大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

完成しない作品は、「作品」ではない

   

ずいぶん昔。

ユーミンがとあるラジオ番組で、
「美大で日本画を専攻していた」という話をしていました。

「毎週、必ず作品を提出しなくちゃいけなくて。
あの頃、苦しくてもなんでも作品を仕上げる習慣をつけたことで、
どんな苦しい時でも、途中で投げ出さずに、
曲を仕上げる力がついた。」

当時、どんなにがんばっても、
曲というものが書けなかった私にとって、
とても興味深いお話でした。

世の中には、「鼻歌で作った」とか、
「この歌詞は30分で書けた」などという、
ミリオンセラーの曲がある一方で、

苦しんで苦しんで、苦しみ倒して書いたって、
鳴かず飛ばずという曲が腐るほどある。

 

 

作品のつくり方に間違いも正解もないし、
「こうすれば絶対に名曲やヒット曲が書ける!」
なんて法則が存在するわけもない。

 

しかし、ただひとつ、確実に言えることは、
完成しない作品は、「作品」ではない、ということ。

 

 

どんなに斬新なアイディアだって、
素晴らしいデザインだって、
作品として形にならないものは、
ただの妄想。夢想。

 

もちろん、なんでもかんでも、
形にすればいいというものではありません。

作品と呼べない完成度のものを、
作品とカウントするのは情けない。

プロプロはプリプロ。
デモはデモです。

その作品の制作に、
自分の中で終止符、ピリオドが打てるレベルまで、
自分を追い込むこと。

これで完成、といえる形まで持っていくこと。

 

 

作品の完成には、覚悟と勇気、
そして、おそらくは、
悟りのような感覚が不可欠なのです。

 

そうやって、ひとつひとつ、
作品を完成させることでしか、
アーティストは、クリエイターは、前に進めない。

 

永遠に完成しない作品を、
人は「作品」と呼んではくれないのです。

 

◆ 6日間12ユニットでヴォイス&ヴォーカルトレーニングのすべてを伝える、【第4期 MTLヴォイス & ヴォーカル レッスン12】お申し込み受付中。
◆明日発行予定(遅れています。お待ちの方、ごめんなさい。)のヴォイトレ・マガジンは発声と声のしくみについてマニアックにお届けします。期間限定でごらんいただける映像もあります。
購読はこちらから。

 - The プロフェッショナル, 夢を叶える

  関連記事

音楽家として認められるために大切なこと

昨日は大学の卒業ライブでした。 終了後、旅立つ若者たちに、 「今後活動していくた …

出音=声にこだわるべ〜し!

出た瞬間の「音」が勝負。 いろいろなところで、そう書いてきました。 一流は「音」 …

BPM1目盛りの職人芸

BPMということばが普通に使われるようになったのは、 いつの頃からかわかりません …

「バンドやりたい!」を叶える5つのチャレンジ

「バンド、やりたい!」 そう思ってはいても、なかなか、一歩を踏み出せない。 &n …

結果が見えなくても、愚直に続ける勇気

たくさんのミュージシャンやアーティストたちを見て来て、いつも思うこと。 結局、近 …

「オリジナリティ」ってなんなのよ?

「○○って落語家はすごいんだぞ。 一流と言われた落語家をぜんぶ研究して、 みんな …

わかりやすくうまい人 vs. さりげなくうまい人

「歌のうまい人」には2種類います。 ビヨンセやホイットニーやアギレラみたいに、 …

「音楽はひとりではできない」の本当の意味

サポート・コーラスのお仕事で日本全国をツアーしていた頃。 ツアー先の地方の会館に …

感情に翻弄されない クールに傾きすぎない

ずいぶん昔、サラ・ヴォーン(だったと思う)の来日公演を かぶりつきの席で見て、 …

ちゃんと鳴らす。ちゃんと歌う。そしたら自然にハモるのだ。

いつもはそれなりに元気よく、 いい声で歌っているのに、 誰かのコーラスをやるとな …