大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

自分の「ウリ」を見つけた女は強い

   

「MISUMIさんって、ジャニスみたいですね。」
若い頃から、そう言われるたびに、首をひねってきました。

ブルーズロックを歌って、言われるならまだしも、
アレサ・フランクリンやチャカ・カーン、
グラディス・ナイトなどなどの、
R&Bやブラコンを歌っているのに、
「ジャニスだぁ〜」と言われる。

これは長いこと、自分にとっての七不思議でしかありませんでした。

ロックの女王みたいだって言ってもらってるんだから、
素直に喜べばいいのでしょうが、
自分ではマネしているつもりもないし、
声が似ているとも思ったこともありません。

少なからず抵抗を感じていた時期もあります。

もちろん、ジャニスの完コピだって、したことはあります。

しかし、チャカやティナやダイアナのコピーに夢中になったほど、
ハマったわけではありません。

ジャニスの曲は、私の完コピした300曲のほんの一部でしかありませんでした。

 

それでも、伝説のロックの女王のハロー効果は絶大です。

「この人、ジャニスみたいな歌、歌うねん。」と紹介されれば、
私の歌なんか1ミリも聞いたことがない人も「おー」となる。

ジャニスのナンバーを歌えば、
歌い出しただけで、いきなり会場が沸く。

 

若い頃は「ジャニス好きでしょ?」とか、
「やっぱ、ジャニスですか?」なんて言われるたんびに、

「あ、いえいえ、
私のアイドルはツェッペリンとティナ・ターナーで・・・」

「こどもの頃からブルースを聴いていたんで・・・」

などと、言い訳(?)したり、抵抗したりしたものですが、

 

あんまり何を歌っても、
どこへ行っても言われるもので、
(実際、海外放浪時代もどれだけ言われたかわかりません。)

いつの頃からか、
「めんどくさいから、これ、使っていこう。」と、
思っちゃうようになりました。

 

「MISUMIサンって、どんな歌歌うんですか?」

「ロックです。ジャニスみたいって言われます。」

「へぇー。すごいんですねー。」

これで会話は終わりです。

「ジャニス」という名前の持つ、
強烈でわかりやすい印象のおかげで、ずいぶん助けられました。

 

林真理子さんが昔ご著書の中で、
「自分の『ウリ』を見つけた女は強い」
というようなことを書いていました。

わかりやすいセールスポイント。
アピール・ポイント。
自分のアイコンとなるもの。

それらがくっきりすればするほど、
自分のブランドが立ってくる。

人に興味を持ってもらったり、
思い出してもらったりしやすくなる。

 

ビジネスマンなら必ず考える、こんなことも、
真っ正面から音楽をやっていると、
なかなか思い至れないものです。

仕事の現場でも、
「どの辺のジャンルを歌っているんですか?」と聞かれ、
少しでも仕事につなげたくて、

「なんでも歌います。
R&Bやロック、ソウル、ジャズっぽいものも。。。」などと、
言っていた頃よりも、

「ロックです。」と自分の特徴を言い切るようになってからの方が、
幅広く、たくさんのご縁をいただけるようになりました。

 

もちろん、ことばだけではダメです。

「ウリ」をアピールしたいなら、
そのクオリティを高めることが一番です。

自分の「ウリ」を勘違いして、
デフォルメし過ぎれば、痛々しく映ります。

 

自分がやりたいこと、できること、そして、求められること。
この3つの交わるところに、「ウリ」は見つかるのではないか。

そう信じて、探し続けるしかないのです。

 

さて。

私の「ジャニス問題」には後日談があります。

何年か前に、
某有名ロックギターリストYさんとセッションをする機会がありました。

メンバーのリクエストもあり、
久々にジャニスの曲を1曲だけ、メニューに入れました。

メンバーも会場も大盛り上がり。
気持ちよく打ち上げで飲んでいた時のことです。

Yさんが、突然、
「MISUMIちゃん。
ボクは、MISUMIちゃんには、もうジャニスは歌って欲しくないな。」
と言うのです。

「ジャニスが好きなのはわかるけど、
自分のルーツをそんな風に出しちゃうのは違うと思うんだよね。」

・・・。

大先輩の温かいアドバイスをありがたく伺いながら、
つくづく、難しいものだなぁと、思った夜でした。

◆【第6期 MTLヴォイス &ヴォーカル レッスン12】
全12ユニット6日間で歌が劇的に変化する【MTL ヴォイス&ヴォーカル レッスン12】。第6期も順調にお席が埋まっております。
お申し込みはお早めに。詳しくはこちら

◆毎朝お届けしている【メルマガ365】では、今日から「ジャニスを完コピ」の連載がはじまりました。
バックナンバーも読めますので、この機会に是非。無料購読のご登録はこちらから。

 - My History, The プロフェッショナル, 音楽人キャリア・サバイバル

  関連記事

「なんでも歌える」と言わない勇気

「どんなの歌ってるんですか?」 どんなちっちゃなご縁も仕事に繋げようと躍起になっ …

音楽家として認められるために大切なこと

昨日は大学の卒業ライブでした。 終了後、旅立つ若者たちに、 「今後活動していくた …

「見せ方」にこだわる

Honda ZのCMのお仕事で、ZZ topのボーカルレコーディングに立ち会うた …

「知的財産」に敏感になる

情報には一次情報と二次情報があるといわれています。   一次情報とは、 …

「ヘタウマ」な人、「じょうず」な人、「いい声」の人。

若かりし頃、よく言われたことばに、 「キミってヘタウマだよね。」というのがありま …

「想像力の限界」を認める

「ある程度、想像がつくこと」と「想像を越えること」の間には、 「経験」という決定 …

「なんとなく」や「しかたなく」でキーを決めない。

作曲、作詞、アレンジ、レコーディング・・・ 作品づくりにはさまざまな過程がありま …

歌は1人で歌うものではなく、チームプレー

「歌は1人で歌うものではなく、チームプレー」 今日、週末に大きなライブをひかえた …

ヴォイトレ自己啓発小説を書きました。

ずっとPCの中で眠っていた、この小説を、 白日の下に引っ張り出したのは、 若きプ …

「天才はみな、オタク?」or「オタクはみな、天才?」

誰に頼まれたわけでもなく、 1円になるわけでもない。 他人から見たら、ただのオタ …