要求が理解できず、
そのしつこさにうんざりして、
かえって、自信を失わせてしまうに違いない。。
「MISUMIにはついて行かれない・・・」
アマチュア時代だけでなく、
プロになってからでさえ、
どれだけの音楽仲間が、そう言って、
私から去って行ったことか。
会社を立ち上げて、一般向けセミナーをはじめたときも、
ビジネスマン向け、スピーチ向けばかりで、
「音楽」や「歌」を回避していたのも、
そんな、トラウマがあったからです。
ところが、このブログや、
大人メタル合唱団の活動を通じて、
音楽の仕事こそしていないけれど、
プロの音楽家に負けないほどの、
音楽や歌への情熱を燃やしている人が、
実にたくさんいるのだと知りました。
私がマニアックに、マニアックに、
プロのシンガーでも理解するのが難しいようなことを教えるほど、
目をキラキラさせて食い下がってきてくれる人たちに、
たくさん出会いました。
どんなに高いハードルを設定しても、
みな、苦しみながら、
助け合いながら、
必死で、一所懸命、そのハードルを越えてくる。
あぁ、みんな、音楽が好きなんだなぁ。
つい数年前。
私自身、音楽の世界で、やるべきこと、できうることを、
もう何もかもやりつくし、
それでも、どうにも思うように前に進めなくて、
なんだか完全に心が燃え尽きてしまった時がありました。
「私、歌、やめるかも」
そんな風に、2年間ほど、
時々、呼ばれた仕事をこなしたり、
誘われるライブに出演する以外、
音楽活動らしい活動も、練習もしない日々を過ごしました。
ミュージシャンとしての看板を下ろすって、
こんな感覚なんだろうな、と、考えながら、
それでも、悲しいとか、淋しいとか、
そんな感覚すら麻痺していたような時期でした。
それがね。
あるとき、料理をしていた時のことです。
ふと、料理しながら自分が歌っている。
あぁ、そういえば、長いこと、鼻歌も歌っていなかった、
と驚くと同時に、
「なんだぁ、あたしって、意外にいい声じゃん」
と思えたのです。
「わ。やばい。歌うって、気持ちいい。。。」
その瞬間、忘れていた感覚が、どっと戻って来ました。
音楽をやる理由は、ただひとつでいい。
好きだから。
誰かと自分を比べる必要も、
誰かとの温度差や、エネルギー量の差に、
悩んだり、落ち込んだり、苛立ったりする必要もない。
好きだから、追いかける。
好きだから、抱きしめる。
それでいいのだ。
関連記事
-
音楽には、優劣も卑賤も上下も、な〜んにもない!
ものすごく当たり前のことなんだけど、時々、ちゃんと確認しておきたいこと。 &nb …
-
音楽を「職業」にしないという選択
若い頃から音楽を志して、寝る間も惜しんで練習や創作、 ライブ活動に打ち込んで来た …
-
ピッチが悪いの、気づいてます?
少し前のこと。 知人に誘われたとある会社のパーティー会場の片隅で、 いきなりジャ …
-
人生はリハーサルのない、1度限りのパフォーマンス
ひとりのミュージシャンの生涯には、 どのくらいの苦悩や葛藤、挫折があるのでしょう …
-
あなたはどのタイプ?ミュージシャンの特性チェック!
「ミュージシャンには、3種類いるよね。」 先日そんな話を、アーティストであり職業 …
-
「プロ」「アマ」という線引きは、 もうそろそろ卒業したい。
「俺なんか、ただのセミアマだからさー」。 高校時代に、 一緒にバンドをやっていた …
-
「500円玉大の打点」を求めて、今日も声出していこうっ。
先日、よくご一緒する、某有名ドラマーの楽器の前に座らせてもらう機会がありました。 …
-
楽しくやるから、いい仕事ができる。
ニューヨーク時代、日々の生活で最も気になったのは、 巷で働く人たちのやる気のない …
-
カセットテープ、どうしてます?
データ断捨離もほぼ終了したところで、 「眠っているデモ音源をライブラリーに登録し …
-
歌がうまくなりたいなら、そろえるべきアプリ10選!
今日はヴォーカリストやトレーナー、歌がうまくなりたい人が持っていると便利なお勧め …