大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

ヴォイストレーナーという仕事

   

自分にできないことは教えられない。

いろいろな考え方があるでしょうが、
私は、歌に関しては、これがすべてと考えています。

これは、ヴォーカリストとしてのお仕事を通して、
体験的に学んだことでもあります。

理解できない歌は歌えないのです。

テクニカルなことのすべてがクリアできても、
音楽的に、教科書通りに歌うことはできても、
そこにスピリットが通わない。
つまり歌になりません。

同じように、どんなに頭でわかっても、
腑に落ちないことばは伝えられない。伝わらない。

歌えない人に歌の批評をされても、
教えられる側は途方に暮れるばかりです。

しかし、歌の評価が高ければ、
いい指導者になれるというわけでもありません。

伝統芸能の世界では、
芸事は師匠を真似て、カラダで覚えるもの。

しかし、3〜4才からお稽古をしてきた人たちならともかく、

17〜18才を過ぎてから、
そんな気の遠くなるようなことをはじめても、
時間がかかるばかりで、なかなか成果はあがりません。

おとなになってから芸事を身につけるには、
科学と論理、そしてエビデンスのある、
しっかりとしたメソッドが必要なのです。

 

指導者に求められるのは、
歌とカラダ、そして音楽に対する圧倒的な理解。
歌の実力とキャリア。

そして最後に、
もうこれが、本当に大切なんですが、

指導する人たちに対する愛情と、
コミュニケーション能力です。

自分のキャリアを
生徒に投影してはいけない。

生徒に尊敬されよう、
生徒をコントロールしようなどと、
考えてはいけない。

生徒に嫉妬したり、
ライバル心を持ったりしてはいけない。

もちろん、生徒に媚びてもいけない。

 

信頼関係を築くことの大切さ、
難しさはどんな社会でも同じですが、

だからこそ指導者は、
どんなときも学ぶことを怠ってはいけない。

あらゆる機会に、
自分自身の表現力、言語力を鍛え続けなくてはいけない。

そんなことを日々考えながら、
精進を続けるのです。

◆基礎力がないわけではないのに、歌の評価が上がらない。思うようにキャリアアップできない。そんな悩みを抱えるシンガーのためのスーパー・ワークショップ“MTLネクスト”、始動。
◆6日間で歌とヴォーカルの基礎のすべてを学ぶ『第9期MTL12』の日程決定!
4月11日(土)、4月25日(土)、5月9日(土)、5月23日(土)、6月6日(土)、6月20日(土)詳細は近日公開!
◆メルマガの無料登録はこちらから。

 - B面Blog, The プロフェッショナル, ヴォイストレーナーという仕事

  関連記事

「5才のこどもにもわかるように説明しろ!」

学生時代、授業のためにと、 さまざまな本を購入するように言われました。 難しい名 …

歌の魅力。〜SInger’s Tips#7〜

「今の声の初々しい魅力はそのままに、 もっと声が抜けるように、パワーをつけてくだ …

いつも初演のつもりで準備して、 初舞台のように、パフォーマンスすること

「いや〜、感動しました!!次も楽しみにしています!」   オーディエン …

「あなた、ジャズを勉強したこと、あるの?」

ニューヨークにある音楽学校、マンハッタンスクールオブミュージックの、 奨学金試験 …

人を本当に育てるのは、反骨心や反抗心だ!

ミュージシャン仲間に、有名なおしどり夫婦と呼ばれたカップルがいました。 旦那さん …

まず、やってみる。

何もかもがものすごくうまく行っているように見える人って、 うまく行っていることの …

「売れてるもの」が嫌いな人は「売れない人」?

あまのじゃくなのか、変人なのか、 こどもの頃から、 「みんなが好き」というものに …

最後に「正解」を決めるのは誰だ?

とあるレコーディング現場でのことです。   ブースに入って、ソロプレイ …

自分の名前をGoogleで検索する?

今日は著者なかま&朋友、デザイナーのウジトモコさんの新刊『SNS xDESIGN …

出音=声にこだわるべ〜し!

出た瞬間の「音」が勝負。 いろいろなところで、そう書いてきました。 一流は「音」 …