大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「与えるチカラ」と「欲しがるチカラ」のパワーバランス

      2015/09/19

音楽は人に感動やエネルギーを与えるもの。
 

音楽家であれば、誰もが多かれ少なかれ、
自分の音楽がそうあって欲しいと願いながら、日々音を紡いでいます。
 

一方で、音楽を通じて、自分自身もさまざまなものを受け取ります。
 

それは、聞いてくれる人の想いだったり、
共に音楽を奏でる人たちのエネルギーだったり。。。
 

アマチュアとプロフェッショナルの境目は、
このパワーバランスがイーブン、つまり拮抗しているポイントから、
どちらに傾いているかによって決まるとも言えます。
 

受け取るものの方が多いから、人は価値を見出し、
お金を払ってでも、その音楽に触れたいと思う。

聞く人を感動させ、エネルギーやパワーを与え、
常に期待を裏切らない。
どんなときも、強烈に「与えるチカラ」を持ち続ける人こそが、
一流のプロフェッショナルと呼ばれ続けるのです。
 

アマチュアでも、何度でも足を運びたくなる素晴らしいライブや、
付き合いで、1回だけ行けば充分と思えるライブ、
たとえタダでも、まったく興味の湧かないライブというのがあるでしょう。
 

1000円だろうが、2000円だろうが、
人は、お金を払えば、無意識に、それ相応の対価を期待するものです。
 

まして、ライブに出かけるともなれば、チケット代だけでなく、
時間や労力、気持ちまで、さまざまなものを捧げて、その場に足を運ぶ。
 

そんなお客さんに、
せめて払ってくれたお金に相応するくらいの感動やエネルギーを持って帰ってもらおうと
精一杯の努力をするのは当たり前のこと。
 

たとえ、演奏のクオリティがレベルに達しなかったとしても、
その一所懸命さ、ひたむきさに心動かされれば、
見る価値はあったと思う人も多いでしょう。
 

行った価値があった、得をしたと思えば、
お客さんは、また必ず来てくれるもの。
感動してくれたら、お友達を連れてきてくれるもの。

 

どんどん人気が出て行く人の演奏というのは、
総合的なパワーバランスが「与える」に傾いているのです。
それがアーティスト力。その人の魅力なのです。
 

「与えるチカラ」は、習慣のようなものです。
たとえ、レッスン料を払って、歌を習っているときでも、
常にMAXにエネルギーを出して、教える者を魅了する子もいます。

 

そうかと思えば・・・
「私の歌ってどうかしら?がんばってるんだけど、どうかしら?」
「あんまり練習できなかったんですけど、先生、おこんないでくださいね。」
「この曲、好きじゃないから、適当に時間をやり過ごそう〜〜・・」
などのメッセージばかりを歌の中に投げかけてくる子もたくさんいる。

 

無言の中にぐいぐいと感じられる「欲しがるチカラ」は、
回りからどんどんエネルギーを吸い取り、
見るもの、聞くものを疲れさせ、時にウンザリさせます。

 

「やる気を引き出すのが教える者の仕事」というのは高校生まで。
そんな「甘え」が習慣化しているようでは、いい音楽家になれるわけもありません。
 

「与えるチカラ」と「欲しがるチカラ」のパワーバランス。
 

プロの卵も、学生も、アマチュアの人たちも、
そして、もちろんプロフェッショナルな人たちも、
定期的に心の棚卸しをしたい、大切なことです。

31481417_s

 

 

 - The プロフェッショナル, プロへの突破口

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「なんか好きじゃない曲」を歌わなくちゃいけない時のヒント

バンドをやってると、 「なんか好きじゃないな」という曲を 歌わなくちゃいけない時 …

穴を埋めるのか。山を高くしていくのか。

スタジオのお仕事が軌道に乗り始めた頃のこと。 私の歌を気に入ったから、プレゼン用 …

ちゃんと鳴らせ。

以前、お世話になった大洋音楽出版の水上喜由さんが、 「スティーブン・スティルスが …

リズムが悪いんじゃない。カツゼツが悪いんだ。

昨夜、ヒップホップグループN.W.Aの伝記的映画、 “Straigh …

パフォーマーはいつだって、その美意識を試されているのだ

ヴォーカリストは、すっぽんぽんになって、 自分の内側外側をさらけ出すようなお仕事 …

どうせやるなら「ザ」のつくプロフェッショナルを目差せ!

先日、とある販売店でのこと。 まだまだ新米臭のある若者が、私たちの担当になりまし …

音楽を「職業」にしないという選択

若い頃から音楽を志して、寝る間も惜しんで練習や創作、 ライブ活動に打ち込んで来た …

「髪の毛一本」にこだわる。

「ヴォーカル(の音量)、”髪の毛一本”上げてください。」 …

「絶対売れる戦略」ってなんだ?

ずいぶん前のことになります。 某大手事務所さんが非常に力を入れていた新人がいまし …

「切り際」で、歌は素晴らしくも、へったくそにもなる。

昨日、「音の立ち上がり」は、 歌い手の声の印象を大きく左右する、 というお話をし …